• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月25日

自宅のPCを改造したら・・・




これまでPCを弄ろうなど思ったことなかったが、
コロナ自宅療養中に死ぬほど暇で、
吉田製作所というYoutuberの自作PC作成動画を見ていたら、
スイッチが入ってしまった・・・









まずは、全くの「ど素人」なので、手始めに、
古くて動作が遅い自分のPCを改造してみることに。



最初はメモリ増設。

グラボ設置。

CPUをi5からひと世代新しいi7に変更。

レノボの目が疲れる糞モニタを処分して、iiyamaに。


一番費用対効果が高いのは、モニタ(笑)
目に見えるところだから当たり前だ。


職場に転がってた15インチ程度の古いモニタを
サブにしてマルチに。


メモリ増設も非常に効果的。


CPU改装は起動時においては、意外と効果をを感じることは出来なかったが、
動画や、画像編集は相当サクサク動くようになった。


残りは、SSD化くらいかな?








PCをリフレッシュしたことで気を良くして、
元々「PCゲームやらない派」だが、
ゲーマーの息子から進められたBve trainsimという
電車のシュミレータをやってみた。

このゲームは、有志が全国各地の路線を題材に作成したシナリオ上に
ダイヤ通りに電車を走らせるだけなのだが、
その中にお猿が幼少期に愛用していた広島電鉄宮島線が
あったのだ!

しかも、官能的な悲鳴のような音をたてて走行する旧式の「吊り掛け電制」
の車両を発見!!

当時は、いつも運転席のすぐ後ろで運転を観察していたので、
操作方法や車両の癖(運転特性)、線路のカーブや
勾配の様子もよく覚えているが、真にリアルなことにびっくり。

この車両を、数十年後に自宅で運転できるなることなど、
当時の自分は想像することができただろうか?



まだゲームの操作に慣れないので、
動画はYoutubeで拾ってきたもの。





実物に至極忠実。
当時を思い出す!



ということで、しばらくPC弄って遊んでいます。

そろそろ車検なので、ムルの整備をやらねば・・・




ブログ一覧 | お猿の生息環境 | 日記
Posted at 2022/05/25 23:23:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

プリプリ。
.ξさん

木更津散歩
fuku104さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年5月25日 23:44
SSD化は効果ありますよ😎
体感でもわかりますしね。もう、調べられてると思いますので細かい話はやめときます。

ただ一つだけ、CFDブランドの人気のある安いSSDは買わないほうが…いくらネットショップで高評価出てても…

HDDと同じ有名な専業メーカーのをおすすめします。
コメントへの返答
2022年5月25日 23:51
情報THXです。ココって、水牛ブランドのグループですね。これまで新品の水牛ルータを複数回購入、すぐ壊れるので、最近はNECばかりです。数年前に中継機として中古のNECを追加しましたが、中古でも壊れない・・・
ということで、素人工房も含めて水牛系はパスしたいと思います。
WDとかcrucial等にしておきます。
2022年5月26日 0:13
Crucialも発売元は同じだったりするんですが、クオリティは雲泥です。おすすめライン。
水牛系は私もあまり良い思い出ないのですが、ブランドで寄せて粗悪品売ってるのかと思うくらい酷いものがしばしば😱

仕切り低いのか同業他社はほっとくと水牛すぐ入れたがりますが…仕事では扱いません。
コメントへの返答
2022年5月26日 11:21
ちょっと調べたら、たしかに発売元は同じようですが、製造元が別みたいですね。ちょっとPCに詳しい人に聞いたら、水牛は販売熱心で目立つ赤いパッケージで電気店の一番目立つ場所に棚積みになってるけど、絶対買わないって言ってました。
仕入れ値なのかな?と私も思っていました。
2022年5月26日 8:54
i7は使用に耐えうるスペックですねー
私も年末年始にi7搭載iMacの格安ジャンク品を仕入れ修理して使用してますよー
コメントへの返答
2022年5月26日 11:24
ほぼ10年前のPCのi5-2320をi7-3770にしました。フォトショップ系のソフトでは、編集がサクサクになり非常に快適です。そーですね、一時Macもi7でしたからね。PCは中古を再生するのが一番コスパが高いように思います。
2022年5月26日 11:33
第3世代i7でしたら私も今業務用(Windowsで仮想マシン二つくらい動かしながら事務作業もやる)でガンガン動いてるのでよほど負荷かける用途でない限り全く問題ないですね。

廉価品扱うブランドは国内企業といえども商流的には台湾とか大陸製造元なのでリスク含みでも使える用途に限りますね…
安いには安いなりの理由ありなので。

クルマの社外品補修パーツも似たようなところが…😅
ともあれ自作PC生活お楽しみを!
コメントへの返答
2022年5月27日 0:27
i5-2320と比較したら、システムアップデートなど負荷がかかっているときの作動は、雲泥の差です。水牛はC国系の感じですよね。2年くらい使えればいい、そして使い捨て。
クルマのパーツも、あまりに安いのは駄目ですね。特にAliexpressではプジョーの代替品が結構あるのですが、最低価格のやつは避けるようにしてます。
PCもDIYやってみると面白いですね・・・
2022年5月26日 21:39
広電のあの悲鳴を官能的とはやはり変態さんですね笑
コメントへの返答
2022年5月27日 0:32
あの車両が制限速度60km/hチョイ越えから制動をかけたときに発する甲高い音が堪りません。子供の時から変態ですよw

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation