• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月21日

ユーザ車検準備 ムルティプラ

今年はユーザ車検を初チャレンジしてみようかと・・・・



GEDC0357
GEDC0357 posted by (C)factoryosaru


札幌でよく見かける風景





リアシートリクライニング機能を潰す作業。


GEDC0351
GEDC0351 posted by (C)factoryosaru



まるでそうすることを前提にしたような設計。
シートバックのリベットナッターが刺さっている部分に、
M6のリベットナットを挿入するのに丁度よい穴が空いている。



ココにL字型の金具を装着して、リアシートを
「折りたたむことはできるが、リクライニングしない」状態に
できる。


GEDC0353
GEDC0353 posted by (C)factoryosaru







純正マフラーをドナーから取り外す。


GEDC0334
GEDC0334 posted by (C)factoryosaru


GEDC0333
GEDC0333 posted by (C)factoryosaru


GEDC0341
GEDC0341 posted by (C)factoryosaru




GEDC0335
GEDC0335 posted by (C)factoryosaru




上川地方を走っていた個体なので、札幌車よりも
ずっとサビが少ない。
走行15万Kmくらいの個体だが、同12万キロのお猿号の
サビの70%減くらいか・・・


札幌、塩撒きすぎ・・・


GEDC0339
GEDC0339 posted by (C)factoryosaru





バンプラバーの所も少し錆びているが、
完全に陥没しているお猿号とは大違い。



GEDC0346
GEDC0346 posted by (C)factoryosaru

お猿号では、サブフレームの塗装は各所で剥げて
サビだらけだ。この個体は全然マシ!




とりあえず、部品取り号に
お猿号の第一世代マフラー(フジツボ)を取り付ける。


GEDC0345
GEDC0345 posted by (C)factoryosaru



フジツボ取り付けたところ。


GEDC0347
GEDC0347 posted by (C)factoryosaru




ムルのバックドア開口部は、寸法的に十分余裕があるので、
うまくいくはず・・・












ブログ一覧 | ムルティプラ | 日記
Posted at 2020/05/21 17:21:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

夏の日の2025
ハコにゃんさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

等持院
京都 にぼっさんさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2020年5月21日 18:05
ウチも前回の車検の後からちょっと考えてました(笑)こちらはプロに相談します^^;
コメントへの返答
2020年5月21日 18:27
気楽に考えているんですけど、多分書類だけですよ(笑)
2020年5月21日 20:33
あと保険の切り替えかすんなり行くか。
ウチは通販型なんですが出来ない場合があるみたいな事書いてあったんで…
コメントへの返答
2020年5月22日 22:42
通販型は、ほぼ全滅です。対応できそうなところを5社くらいネットで調べて電話攻撃しましたが、お○○の自動車保険が対応してくれます。他社を中途解約し等級もそのままで。初年度は電話受付なのでネット割引(▲10,000円)はありませんが、更新時はネット割効きますよ~
2020年5月21日 23:02
いやいやいや、
札幌以外でもよく見かける風景ではありませんょ
(爆)
コメントへの返答
2020年5月22日 22:44
宇宙船が2台並んでいると、やっぱり変ですね(笑)
とりあえず、部品取りからマフラーと、貨物登録専用シートをゲト。
2020年5月22日 21:36
初のユーザー車検、お猿さんなら無事に合格されるでしょうね!
先月、147のユーザー車検を受けたのですが、1レーンの検査官にちょっと意地悪されました。前回の継続検査の時とクルマは何も変わっていないのですが、他のクルマよりも長い時間をかけて外観と内装をチェックされました。
来週は黄パンダのユーザー車検を受けますが、無難な3レーンに並ぼうと思っています。
コメントへの返答
2020年5月22日 22:46
陸運局に行かねば用途変更は不可能。ならユーザ車検もチャレンジしてみようということです。1レーンと3レーンで対応が随分違うものなのですか?その嫌らしいオッサンが3番に来たりすることはないんでしょうか??
なにがともあれチャレンジしてみます。

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation