• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月01日

冬用車を冬にむけて準備

ヤフオク格安車、
出所不明という車両なので色々ありますw

コツコツ直すつもりで仕入れているので、
こんな感じ。



GEDC0688
GEDC0688 posted by (C)factoryosaru



206は、ボンネットに開けられたグリルから外気導入するようになっているのだが、
右ストラットタワーの周りにエンジンルームとの隔壁が設けられている。
その隔壁の付け根から大量の錆が・・・(1)


水が溜まるのでしょう。
しかも、初代オーナは岩手県なので、
札幌と同じく塩害を受けているとも考えられる。


可能な限り錆を落とした上で、ストラットタワーと
隔壁のパネル合わせ目に浸透力のある錆止め
Noxudol750(無職)を染み込ませ、
Noxudol300(固まらないワックスベースのアンダーコート)
を施工します。(2)&(3)


コレまでの経験上、錆を100%落とすことは不可能に近いし、
多少残した上で、サビチェンジャー塗布+塗装しても
また再発・・・結局、錆の上から処理できる
Noxudol製品が一番良いような。
ていうか・・・最強!


で、水が溜まる原因としては、右ストラットタワーに
車体番号の刻印があり、それが見えるように、
外気導入部のカバーに穴が空いている。

ここから雨が侵入し、今回の錆びている部分に
水分が溜まるのだと考えられる。 (4)

この部分にテープを貼り付け、雨が入らないようにしておく。
(赤カコミ)、 車検時はこのカバーを取ればよい。





室内では、インパネ中央のマルチファンクションディスプレイ
のバックライト切れ。


GEDC0694
GEDC0694 posted by (C)factoryosaru


弄っているうちに、1個だけ生きていたバルブも切れて
3個交換が必要となる。wedge bulb T5

あと、画像の通りドラレコ取り付け。



ちなみに、この眺め好きです!
ボンネットのエアインテーク、フードの切れ込みなど
いちいちデザインされていて格好いい!
*このデザインのハイライトとなるエアインテークが錆の原因なのだがw





あとは、異音調査に先駆けて、ECUのずらし方を確認。


GEDC0695
GEDC0695 posted by (C)factoryosaru


画像にある通り、エンジン側のM6ナットをひとつ
外すだけで、簡単に横にずらすことが出来ます。

狭いエンジンルームに無理やり2Lエンジンを搭載しているが、
なんとか整備性を損なわないように努力したあとが感じられる。



独特な形をしたエンジンマウント



GEDC0696
GEDC0696 posted by (C)factoryosaru





tensioner_noise
tensioner_noise posted by (C)factoryosaru



この辺に聴診器を当てると音が聞こえる。
ただし、画像の矢印がさしているところは、
補機ベルトのテンショナ。

コレ自体は「シロ」なので、異音の発生源は
補機ベルトテンショナ近くのエンジン本体ということになるのか?






ブログ一覧 | プジョー206バン | 日記
Posted at 2020/10/01 23:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2020年10月2日 17:39
色々遊べて楽しそうですね(笑)
錆の原因は、ストラットタワーの周りのパッキンが痩せて水が浸入しているのでは? ないかなあ。
コメントへの返答
2020年10月2日 19:45
そのとおり!
パッキン痩せてました。
シリコンパッキンは諦めて、固まらないワックスベースのアンダーコート材でガッチリ防水処置しておきました。
幸い構造躯体に影響がなかったのが、何よりでした。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation