• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月05日

転進 

昨日から悪戦苦闘しているロアアーム取り外し。




こんな感じで長い棒を取り付け、体重をかけて
バウンドさせてみたり、その状態でロアアームを
ハンマーで叩いたり色々やっているが・・・







全くびくともしない。
ピンチボルトが挿入できるように、
ピボット側に切り欠きがあるのだが、
それが隠れるところまでいってオシマイ・・・









ロアアームとサブフレームを結合している部分の
後ろ側がゴムブッシュで、これが硬いのが原因なので、
ドライヤーで温めてみたりしたが・・・







結局自分でこれ以上力をかける等すると、壊してしまうおそれがあること。
無理に取り外しても、組み付けられなくなる(自宅で不動になってしまう)可能性
があることを勘案し、作業を中止しそのまま組み付けることにした。
午後、ミッションオイルをフィラーから入れれば完了。

今後の作業は、秘密工場にお願いすることとする。



P.S.このへんはイタリア車のほうがずっと作業性が良い。
ブログ一覧 | プジョー206バン | 日記
Posted at 2022/05/05 12:50:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年5月5日 13:44
フランス車を触ったことが無いので良く判らないのですが、ロックピンは抜いてあり、ピボットとアームは外れているので、ロアーアームをボディに固定しているボルト2本を緩めてからアームをピボットから取り外すという手順で作業が出来なかったのでしょうか。
ロアーアームが下がらなかったのはゴムブッシュがまだ生きているという証拠なのかも知れません。
ゴムブッシュがヘタッていれば簡単に外れたのでしょうね。
コメントへの返答
2022年5月5日 18:27
コメント有難うございます。
仰ることはよくわかります。
二本を完全に外してしまうということですね。
そうすると、今度装着するときに、永遠にその2本のボルトを入れられない、もしくは、ピボットのほうが入れられない状態に陥ると考えました。自宅で不動になるのは困るので、プロにお願いしようかと思っています。
2022年5月7日 21:20
機械はおそろしく従順なしもべであるときと、ぐれてしまった出来損ないの放蕩息子であるときがありますね。

僕は運転中にロアアームが外れたときがありました。折れたことも。ブルーバードP411に乗ってた頃。いずれも死ぬかと思いました。

勝手に外れるくせに、はずそうとすると外れない。もう十分手を尽くされたと思います。ここらでプロのお手並み拝見しましょうよ。
コメントへの返答
2022年5月7日 22:16
昔のクルマは想像もつかないような場所が壊れたりしたものなのですね。
実は、このプジョーの、足回りの作業に関しては神が降臨しました。この件に関してはまた後日談で記事にしたいと思います。
それにしてもこの手の車に乗っていると、素晴らしい人達と交わることができます。
それが自分にとってはかけがえのないことです。
2022年5月13日 10:27
やってますね。^^
あれっ?
ハブを上げれば抜けてこない??
コメントへの返答
2022年5月15日 13:28
コメントありがとうございます。
ハブをジャッキで上げてみたのですが、何かが引っかかっているのか?危なくない範囲で上げてみても変わらず・・・断念しました。

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation