• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月28日

ムルティプラ 強化パワステホース作製 ほか

ムルティプラのエキマニ交換作業と合わせて、
懸案のパワステホースの作製を行った。

まずはポンプ側のホースエンドの組み立て。
ポンプのステーや他の配管を避けるため45°の
ものを使用する。






ポンプ側を仮止めし、約130cmの
ホースが、これで十分なのかチェックする。

ステアリングギアボックに取り付けた継手に
ホースが十分余裕をもって届くことを確認。

フロントサスのクロスメンバーの隙間から、
運転席下のフロアパネルの下に少しはみ出すように
設置する。
エンジンの振動を吸収するためにたわみを設けるためだ。







ステアリングギアボックス側のホースエンドを組み立てたら、
ポンプ側→ギア側の順で仮止めする。





同じ方法で、いかなる車種でも長期間
安心して使用出来る強化パワステを作ることが可能だ。









運転席したのフロアパネル下にはみ出した
「たわみ」部分。





車体と触れて傷がつくのを防止すべく
スパイラルのカバーを取り付ける。











遮熱板やオルタネータの配線などをもとに戻してから、
マフラーの取り付け、
ペットボトルのオイルキャッチタンクを取り付けて終了。





パワステフルード(ATF DII)を入れ、
クーラントの量を確認してエンジンに火を入れる。

全然かからない・・・




後側のO2センサ取り付け忘れ・・・
直してもかからない。



5秒x3回くらいクランキングをしつこくやっていたら、
ミスファイヤしながらやっとかかる。

数分でアイドルが安定してきたが、
エキマニ周辺からモクモク煙が・・・

新品エキマニに塗布されていた、防錆剤としての油脂や、
旧品を外す際にネジに浸透させていた潤滑油が一斉に
気化しているのだろうか?

ものすごいニオイでちょっと焦る。




この次は、O2センサの配線の取り回し等を確認仕上げで、
数カ月ぶりに路上復帰の予定。



コイツが終わったら、いよいよ145のスーパースプリント(またエキマニだw)
の作業が待っている。




ということで、家族車はずっとこれでいい。






ブログ一覧 | ムルティプラ | 日記
Posted at 2022/07/28 22:55:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2022年7月29日 20:49
ステアリングラックとホースが一緒に動くのでしょうか。撓みを吸収するために相当な長さの余裕を持たせているのですね。
なお、ホースの固定ですが、タイラップの耐久性は意外と短いので、針金または金属バンドで補助的に吊っておいた方が良いような気がします。
コメントへの返答
2022年7月29日 22:58
コメントありがとうございます。ラックは車体側ですので、エンジンの振動対策です。
あと、純正の配管がゴムホース部分と、金属で遠回りさせて螺旋状の構造物があり、クーラーや緩衝の意味もあるのだと思います。今回はPETF管なのでクーラ機能は期待できませんが、十分に長さに余裕を持たせ、無理な力がかからぬよう配慮したつもりです。
タイラップは耐熱・耐寒・耐候性のものですが、定期的に点検するようにします。金属バンドも検討しますねTHX

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation