• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月14日

アルファのタイベルは本当に弱いのか? ~平日の車検前点検

先日の206SWバンの破れかけブーツのシリコン補修(笑)

車検時に、「いかにも補修しました状態」だと、心象がよくないので、

日曜日の大雨のなか走行して、汚してきました・・・(爆)





いい感じに馴染んでいた・・・

画像右側は、プジョー206SWの工具なしで簡単に取り外せる
リアシート座面クッション。ワイヤーハンガーのような華奢な金属ワイヤーで
車体と結合。これを腕力で変形させることで外すことが出来る・・・










これを確認するだけだと、仕事後の夕食後の平日夜とはいえ、
ガレージ作業としては物足りないので、
前から調子悪いアルファのリモートをOHしてみた。





本職以外で細かい作業はあまりしたくないのだが、
ボタンを分解(一部破壊)、スイッチ接点を
磨いて、組付け。

ユニファストがあると、プラ部品を躊躇なく破壊して
内部を確認する気になれる・・・強い味方だ。






その後、タイベル比較。
アルファ・ツインスパークエンジンと、
プジョーRFNエンジンの設計思想の違いをチラリ・・・






見るからにプジョーのほうが、幅広でゴツい

幅    ALFA 2.4 mm < Peugeot 2.5 mm
厚(山) ALFA 5.0 mm < Peugeot 6.0 mm
厚(谷) ALFA 2.0 mm < Peugeot 2.5 mm

国産車のベルトも比較して見てみたいところだ・・・


こんなところから、未だにイタリア車のタイベルは弱いという
都市伝説が無くならないのかもしれない。


ブログ一覧 | プジョー206バン | 日記
Posted at 2021/09/14 23:41:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2021年9月15日 10:14
こんにちは😃

そろそろワタクシのアルファのタイベル交換もどうでしょうか〜

車検も終わった、来週の祝日の木曜なんて㊗️
10月21日も休みですー(^^;)
コメントへの返答
2021年9月15日 13:28
了解です。日程調整します。
まずは点検してみましょう!
2021年9月15日 10:15
ベルトが弱いんじゃなくてプーリーやベアリングが弱い印象です
コメントへの返答
2021年9月15日 13:29
ホント、そう思います。
ベルト自体は、全然問題ない、
6万キロくらいの走行だと新品並かも?と思うくらいのこともありました。
2021年9月15日 12:52
ベルト専門メーカーの技術者から聞いた話では普通の状態で10万キロ以上走行してもタイミングベルトだけが突然切れるということは無いと聞いたことがあります。
ベルトの破損はテンショナーが壊れてベルトが切れたとか、ベルトのテンション(張り)の不良による歯飛びとか、ウォーターポンプから漏れた冷却液がベルトに垂れてベルトが劣化してベルトが切れたとかいう二次的な原因によるものばかりだそうです。

今まで数回タイミングベルトを交換しましたが、まだ使えそうなものばかりでした。
テンショナープーリーと、ウォーターポンプさえ交換、正しいテンションを与えれば、ベルトはそのまま使ってもよいと思われたくらいですが、ベルトは高価なものでないので3点セットで交換しました。
一次的にはテンショナープーリーと、ウォーターポンプの寿命が問題なのかと思います。特にイタ車はヤバイですね。
コメントへの返答
2021年9月15日 13:33
仰る通りです。
私も経験的におなじような感想です。
要は周囲の汁物の漏れが悪さしているようで、つい先日のアルファのタイベルテンショナー異音(走行4万キロ)は、タペットカバーからのオイル漏れが、プジョータイベルアイドラー異音(推定走行2万キロ以内)は、パワステフルードの漏れが悪さしていたように思います。

伊太利亜車は、ベアリング自体も弱い物があったりしますので、こまめな点検は必須だと思います。
2021年9月19日 22:54
ウォーターポンプは他のベルトで駆動して欲しいですね。

タイミングベルトはカム駆動だけに専念してくれれば少しは安心?
とも思いますが…
 
今手掛けているポルシェ924はその設計です。
コメントへの返答
2021年9月20日 6:49
それ、妄想したことあります。
ていうか、ムルティプラは、ウォーターポンプは、オルタネーターと一緒に外野に居ます!
そっちのほうが良いですよね!

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation