• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

ムルティプラ ヘッドライトLED化

我が家のムルティプラは、納車時から17年間ずっと
HIDを使っていた。

近年は寒い日に起動しなくなったり、チカチカ点滅
するように。

ここ数日は再起動しても、左目が死んだままになってしまった。





早速、以前仕入れたLEDを取り出し、点灯試験。
極性のチェックでもある。


何を隠そう、コチラのブログに触発され、
LED化に踏み切ることに。






ヘッドライト裏のカバーを開けて、
内部の配線をチェック。

これらの複雑な配線が不要になるのは、
DIYerとして単純に嬉しい!





17年前に、ヘッドライトユニット裏の蓋に穴をあけて、
HIDの配線を通していた部分を、自転車のチューブと
シリコンシーラント等で穴を塞ぐ。

17年前といえば、今大学生の息子がベビーシートに座っていた頃だし、
高校2年生の娘はまだ生まれてない・・・

サンヨーテクニカのHID、よくココまで保ってくれた。
車検も毎回合格してきたし、とても優秀♪





HIDバーナーを抜き取り、LEDを設置する。





H7ハロゲン固定用の金具をベンディングして、
LEDが固定できるようにする。

金具先端の角度を片方だけ変えておくのがコツ。







作業前(左・中央)と作業後(右)の比較





配線がスッキリしたのがわかる。
構造はなるべく単純であるべき。

次に手を入れるのは、自分自身なのだから。



おまけ、フロントキャリパーOH&パッド交換後のムルティプラ。
無限ツインループマフラーに、エンドレスパッド並の鳴き!
我が家では、これがふつうの主婦のお買い物グルマです。





















ブログ一覧 | ムルティプラ | 日記
Posted at 2021/10/24 15:27:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

気分転換😃
よっさん63さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

テレビを更改
どんみみさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2021年10月24日 21:51
17年間も使っていたのですか!?
ビックリです!

LEDライト、どうですか?
私は今日156で夜の山間部の高速を走りましたが、やはり明るさはHIDかな?と思ったりもします。
でもでも、やっぱりLEDのシンプルな配線なんかが好きなんですよね。

17年前のHIDなら、最近のLEDのほうが視認性がイイかも知れませんね。
コメントへの返答
2021年10月24日 22:13
そうなんです。
秘密基地の社長にもお猿さんとこは、「物持ち良いねえ」っていつも言われます。
LEDは、華やかな明るさは無いですけど、道路沿いの反射鏡は、遠くまで反射していますし、必要充分だと感じました。
あとは耐朽性がどうかですね。
因みに、アリエクのファンレス仕様の製品です。あの環境でマイクロモーターはキツイはずなので、こだわって探しました。
2021年10月24日 23:04
“左右二つのうちかならず一つは壊れる”と巷で言われているサン〇ーテクニカ製のHID、よくぞ17年間無事に使いましたね。

私のムルのHIDバーナーは、2000時間以上無事に使うことが出来ました。
バーナーだけ新調してイグナイターにはもっともっと頑張ってもらうつもりです。
コメントへの返答
2021年10月25日 13:29
そんな噂あったんですね?
バーナー新調で、どこまで行けるかですね。うちのムルのヘッドライトは、
3シーズン前くらいから、寒い時に左が点かないことがあって、再起動すると再点灯するようなことがありました。たまに右が点かないときも。
そんな感じで、前々からLEDの予備は買ってあったのです。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation