• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月17日

古いイタフラ3台体制だとなにもない休日はない




昨晩は、







リモートでドアを開けて乗り込み、エンジン始動した後に
インパネ中央のディスプレイに、ご親切にも「電池消耗」のアラートが出る。

イタリア車では考えられないほどの「お・も・て・な・し」。
このディスプレイが時折悪さするのはさておき。



CR2016入れ替え。
ダ●ソーで3個で100円。








ムルティプラのリアゲートのダンパーがヘタってきて、
下がるようになってきたので交換。







5年以上前にストックしておいた部品。
発送元はラトビアだったと思う。






リアワイパーのゴムが千切れていたので、
こちらも交換。







写真取り忘れたが145も同時に作業。

みんな大好きAliexpressでバラのゴムの一番長いやつ(30”)を
買っておくと、1本を145とムルでシェア出来る。
800円くらいで、4本入なので8回分。





古いイタフラ3台体制だと、必ずなにかある。
そんな一日でした~

















ブログ一覧 | ムルティプラ | 日記
Posted at 2020/12/17 23:37:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

日曜日⑧。
.ξさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

この記事へのコメント

2020年12月18日 0:20
ハゲしく同感いたします。(泣笑)
コメントへの返答
2020年12月18日 8:11
今週は何もしないでおこう!
これが通用しませんねw
2020年12月18日 8:14
ダンパー、マレリって書いてあるだけでアガります!

アリさんゴム、ワタシも買おうかな。クオリティーはいかがですか?
コメントへの返答
2020年12月18日 13:24
でしょ!
ラトビアからだから、パチものかもしれませんw
アリのゴム大丈夫ですよ。
一回あたり100円なので、どんどん取り替えればよいのです。
2020年12月18日 20:21
古いフィアット2台持ちですが…

わかる!!!

息子の放置パンダはカウントしてません笑
コメントへの返答
2020年12月18日 21:58
息子さんのもいれたら、フィアット3台ですから、同じ条件かとw
大変大変・・・と言いながらも楽しんでいる自分(笑)

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation