• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

高額納税者

高額納税者 数え年で14歳となりし我が145。
あっ、クルマ界の元旦は6月1日。
高額納税者、基、車
になつて仕舞いました。
ぢどうしや税43400円也、旧来の39500円からおゝはゞうp

確かに最近のクルマと比べたら、燃費は良くない(とは謂え、10~13km/l)が、余り距離乗らないし、コツコツ直しながら乗り継けるほうが、気軽にエコマーク商品に乗り換えるより、環境負荷は少ないとおもうのだが・・・
ブログ一覧 | アルファロメオ | モブログ
Posted at 2011/05/27 13:03:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

ルネサス
kazoo zzさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2011年5月27日 13:26
ウチも来た(怒
所謂『グリーン減税』のマイナス分がコッチに回って来ると言うことですな。
舐めてるよなぁ。
こーなったら維持でも、あと10年は乗り続けてやるぞ(怒怒
コメントへの返答
2011年5月27日 13:34
ワシも、もう10年乗ってやろうと思います。
タクシー並みに30万キロがひとつの目標です。
そう考えるとまだまだ、ゴールの半分強でしかない。他に乗りたいクルマがあるわけでもなく、買い換えの理由がありません。
2011年5月27日 13:49
解体を使いまわし、オークションでも中古をさらう。
ばらせるところまでばらして、直してますよね。
メッチャ、エコですがな。
燃費も激悪ではないし、環境に貢献してるんですけどね。
ただ、弄ってる最中に息上がることありますから、
普通の人より、CO2は余計に出してるかも(爆
イギリスは車齢を重ねるごとに安くなると聞きましたが、
今はどうなんでしょうかね?
コメントへの返答
2011年5月27日 22:08
この原発事故に対する発言で一躍有名になった武田邦彦氏。彼の著書のなかに、もっとも環境負荷の少ない生き方の一つとして、気に入ったものを長く使うこと。というのがありました。気に入った物を長く使う、つまり愛機の条件としては・・・いくつかでていましたが、印象的だったのは「修理が容易であること」といことですw
145の場合、容易か?というとそうでもないような気もしますが、とにかく長い間飽きずに、コツコツ直しながら乗り続けるのが良いということのようで、これを読んだ時は、自分と全く同じ感性の持ち主だと思ったのを覚えています。
書物のなかで時折語られる彼の歴史認識や政治的ポジションも共感を覚えます。
文科省大臣はこのヒトになってほしいですねw

あぁ、めっちゃ脱線してるわぁ~www
2011年5月27日 15:05
ようこそ旧車ワールドへ。まずは10パーセントアップの税金を支払われた方のみの世界です。
悔しかったら仕返しに排気量を上げてやるなどの手もありますが、基本的には賛成できませんね。
うちのもあと9年のって生産から50年となったら税金はタダにしてほしいです。
コメントへの返答
2011年5月27日 22:15
とうとう、この領域に到達してしまいましたw
旧車ワールドですねwいい響きです!今後使わせていただきます。
排気量アップは、すでに純正ボアアップ仕様のTSじゃキツイですね。
もう、出がらしも出ないくらい乗ったのだから・・・
住宅だって、減価償却とともに固定資産税掛が低減されるのと同様に安くして欲しいくらいですよね。
ただでさえ、修理パーツ代かかるのだから・・・
あ、個人輸入多いから、大抵税金払ってないなぁ(核爆)
2011年5月27日 15:58
↑ じゃあ基本から外れてとっとと2Lにしませう(曝  へっへっへ、速いぞぉ〜
コメントへの返答
2011年5月27日 22:18
あのボディに2Lじゃぁ・・・
じゃじゃ馬ですなw
2011年5月27日 21:20
エコって流行りであって、慰めであって、逃げ道ですよね。
自分も基本エコじゃないけど、156は長く乗り続けたいです。
コメントへの返答
2011年5月27日 22:25
エコ・エコって、結局企業の営業戦略の一環に感じずにはいられません?本来日本人に縁もゆかりもない、クリスマスやバレンタインデーなんかと同じく「販促」に過ぎない。

業者の言いなりにダラダラ消費させられるっていうのは・・・

ううん、自分の生き方には合わない・全く興味ないっす(核爆)

好きなものに長く乗る、結果環境負荷は少ないのでは?ただそれだけです。

2011年5月27日 21:59
やべ!まだ払ってない!
コメントへの返答
2011年5月27日 22:23
あまり大幅に遅れると延滞金かかりますよ~w

ま、このへんもイロイロ裏技ありますが
ココニハ、カケマセンガww
2011年5月27日 22:44
おなじくです
余裕で払いました(?)
化石燃料が尽きるまで乗る所存です
コメントへの返答
2011年5月28日 7:08
このエンジンは、近年のガソリンエンジンのなかでも傑作だと思います。
その魅力が分かりやすく楽しめる145。
今後も続けて乗って行きたいですね。
2011年5月27日 23:11
7200円ですみませんの一言です。
代わりにガソリン税と消費税をなるべく。
コメントへの返答
2011年5月28日 7:10
ゑ~っ、そんなに安いんですか?
だったら。ウチの子達、2台とも怪しいのでもう一台古めの軽自動車持つかなぁ・・・w
2011年5月28日 1:18
長くクルマに乗るほうが余程エコだろうと思うんですけど・・・。
何か昔からこの国の自動車関連の政策は人に優しくないですよね。
あ、ウチもまだ払ってないや ^^;
コメントへの返答
2011年5月28日 7:12
政財官よってたかって「販促」しか考えていない。それに乗らない!という選択肢もあるはず。
というか、そういう生き方しかしてないなぁ~w

税は早く払わないと延滞金付きますよ~
7月以降はたしか・・・
2011年5月28日 9:38
一昔前、周りはボーナスが出て払っていたような気がします。
延滞金つくけど1000未満は切り捨てだとかいって??(爆
お盆休み前までがギリギリとか言っちゃって。
今はどうでしょうか?

先日税納付の街頭キャンペーンやってましたが、
ぬいぐるみ着て、ティッシュも配って。
そうこと、ばかばかしいと思うんですが。

コメントへの返答
2011年5月28日 19:04
14.7%でしたっけ?それでいくと、お盆ですか?www
しかし、高くなるとどうも腑に落ちないですなぁ・・・
街頭キャンペーンだって、そんなの予算の消化に決まってる!「納付促進対策費用等w」という予算が始めっからきまってそうですなぁ・・・(笑)
あ、モチロンティッシュ業者にも利権w
2011年5月28日 9:46
細君に指摘されてびっくり

こんなに燃費いいのに 旧いから値上げとはorz
最近いろいろ乗ったけど145が 一番♪

軽なら第初esseと決め手ます
軽のGTRだよ
コメントへの返答
2011年5月28日 19:08
いきなり高い振込み金額を見せつけられると、頭来ますね!!!プンプンプン長渕剛w

結局いろいろ試乗しても、145のほうがバカっぽくて楽しいんですよねwww

エッセは、余計にボディが大きくなく(最近の軽は上にデカイから、決して「軽量」ではないですねw)無駄を排した・・・正に「軽」自動車の王道です。
2011年5月28日 12:02
長く付き合いたいって魅力を持っていることって大切ですよね!

車に限った話ではないですが、エコは良いことですけど、最近の商品って寿命が短いというかエコと言う名の大量消費的なイメージがあります。
コメントへの返答
2011年5月28日 19:10
長く付き合いたいと思わせる、愛機と成り得るクルマをつくってしまうと、買い替え需要が生まれませんから、ビジネス的には失敗でしょうwww

ト◯タのエコマーク商品は使い捨て感覚で、新しければ新しいほどエライ、古いのはアホということで、ポンポン買い換えてくれるでしょうね。
しかも、運転楽しくないから、余り乗らなくなるしほんと「エコ」だわ~~~~w
2011年5月29日 0:48
98年式は来年から43400円になるのでしょうか?
買い換えないエコで頑張ってるのになー

もったいない・・って日本から出た世界標準語のはずなのに~
コメントへの返答
2011年5月29日 12:44
そうです。
そろそろですぞ~、

mottainaiも然り、元来日本が持っていた
良さはことごとく破壊されてきています。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation