• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

ファクトリーお猿業務日誌 2011.10.20

本日、某氏のパンダ100HPのタイミングベルト交換の
下見を行った。


0660
0660 posted by (C)factoryosaru

この矢印の所が、カム押さえツールを挿入する部分。
8mmのヘキサゴンレンチが入ります。

写真を撮り忘れましたが、この蓋を開けると、カムシャフトが鎮座しているのが
見えました。


あとは、エンジンマウントが、TS系のアルファとは異なるので、
実際の作業時には、右上マウントを切らなければならない筈です。

構造的にはト◯タのハイメカツインカムみたいなものなので、
カムスプロケットは1個。見た目の構造は簡単そうです。



こんな作業を、秋の深まる札幌の風を感じながら我が家のガレージ前の
屋外で作業していたら、お隣さん(自分の父親くらいの年齢:我が家がこの地に引越ししてきて
一年間「お猿さん家は自動車屋さん?」と思ってたアノ方ですw)が話しかけてきて、


「今日は何してるの?」

「タイミングベルト交換作業の下見っす」と返答すると、エエ~ッ?だと

べつに普通なんですけどねぇw


その後も、

「これ(パンダ)は軽かとオモタら、白ナンバーだ!排気量いくつ?」とか、
「ウチのブルーバードは10年15万粁だけど大丈夫か?」
とかいろいろ聞いて来ました。

今度バッテリでも上がったりしたら、よろしくお願いします・・・なんて謂われたりして・・・w

いったいウチは何屋だ?

なんて会話を楽しみ・・・w





最後に、FiatECUScanでパンダのエラーコードをチェックしてみます。

0661
0661 posted by (C)factoryosaru

特に無し!です




で、


3年で9万粁走行の過去のログを確認してみると・・・

0662
0662 posted by (C)factoryosaru

どんだけ回してるんだか(爆)VTECか?




ついでに、145のECUも確認します。

0664
0664 posted by (C)factoryosaru

バルクヘッドの中央当たりですね(P2)。

過走行18万3千粁のコチラも、エラー無し。

やっぱり145は優秀です。まるで国産車www




過去ログを見てみると・・・

0665
0665 posted by (C)factoryosaru

27万5千247.2粁だと・・・

全くいい加減ですね(笑)



って、車載のオドメータのほうが嘘ついていたりしてwww
そんな走ってたら、もうとっくに壊れてる??




オマケ、パンダ100HPの音。

スポーツ触媒付きタコ足で、さらに爆裂www

<object width="420" height="315"></object>
ブログ一覧 | お猿の生息環境 | クルマ
Posted at 2011/10/20 14:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

カエル
Mr.ぶるーさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年10月20日 16:12
あたしゃ営業車がモグラ叩き状態で。
あと何匹出て来るやらあ(はぁぁぁぁ〜。。。
コメントへの返答
2011年10月20日 20:09
イタリヤ~ン145はいい車ですよ~。とてもよゐ子でエラーは出ないし。パンダも・・・
ゲルマンより国産車的かも。構造簡単なぶん壊れにくい?

タイロッド、まだもう少しかかります。
月曜にメール呉れる筈だったのに、返答なし。

送ったのかだうかも分からず・・・
2011年10月20日 18:04
今度のレースでもトラブルが発生したらFiatECUScanお願いします。
雪が降る前にクルマ持ち込みしますんでよろしくお願いします(^^;
コメントへの返答
2011年10月20日 20:14
どうぞ、どうぞ。
走行中のログも取れるので、なにかヒントがわかるかも?
実際ムルティプラでは、「1番シリンダのインジェクタが壊れてる」ってところまで診断できましたので、DIYで完治できました。

何がしかのお力に成れれば・・・
2011年10月20日 20:08
orz
Dにバレたら確実に保証対象外のエンジン回転数www
行かないけどwww

爆音過ぎて携帯のマイクでは音が拾えない(汗)
しっかし乗ると気持ちよいんだよなぁ・・・・
コメントへの返答
2011年10月20日 20:13
明らかに、シフトダウン時のオーバレブだな?
自力ではここまで回らないしw

ディーラ?
そんなところ行って何してもらう?(爆)

音は本當に二輪みたいで気持よかった。
特に、高速回転ではTSみたいな伸びを感じられて・・・
2011年10月20日 20:28
もしや、オーバーレブカウントは
上限値(255まで)なんでは?(笑)

もう一回 回してみて!(爆)
コメントへの返答
2011年10月20日 22:00
256回目は、「ボギャン~」かもwww
2011年10月20日 22:04
いい音ですねぇ〜
エキマニの出っ張り2本を削りたい。。
コメントへの返答
2011年10月20日 22:21
自分だったらそうしますね。
オーナの好みで、普段はスポーツエキマニが見えるようにしたいけれども、車検時は遮熱板を
取り付けられるように・・・だと。

そんなこと考えもせず、145では削りとりましたが・・・

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation