• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

パーツがすべて揃いました。

本日、パーツがすべて揃いました。
今日も、気合入れてD40で撮影ですw



DSC_12252009-09-12_19-38-26
DSC_12252009-09-12_19-38-26 posted by (C)factoryosaru

国内外、いろんなところをリサーチしましたが、
価格と、品質(社外には酷いのもあるようで・・・w)を考えて、
某国内の複数のショップから入手しました。



t-belt
tensioner
idler

b-belt
tensioner

water pump

gasket set upper



DSC_12232009-09-12_19-35-26
DSC_12232009-09-12_19-35-26 posted by (C)factoryosaru

因みに、eperで部品を検索すると、下のような図が出てくるんですけど・・・
カムカバーのガスケットの形状が違いますね!

epergasket
epergasket posted by (C)factoryosaru


ちなみに、 大英帝国のほこる
オークションサイトで、同セットを検索すると、
こんな画像が・・・

コレ違う
コレ違う posted by (C)factoryosaru

これも、カムカバーのパッキンが違うし・・・
ますます不安に・・・w


この辺、箱を開けるまで非常に不安でしたw
あぁ、この辺がイタリヤ~ンクオリティだなと感じるところです。


以上で諭吉さんが6人半。


あ、auxiliary belt 関連が入っていませんが、
これは特殊工具いらずであとで気楽に交換できるので、
今回は再利用です。






↓145の初期型ツインスパークで定番のオイル漏れスポットです↓

DSC_12242009-09-12_19-35-56
DSC_12242009-09-12_19-35-56 posted by (C)factoryosaru


定番といえば、4番シリンダのプラグホールですが、
パッキン、細いところがありますね。

その部分だけ、溝もなくなっているし!ナンジャコリャ!

これが漏れる原因なんですね!

今回は@監督さんスペシャルの
「もうお漏らししないぞう加工」
をします。





今週末は仕事なんで、作業の続きは木曜かな・・・?







ブログ一覧 | アルファロメオ | クルマ
Posted at 2009/09/12 23:05:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2009年9月12日 23:40
もうお漏らししない仕様に私もいつか・・・・
コメントへの返答
2009年9月13日 1:02
このためだけに、ルーターを買いましたw
細かい切削作業は自信あります(爆)
2009年9月13日 0:15
こんばんは

流石です♪♪
コメントへの返答
2009年9月13日 1:03
整備解説書の何処と何処をかいつまんでいけばいいのか?その辺のコーディネートで頭が一杯!しかも英語www
2009年9月13日 0:16
今回かなり大がかりな作業なんですね

パーツ類をみて改めて思いました。

大変だけど楽しそうですね

組み上げた後、一発目のエンジン始動は、ビビりそうですね
コメントへの返答
2009年9月13日 1:05
いやぁ、日にちをまたがる作業は始めてです。
忘れっぽいので、組み付けられるでしょうか?

いろいろ小物入れるケースなどを100均で揃えて、物忘れ対策を行っていますw

これで数日間、濃い時間を過ごせます。
なまら楽しいですw

一発「ボギャン」ブローかも・・・(爆)
2009年9月13日 1:34
監督の秘伝とやらが気になりますねw

出来ればその加工のアップをキボンヌ^^;
コメントへの返答
2009年9月13日 6:37
そこが一番気になるところですね。

作業がはじまったら、事細かく
アップしますのでヨロシクです。
2009年9月13日 3:34
英国のはfiat-faia猿人用だってば。
基本は同じだから一部を覗いて使えないコトはないけれどね(笑
↑いくらでもやってあげるって(大笑
コメントへの返答
2009年9月13日 6:41
そうなんですよね。
この辺のアバウトさ(アルファ用といいながら、
一部パーツの異なるものを表示したり・・・)がアチラさん的ですね。

e-bay見ていたら、新品で購入したオルタネータを取り付けてから約3000マイル走行後にエンジンプローし、取り外したのを、「新品」として出品していたり・・・

なかなかムコウのヒト達の感覚にはついていけないものがあります。
2009年9月13日 8:34
作業完了後の達成感に浸りキーをひねる前にオイル入れるのを忘れないでくださいねw
コメントへの返答
2009年9月13日 22:59
ん、やらかしそうですw

忘れっぽいので、

DIYの作業中も、工具を何処置いたっけ?の
「探し物の時間」の多いこと。

この辺を改めれば、効率よくなる筈ですが、
なにせ猿なもので・・・w
2009年9月13日 8:55
うちの147もバラさなきゃならない日が来るんでしょうね・・・。
その前に、セレが機能しなくなると思いますけどね。。。

火入れ式は盛大にやらないといかんですね♪
コメントへの返答
2009年9月13日 23:00
距離走ってますからね~

セレですか~
ま、壊れたらMTに乗せ換えでしょう(爆)

火入れ式はいつになるやら・・・
2009年9月13日 14:51
すごいです!
この気合を見習わなくては
コメントへの返答
2009年9月13日 23:01
気合ばかりです、

今日の固着ぶり(ブログ参照)には、
モチベーションさがりまくりです。
2009年9月13日 19:54
がんばってください

僕は今日100HPのりの、あの方の特別講習うけてました

ニュルで     復活したら一緒に
コメントへの返答
2009年9月13日 23:02
hinaoさんも頑張ってください!

少しでも速く走れるように!!

復活前に、人力エンジン(ヘッド)クレーン要員でまずご一緒しますね(爆)


勿論、早く145で走りたいです!

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation