• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月04日

IH取り換えと中共支那製作業灯の修理

数ヶ月前から調子の悪かった自宅キッチンのIHクッキングヒータ。


P_20170103_163622
P_20170103_163622 posted by (C)factoryosaru



右のコイルが焼き切れかかっているのか、うまく作動しないことが
多くなってきた。

10年経つので、交換することに。


キッチン全交換で度胸付いたので、DIYで行くことに(笑)





魚焼きのグリル蓋を取り外す。

P_20170103_163916
P_20170103_163916 posted by (C)factoryosaru










中央奥の天板への固定ネジを緩め、周囲を浮かせていく。

P_20170103_164851
P_20170103_164851 posted by (C)factoryosaru


吹きこぼれや油汚れで固着している。

固着剥がしは、古い車弄りをしている人だとライフワークだ(笑)






吸気カバーを取り外す。

P_20170103_165613
P_20170103_165613 posted by (C)factoryosaru





手前側の天板固定ネジを緩めると、簡単に外せる。
取り外しは、まず奥側を持ち上げ、手前操作パネル側を奥に
押しながら45度くらい回転させて取り出す。
ガスコンロの取り外しと同じ要領。

P_20170103_165632
P_20170103_165632 posted by (C)factoryosaru

この後、背面の200V電源プラグを外せば終了。




10年間ありがとう♪

P_20170103_170804
P_20170103_170804 posted by (C)factoryosaru






因みにIHのコイル焼き切れは、安い鍋を使うと発生し易いようだ。
安い鍋=金属が薄い→熱で底が変形してトッププレートとの間に
隙間が出来る。こうなると、コイルが異常加熱するらしい。

また、オールメタル対応機種でアルミや銅の鍋を使うのも、
機材にとってあまり良いことではないようだ。





ということで、今回オールメタル機能は除外し、
予算10万円でIH本体と鍋一式を揃えるべくネット検索を行い、
重量級のオールステンレス鍋セット(箱潰れ訳アリ品)と、
最新のIH(展示品・激安)を大阪民国から仕入れた。

この辺はカミサンが検索しまくって上手に入手できたと思う。
建材は設備は大阪が安い♪

結局、充分な「お釣り」が発生w







新しいIHの取り付けは、取り外しの逆なので順調に進む。

P_20170103_173531
P_20170103_173531 posted by (C)factoryosaru





展示品故の歪みか??

P_20170103_174519
P_20170103_174519 posted by (C)factoryosaru


展示場でキッチンに一度組み付けてバラシたりしているためか、
フレームの底部に歪みがあり、魚焼きのドアが閉まらなかったので、
板金修理♪

こういう処も楽しい・・・





魚焼きグリルは、底面がIHという最新式。

P_20170103_174730
P_20170103_174730 posted by (C)factoryosaru


構造上、このままオーブンにもなり、事実上
ヘルシオとコイツのオーブン2台体制に。





作業中、うちのたぬきが様子を窺っているが・・・

P_20170103_171643
P_20170103_171643 posted by (C)factoryosaru


決して手伝って呉れるわけではなく、
作業している人の真ん前にきて邪魔ばかりするw






これとは別に、ガレージのほうでもDIY。



少し前に中共支那から購入したこちらの作業灯。

P_20170103_140745
P_20170103_140745 posted by (C)factoryosaru


充電ポートがマイクロUSB。
見た目非常にスマートで格好イイのだが、

2回しか充電していないのに、ポートが陥没して
充電不可能に陥った(笑)


コリアー耐久試験してないだろ?



マイクロUSB雌端子を基盤から外し、
ゴミのなかから電線を掘り出して半田付けし、
昔ながらのDC入力端子を取り付ける。


P_20170103_184025
P_20170103_184025 posted by (C)factoryosaru


見た目は昭和っぽくてダサイが、
耐久性はコッチの方がずっと高い。




こんな部分、格好つける必要無いのに・・・





ということで、今年もDIYライフ楽しみます♪




ブログ一覧 | 不動産直し隊 | 日記
Posted at 2017/01/04 01:07:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2017年1月4日 13:36
今年もよろしく~(^^)

IHは安い鍋を使うと・・・という話は知りませんでした。
なるほど、ちゃんと根拠があるのですね。
ガスやIHのコンロは、クルマのDIYに比べたら楽勝でしょう~!
それにしてもお見事です!
コメントへの返答
2017年1月4日 23:45
こちらこそ、よろしくお願いします。
うちのIHが数年前からコイル部分のガラストップにヒビが入り、それが大きくなってきて今回の作動不良エラーに至りました。鍋の件は、ちょっとググったり、食洗機の故障で技術者の方が来られた時に雑談したりして知りました。調理中に鍋を動かすのもNGだと。特に、加熱中に鍋を持ち上げてしまうのがダメだということで、大事に使えば10年は軽々持つそうですよ~
やっぱりDIYは楽しいです。
2017年1月4日 16:29
すっかり台所DIYブログに
なっておりますが…
私も致しますので勉強になります。
あと、水周りも宜しくお願いします(^◇^)
コメントへの返答
2017年1月4日 23:47
最近、クルマ本体を弄ってないです(笑)
お家DIYのほうが暖かくてイイですね、ガレージは氷点下かも・・・なので。
水回りは、今回プロにやってもらいましたが、
油圧の配管をDIYでやってますので、その容量でイケると思います。
業者さんの手捌きを見ておきました(笑)
2017年1月8日 14:53
新年早々、飛ばしてますね~。
何だかもう、やってやれないことはない! という感じで。
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年1月8日 17:56
こちらこそ、よろしくお願いします。
本日もDIYしてましたよ~
カーテンレールの取り付けと、ムルにbluetooth取り付けなど・・・
本当は溶接ものをやりたいのですが・・・

そんな感じで、「2本の手と10本の指という条件は同じ、だから他人に出来ることは自分にだって出来るはず」、というコンセプトでDIY頑張ります♪
2019年12月21日 18:47
これって
意外と簡単ですよね!
私も旧IHからと
ガス台からと
2回やりました。
コメントへの返答
2019年12月22日 0:08
コメントありがとうございます。
自宅の他、賃貸用の物件の工事もやりました。
このくらいは、自分でやらないとアホらしいですね!

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation