• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月24日

ブロアファン交換 と ASSY分解試みる




プジョー206SWは、暖房をつけてから20分くらい走行すると、
ブロアファンからカタカタ音が出るようになる。

とくに、路面の段差などで車体が大きく揺らされると、それを
きっかけに、雑音が発生し耐え難い騒音を発する。

ということで、いつものドイツのディスカウントショップから購入したブツに
交換を行った。










サイドシルにバスタオルを敷いて養生し、それを
跨ぐようにして腹ばいになり、頭をダッシュボードの
下に潜り込ませての作業だ。

DIY整備には普段からのストレッチが欠かせない(笑)







潜った状態で見える景色はこんな感じ。






寒いと、プラスティック部品は柔軟性を失うので、
温めながら作業すると吉!!






新旧モータの比較。

古いほうは、摩擦抵抗が大きい。
また、古い方を通電すると、チャタリング音が聞こえるカモ











今回は、個人輸入した部品の輸送中にトラブルがあり、発注から到着まで1ヶ月要した。
なんでも、フランクフルトの国際空港で梱包が破損し、
一部同梱の部品が欠損したのか、現地で再梱包されてから輸出されていたようだ。



やっと、暖房をしっかり効かせて運転を楽しめるようになった。




さて、ただのASSY交換なら「粗悪ディーラ」のサービス・チェンジニア諸君でも
出来る作業なので、DIYerの面目躍如、ASSY分解を試みる・・・





シリコンスプレーを吹いて、あたためながらファンを引っ張ってみたが、
びくともしない。




Youtube先生に訊いてみると、こんな動画が・・・


ブロアモータ分解 ファンの取り外し









今度やってみよう。

ASSYをOHできれば、長く乗れる!
ブログ一覧 | プジョー206バン | 日記
Posted at 2020/12/24 17:43:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

フロントグリル新調
たけダスさん

Chicago - What Yo ...
kazoo zzさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2020年12月24日 23:04
こんばんは。
私のムルのブロアモーターは、2週間ほど前からサボっています。(;。;)
寒くて崩壊しそうなので、自然復旧を望んではいるのですが・・・

潜ったりひねったり、不自然な体勢で作業をすると、そのまま固まって生還が難しくなります。
ビールケースか何かを並べ、サイドシルと高さを合わせて寝転べば、生還も容易になりそうですね。(^Д^)
コメントへの返答
2020年12月25日 12:31
ブロアモーターは、サボタージュに入るとこの時期困りますね。このへんのバラシは無理な体勢を余儀なくされるので、ヒールケースのようなアイデアは良いですね。
古くなると、ヒトもクルマも色々出ますね。
今度はAIRBAG FAULTって出ました。
本当に、次から次へと。
錆で廃車にした照雄小児なんて、エアバッグのエラーなんて一切出ずに、ドリフトに専念できましたから。矢張り国産車の電装系は強いですな!
2020年12月25日 22:07
一本目のファンの外し方のリングはプライヤーでぶっ壊してるけど、マイナスドライバー二本使って少しずつ上げていけば再利用できるよー!
エンブレムとか車だけじゃなくて、エアコンとか回転物いろんなのに このリングつかってますねー
コメントへの返答
2020年12月26日 12:51
コメントありがとうございます!
了解っす!
このリングは、裏返す反力を利用した摩擦によるストッパーですね。
実は、プジョーのブロアには付いてなくて、シリコンのチューブで摩擦力で固定してました。イロイロありますねー

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation