• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

割れるエキマニ 交換・取付作業 ムルティプラ

ドイツからエキマニが届いたので、取付作業をする。



そのまえに、ゴツイ遮熱板付きのエキマニがない状態だからこそ
やりやすい作業をしておく。





サーモからウオポンに向かうホース。
熱に晒されるので、劣化が激しい。

でも、こういう機会じゃないとめちゃめちゃやりにくくて、
ずっと放置していた場所だ。

ホンマ後方排気嫌じゃ!








で本題、

エキマニ新旧比較とフランジの状態。





触媒部分付きフロントパイプとは
5本のスタッドが建てられた
フランジで接続している。


パーツリストで見る限り、メタルガスケットの上に
樹脂製のようなOリングが存在する。


でも、バラしたときには、そんなもの無かったよな?


せっかくエキマニのキットの中に含まれていたので、
取り付けることに。









最初にシリンダヘッドにエキマニを取り付ける。
とくに強度区分の高いわけでもないM8なので
20N/Mくらいでいいだろう。





下側のネジは超絶やりにくい・・・

ホンマ後方排気嫌じゃ!







このあと、フロントパイプを持ち上げてエキマニに取り付けるのだが・・・

穴が合わずに苦労する。

結局、マフラー・一式をすべて外して、フロントパイプに
変なトルクがかからぬようにしてから組付け。





フロントパイプを引き寄せて、
先のOリングがズレないように何度も
確認しながら(格闘しながら)
エキマニとドッキング。


結局エキマニ取り付けするだけなのに、
リアピースまですべて取り外し(差し込み式)
を余儀なくされ、疲労感MAXにつき
今日の作業はこれまで。


レイアウトの都合上、全く色気のない
形状のエキマニ。

これじゃぁ、良い音するわけないな・・・

コイツの取り付けにこんなに苦労するなんて・・・
もう後方排気の車は懲り懲りじゃけぇ、
はよ、艶めかしい4→2→1の美しいお御足の
作業をやりたいんじゃ・・・(145のSuper Sprint)




おまけ 

お猿が小学生の時にいつも利用していた広電宮島口駅
新しくなりました。





正確には、この2個まえの木造駅舎のときのユーザなのですが・・・
場所もちょっと海よりに移転してめちゃめちゃオシャレなデザインに。








ブログ一覧 | ムルティプラ | 日記
Posted at 2022/07/24 17:10:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

初めての帯広
ハチナナさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年7月24日 17:51
お疲れ様です。
超絶やり難そう!狭所作業はホントに苦労しますね
部品外しとネジ穴に至っては手探りでしようか?
やり切りたいが・・無理せず安全に作業して下さいね。
コメントへの返答
2022年7月24日 21:14
エキマニ裏は完全手探りです。
外すときも手こずりました。
斜めに入れたらネジが舐めてしまいますし・・・
最近は「急がない」をモットーにしてますので、つかれたら作業中断して次回に持ち越すようにしてます・・・もう若くないのでw

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation