• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月02日

ものすごい省スペースなリアサスペンション

プジョー205や306,206やルノーのコカングー等、幅広い車種に採用されていた、トーションバー3本のみの簡素なトレーリングアームサスペンション。






メーカー側では、スプリングに相当する2本をトーションバーと呼び、
スタビライザに相当する1本を、アンチロールバーと称している。


見た目は、玩具みたいで、非常にチープなのが仏流だが、
サスペンションとしての機能は十分で、しなやかな脚は
凸凹路面でも快適に走行できる。

これ考えた人、天才だと思う。
必要十分な性能なうえに、
ものすごいスペース効率。


ただ、下回りに華奢なM8ボルトを使っているので、
錆・固着のある場合の分解整備は難しくなるかもしれない。


サスペンションのバラし方も独特。
こういう個性的なメカニズムがあるから、輸入車の整備は面白い。


秀逸なバラシ動画は、こちら・・・





近年のプジョーでは、この独特な足回りの採用は
やめてしまっているが、やはり整備性や性能上の問題があったのだろうか?
アイディアとしては、素晴らしいと思うのだが。

ブログ一覧 | プジョー206バン | 日記
Posted at 2021/07/02 20:59:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818
どどまいやさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

21世紀美術館
THE TALLさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2021年7月2日 22:54
安全性だ快適性だ経済性だといろんな贅肉をつけてしまった近代のクルマでは、こういったシンプルなメカニズムでは制御し切れなくったのでしょうかね。
70年代に活躍したF1のヘスケスはショックもスプリングもない、ラバーのみのサスペンションでした。これも考えた人は天才ではないかと思います。しかしその後は開発されず、消滅していきました。そういうメカニズムって、実はけっこうあったりするんでしょうかね・・・。
コメントへの返答
2021年7月3日 0:26
なるほどですね。
F1でラバーサスペンションですか??びっくりです。そういえば、フィアット系のクルマはバンプラバーを積極的に使った足回りのセッティングですね。
こういう少し前のシンプルを極めたメカニズムを見ると、如何に現在のクルマが、本質から逸れたオマケてんこ盛りであることがよくわかります。
空調、音響、足回りやエンジン特性のセッティングの全てを、センターパネルのタブレットのような画面で操作するクルマの場合、数年後その画面が故障すると、修理代金や補修パーツの廃盤を理由に修理を諦め廃車になる・・・そういうクルマが増えそうに思います。
そのようなクルマは欲しくないです。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation