• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月20日

オカルトグッズw

みんカラで、何時も楽しみに見ているブログがあります。



ここでは、
「ボディーに貼り付けたら剛性アップ」
「ショックアブソーバに貼ったら、サスの性能が向上」
「エンジンに貼るとレスポンス向上、パワーアップして燃費向上!」
と言われる魔法のようなパーツの話題wが
しばしば取り上げられているのですが・・・





先日、近所のゼビオでこんなの見つけました(笑)



先のサイトで大人気のS◯Vです。
人間に取り付けるものらしいです。









なんでも、このS◯V手袋を履いて、水の入ったボトルを持つと、
軽く感じることができるそうですwww







ティ◯ポに巻いたらパワーアップするのでしょうか?



因みに、私はなにも変化を感じませんでした~、
信仰心が足りないからなのでしょうか?(笑)




また行く機会があるので、もう一度試してみます。






この記事は、あ~!わかった!について書いています。
ブログ一覧 | クルマにまつわる | 日記
Posted at 2014/01/20 23:28:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2014年1月21日 7:28
「信じる者」でないと儲からないのですw

最近これの総本山を家から車ですぐのところに見つけました。
放射線を出すアイテムが多数陳列されている場所なのでおっかないですが、そのうち探検してこようと思いますw
コメントへの返答
2014年1月21日 22:41
ムフフ、
総本山に行かれる時は、防護服フルセット枝野仕様で(笑)
当然その近くは、一般人は、立ち入り禁止の筈。
2014年1月21日 8:58
友達がSE○のことをブログに書いて炎上したことがあります^^
最終的にはネラーさん達が駆けつけてコテンパンに撃退してましたがww

近所の氏神さんの御利益は信じていますが、この手の商品を置いてるショップは信用しない事にしています^^
コメントへの返答
2014年1月21日 13:40
やっぱり、危険なかほりプンプンですねー
いろんな意味でw

人体用があったとは知りませんでした(笑)
2014年1月21日 11:59
ここは一発、田母神さんに国民を鍛え直して貰わないと駄目ですね!
「みんな、効くって言ってるし!」うちの親戚にも居ます、そんなのが…
コメントへの返答
2014年1月21日 13:41
都民だったら、田母神さんに入れるでしょう、私も^_^

自分で考えることのできなくなった人は、他人にいいだけ巻き上げられるのみ。
2014年1月21日 12:04
こんにちは!
私はシフトノブに「天空石」を埋め込んでおりますwww
ラピュタから持ち帰りましたww
車が軽くなって加速が良くなりましたww
肩こり防止用のトルマリンブレスレットを
シフトブーツに巻いてますが、シフトレバーは旨く入りませんww

神社のステッカーとお守りで基本武装はOKですwww。
コメントへの返答
2014年1月21日 13:47
わたしは、シフトレバーに、旭山動物園のサルを抱きつかせて5MTをSaluspeed化しました。シフトダウンのブリッピングがうまく決まるようになりました(笑)

ステアリングコラムに靖国神社の御守り、
リアナンバーのネジに菊16紋を装着しております。これで完璧です。
2014年1月21日 12:11
Seぶのおかげで彼女が出来ました
Seぶのおかげで愛人が3人います
Seぶのおかげで宝くじが当たりました!
Seぶのおかげで痩せました
Seぶのおかげで・・
そうかそうかの手法ですねw
自分はこの手のわかりやすい詐欺には引っかかる方に問題ありと思ってます。
コメントへの返答
2014年1月21日 13:54
分かり易すぎますね(笑)
たかが数百円(原価)で劇的に性能が向上するなら、各メーカーが純正採用しているはず。重くなって燃費が確実に悪化します、というのなら納得しますが(笑)
2014年1月21日 12:20
大人気のSTVですね、木村洋二とか内山 佳子や熊谷 明美が好きです(笑)

デモで重りを持ち上げるやつ 確かに軽く感じました。

違うもので、2枚の皿に醤油をたらして一方の皿の下に怪しい物を置いて少し時間をおくとぶつを下に置いた醤油の味が甘くなるというのを体験したことがあります。
コメントへの返答
2014年1月21日 13:56
その重り、最初から同じ重さだったのでしょうか?
計測による客観的データがないと、信用できないです。
アタマカタイのかなぁ(笑)
2014年1月21日 14:02
はじめまして。
同じスポーツ店として恥ずかしいですね(笑)
僕の会社にも営業がきました。
同じような実験を…

失礼しました。
コメントへの返答
2014年1月21日 22:39
やっぱり、製造元の営業がやってくるのですね。
売上が欲しいと思うとなりふり構わずなのでしょうか?
客も賢くならないとダメですね~
2014年1月21日 20:44
それ知っています。
何処だかの量販店にあり興味で持ち上げてみましたが、全く変化が感じられませんでした。
一種のおまじないと同じなのでしょう^_^
コメントへの返答
2014年1月21日 22:40
ご存知でしたか~
手袋の分だけ重たくなります。
というのなら納得ですけどね(笑)
イラネw
2014年1月21日 23:10
最近では自転車用まででてる始末!
人体用も、実に事細かに細分化してますね。

確実に売上があるのでしょう。
逆にね、万年予選敗退の高校とかに、まるごとひとチームサポートしたりして(グローブやバットにまで貼り付けてw)、甲子園に行ったりすれば、信じるかもしれないな・・・w

僕らで言えば、ユニットに貼ったりタービンに貼ったりしたら、「いつもより切れる!」「減らない!」
なら、すぐに買いに行くのにww
コメントへの返答
2014年1月21日 23:53
そうなんですか~、
この手の商売ウマ~なんでしょうね。

>万年敗退の・・・
それで、平壌運転の予選敗退だったら・・・

「効果が無いのが実証されました」チーン、ですね(笑)ま、コッチの可能性が100%ですけどw

抜歯鉗子やヘーベルにも貼り付けて、痛くなく、スムーズに抜けるとか?インプラントボディに取り付けて、絶対ロスしないし、もっと噛めるとかねwww
2014年1月22日 0:31
お馬さんとかお牛さん(車ですよ)にそのステッカー貼っている人いますよ。

お金持ちで、やることないからそんなもん付けて満足しているんでしょうねぇ。
ま、もっともスーパーカーは排気系と足廻りやったらあとはいじるところなさそうだし。

なんか痛いです。

そんな金あるんだたら、恵まれない子にでも寄付すればいいのに。

そうゆう僕も国境なき医師団の寄付やめちゃいましたが(笑)
コメントへの返答
2014年1月22日 8:18
それは痛いですねー
その程度のオツムだとすると、自分の実力で稼いだお金じゃなく、相続とかなのでしょう(笑)

厚みのある合金製ステッカー (爆)なんて、恥ずかしくて貼れませんよw
うねうねアー○ングとかもww

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation