• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月07日

結局ディーゼル用が届けられてしまった

少々お漏らしのあるプジョー206 SW S16のクーラント・リザーバタンク。
品番を調べてみると、1.6や1.4 litre用のタンクは多く出品されているけれど、
大きく形状の異なる2.0 litre用 #132306 は出物が少ない。
eBayを徘徊していると、同じ2.0 litreでもディーゼル用 #132316は数多く出品されており、
欧州でのディーゼル人気、大排気量ガソリンの不人気度合いがわかる。

パーツリストで比較してみると、タンクの品番は異なるものの、
取り回しや、キャップ、タンク固定用のステー等は同じなので、
おそらく、ほぼ作りは同じだろう・・・





プジョーは初心者なので、おとなしくガソリンモデルの品番で探し回り、
検索条件を変えるなどしてやっとの思いで、
唯一出品されていた2.0 litre ガソリン車用のモノ #132306を購入。




本日、フランスより届いたので、開封してみると、
タンクの側面には、


我が家のガソリン仕様車には見に覚えのない「穴」がある。






これって、ディーゼル用 #132316じゃん・・・

つまり、この穴の有る・無しがディーゼル・ガソリンの違いということだ。

一つ勉強になったぞ!
いつでも positive thinking


ということは、届けられたこの新しいタンクを使うには、
この穴を塞ぐキャップが必要ということ。






ということで、ガソリン車には必要も無いのに
ディーゼル車用のクーラントレベルゲージセンサー #1306C0 を購入し、
それで盲蓋をすることになる。


センサー自体の性能はどうでも良く、
水圧がかかったときに水漏れしなければいいので、
Aliexpressの一番安いやつ ($6.23 postage free estimated delivery 67 days)で良いだろう。


ココだけの話、プジョーのパーツは中共支那にたくさんある。
アルファ・フィアットよりも豊富。
正直助かりますw




ええっ? 
到着まで67日~ぃ???


あぁ、適正化まで、なかなか進まない。
ブログ一覧 | プジョー206バン | 日記
Posted at 2021/04/07 22:50:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

天空海闊
F355Jさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2021年4月7日 23:03
お店広げるねぇ~。プジョーまでいじるですか。
もののけ姫のジゴ坊の最後のセリフ「バカには勝てん~!」
コメントへの返答
2021年4月7日 23:11
ははは、最後のバカは最高の褒め言葉ですねw
既にフィアット系と同等以上の情報にアクセス出来るようにしてあります。伊・フランスで、設計思想がすべて違い、本当に興味深いですよ。ラテンのクルマを弄ってると、色々テキトーですけど、コレでいいんじゃない?日本車(日本人・日本社会)がキチッとし過ぎで、私は非常に疲れます。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation