• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

インナータイロッドの交換は難しい?

インナー・タイロッドにガタツキがあると診断した 我がプジョー206SWバン。 この作業は初めてなので、まずは情報収集。 この時間が、楽しい・・・ Peugeot Forumを覗くと、以下のような記事が・・・ 1) https://www.peugeotforums.com/t ...
続きを読む
Posted at 2021/04/17 23:10:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月11日 イイね!

ブレーキのエア抜きと旧友との邂逅

暖かい日が多くなった昨今。 札幌では一般的に、タイヤ交換に合わせて ブレーキのエア抜きを行う家庭が多いようだ。 2号機の作業後、いつもの方と裏山サーキットを 流し、シャキっとしたフィールのブレーキを堪能し てから、コスコに出かけ・・・ こんなものを眺め・・・ 北側の駐車ス ...
続きを読む
Posted at 2021/04/11 19:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2021年04月10日 イイね!

ムルティプラのロアアームブッシュ交換部品

先日紹介したムルティプラのロアアームのブッシュ交換部品。 新たに購入すべくeBayを徘徊。 検索条件を駆使して法外に安いトコ発見。 駄菓子菓子、気になる点が。 左フロント用ってある。 記憶では、左右共通パーツのようだったが。 気になったので出品者に聞いてみよう。 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/10 19:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2021年04月08日 イイね!

ロアアームブッシュ取り外しを楽に

先日取り外したムルティプラのロアアーム。 サブフレームとの間にある前後のブッシュと、 ナックルとの間のボールジョイント。 この3箇所の関節があるのだが、いつも真っ先に 駄目になるのは、前側のブッシュ。 eBayには、前側のブッシュだけを売っているので、 取り外してみることに。 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/08 22:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2021年04月07日 イイね!

結局ディーゼル用が届けられてしまった

少々お漏らしのあるプジョー206 SW S16のクーラント・リザーバタンク。 品番を調べてみると、1.6や1.4 litre用のタンクは多く出品されているけれど、 大きく形状の異なる2.0 litre用 #132306 は出物が少ない。 eBayを徘徊していると、同じ2.0 litreでもディーゼ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/07 22:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー206バン | 日記
2021年03月30日 イイね!

自前の整備が粗悪ディーラ並だったことに愕然

獅子印貨物自動車に家族を乗せて市内を走行中。 カミさんが、「ワイパーが、何かを擦っているような音がするよ」と。 それまで気にしていなかったのだが、 たしかにそうだ。 動画撮ってみた。 運転席側のブレードが2センチくらい長過ぎるようだ。 もしかして・・・と思い、 運転席側(* ...
続きを読む
Posted at 2021/03/30 00:19:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー206バン | 日記
2021年03月28日 イイね!

冬車206SW 春の点検 タイロッドやば?

一冬を越した我が206SW、早速リフトで上げて 下回りを点検してみることにした。 サブフレームに少々サビが出ていたので、 ワイヤーブラシで擦り、サビキラーで塗装。 サスペンションのガタを調べてみると、 右前に異変が。 タイヤの前後を持ち、揺らしてみると 不自然な「遊び」があ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/28 19:15:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー206バン | 日記
2021年03月28日 イイね!

ロアアーム交換後のトー調整

ブッシュがガバガバになり、アクセルON/OFFでトー角が 変化し、高速コーナーで非常に怖い仕様となっていたムルティプラ。 先日のロアアーム交換作業で、トーが狂ってしまったので、 調整をした。 2柱リフトで持ち上げた後、タイロッドエンドと インナータイロッド部分の調整ネジに一撃を ...
続きを読む
Posted at 2021/03/28 01:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2021年03月21日 イイね!

ムルティプラのロアアームは2万キロくらいしか持たない

ムルティプラのロアアームのフロント側ブッシュは、 走行2万キロくらいでゴムが痩せてきて、ぐらつきを生じる。 同じ構造の145も同様の傾向があるが、車高が高くサスに負担が かかるムルティプラでは、より消耗が早い。 80km/h以上でコーナリング中にアクセルを踏み込むと、 外側の車輪が内側に向くの ...
続きを読む
Posted at 2021/03/21 23:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2021年03月20日 イイね!

アルファ・ロメオ純正遠赤外線ヒータの使いみち ほか

夏道シーズンに向けて目下準備中の145。 やり残していたフロント左のアライメント調整。 何故か、145は左フロントはネガキャンに、右フロントは直立気味になりやすい。 純正では、左右ともり若干ネガキャン -1.5度程度 なので、 カムボルトで調整している。 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/20 00:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記

プロフィール

「AUX入力だと音が小さすぎる http://cvw.jp/b/398935/48757979/
何シテル?   11/09 21:04
アルファ145、ムルティプラ、レクサスIS乗りのお猿です。もともとは輸入MT車ばかり乗っていましたが、腰を悪くしたので、2025年から何十年ぶりに1台だけ国産A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation