• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月05日

Fabricating The Petrol Lines 捗らない自動車整備




以前から気になっていた燃料配管を作成することに。

純正配管には、ホース抜け留めのカエリが
付いておらず、ここに日産純正ホースをポン付けしてOKという訳にはいかない
とのこと。




ということで、バルクヘッドの下から立ち上がり、
ヒューエルデリバリーレールに至る配管を自主制作
することにした。





まず、純正配管を取り外す。


IMG_4286
IMG_4286 posted by (C)factoryosaru


前回までに、取り外す準備をしてあったので、
スムーズに作業完了。






取り外した配管。


IMG_4288
IMG_4288 posted by (C)factoryosaru


前期型は、供給側とリターン側がある。







チューニングカー用パーツで有名な
キ◯クニからしいれたアルミパイプを使います。


IMG_4291
IMG_4291 posted by (C)factoryosaru


一家に一台、パイプベンダーとパイプカッター






トグロを巻いているパイプは、
転がっている2x4材に押し付けながらまっすぐに。


IMG_4292
IMG_4292 posted by (C)factoryosaru


こんなのSST要らんよなw






パイプベンダーの寸法を測っておく。


IMG_4293
IMG_4293 posted by (C)factoryosaru


45度で2糎、90度で4糎






生まれて初めてパイプベンダー作業


IMG_4294
IMG_4294 posted by (C)factoryosaru


思ったよりすんなり行きます♪






純正配管を見ながら3Dコピー


IMG_4298
IMG_4298 posted by (C)factoryosaru


普段、本職で似たようなことしてるのでw
楽勝っす!





明日は、リターン側も作成。



おやっ、最近捗ってるミタイナ(笑)













ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2015/09/05 19:49:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2015年9月5日 23:19
パイプベンダーってクセになりますよね。直角平行がきっちり出て気持ちいいし。
ブレーキラインにも活躍できますね。

一か所突っ込み。2x4材じゃなくて2x6材に見えます。(どーでもいいことは百も承知)

コメントへの返答
2015年9月6日 6:01
気持ち良過ぎです(笑)
そうですね〜、ゆくゆくはブレーキにも。

木材は、仰る通り、2x6です。
北国は、断熱材をたっぷり入れるため、外壁は6が当たり前(ローコスト住宅は4、寒い
)です。
2015年9月6日 0:51
パイプベンダー、一家に一台
我が家にも・・・・

転がって無いっす(~_~;)
コメントへの返答
2015年9月6日 6:03
Musao244さん家に無いなんて!
意外〜っ(笑)

ヤフオクで880円。
あると便利ですよ。
2015年9月6日 4:30
やってる、やってる。
って、オラもやらなきゃいかん。。。
コメントへの返答
2015年9月6日 6:05
当初、純正配管に
フレアリングツールで37度のテーパーつけてからフィッティングを取り付けようかと思ってましたが、やってみるとなんとかなるもんです。
監督さんの、「パイプは余裕だ!」発言が背中をひと押ししました!
頑張るぞー

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation