• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

今更ながら、AUX入力端子を設置

Blaupunkt社製のカーオーディオ搭載のムルティプラ。
このデッキで外部入力しようとすると、Blaupunkt社製CDチェンジャー
回線に割り込ませる必要があり、ちょっと面倒です。

ずっと放置していたのですが、
DIYで他にやることがなくなってきたので(笑)
作業することに。


年末に、支那から仕入れたISOミニプラグのCDチェンジャー用端子に
外部入力を割りこませるキット。





このきっとを設置しただけだと、デッキ本体の"SCR"(機能選択)ボタンを
押しても、"CHANGER"モードに変わってくれません。

無理やり"CHANGER"モードに切り替えるには、
"POWER"と"SCR"を同時に押して、タイミング良く"SCR"ボタン
から指を離すなど、「裏コード」的な、いささか面倒な儀式が必要です。

あと、ウチのデッキは、儀式をやっても30回に1回くらいしか
"CHANGER"モードに切り替わってくれません・・・orz





ということで、誰がやっても"CHANGER"モードに変更できる
仕様にします。




やり方は、以前にも紹介しましたが、





"DATA IN"と"DATA OUT"を短絡(*)するだけです。
*デッキ側のCDを使用するためには、「短絡しない」こともできるようにしておく必要がある。



支那製割り込み配線キットに、短絡用配線を設置します。

ただ、この小さな ISO ミニプラグに新たな端子を追加するには、
それ専用の端子キットが必要です。






ドイツから仕入れたこの端子に、電線を圧着して、






ISOミニプラグのケツから端子を叩き込みます。





ここでは、緑の線が短絡用の新設配線です。
画像では1本ですが、もう一本設置します!!



灰皿回りのパネルに穴を開け、
ロッカースイッチを取付けます。





このスイッチは、壊れた加湿器(家電)に付いていたもの。
捨てずに手元に残しておくと役に立つし、なにより「エコ」です(笑)



最後に、ドリンクホルダーを取付け、完成です。





DIY取付感たっぷりのスイッチは、乗車中「目に触れない」ほうが
イイですから、ちょうど目隠しになります♪





これで、いつでも安定して"CHANGER"モードを呼び出しすることができます。


CDチェンジャーなる、全時代的なデバイスを使わず、
快適なBGM環境が完成しました。




ということで、

ファミリーカーは、最低あと10年これでイイ!!




ブログ一覧 | ムルティプラ | 日記
Posted at 2015/01/12 17:49:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年1月12日 23:33
海外製のオーディオって何かややこしそうですね
うちのYはチェンジャー付けていないので何時かはw取り付けようかと
思いますが、本体デッキから交換したほうがやりよいかと思ったりもします
今付いているデッキはキーオフするとボリュウム等がリセットされるので
また合わすのが最近面倒になりましたw
コメントへの返答
2015年1月13日 0:05
はっきり言って、操作系は洗練されていないですし、感覚でわかりづらいこともあって、一度時計が狂ってしまったりすると、設定するには、説明書が必須です。
デッキから交換するのが「吉」なように思いますが、使えるものを捨てるのが嫌な質ですので(笑)、
なんとか使ってます。
ボリュームがリセットって、かなりウザい仕様ですね。
それだと、私も交換したくなると思います。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation