• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

今年は百周年ですが・・・ええ~っ?????????????

韓国併合は当初から無効 

日韓知識人が共同で声明(北海道新聞05/10 23:23)


日韓知識人の共同声明について記者会見する和田春樹・東大名誉教授(中央)ら=10日午後、東京都千代田区
 1910年の日韓併合から8月で100年を迎えるのを前に、日韓の研究者や文化人ら約200人が10日、東京とソウルで、併合条約が当初から不当で無効なものだと日本政府が認めることを求める「共同声明」を発表した。

 会見した発起人の和田春樹・東大名誉教授は、総理大臣談話などの形で実現するよう政府に働き掛けると話した。

 日韓は国交を樹立した65年基本条約で、併合条約は「もはや無効」と明記。韓国が併合条約は締結時から無効だと主張するのに対し、日本政府は少なくとも植民地支配中は有効だったと解釈する立場を取ってきた。

 「共同声明」では(1)併合は大韓帝国の抗議を軍事力で押しつぶしたもの(2)韓国側が国権譲与を申し出たとの併合条約の内容も虚偽―と指摘。その上で、日本政府も併合条約について韓国と同じ解釈を取るよう求めた。

 声明には2005年に報告書を出した第1期日韓歴史共同研究委員会の日本側座長を務めた三谷太一郎・東大名誉教授も名を連ねた。韓国側では詩人の高銀氏や金芝河氏のほか、保革両派のメディア幹部を含む幅広い層が賛同した。


*************************************************************************


非常に特定の方向wに偏りがち北海道新聞らしい記事ですなぁ。

権威のある地場大手新聞社様の記事の題目がこのようでは、
これが事実で、世界的な歴史認識の本流ののような気がする人もいるかも知れない。


実際の紙面では、「韓国併合は当初から無効」だけが大きく印字され、
読者の目を惹くように仕向けられているからで、ある種の悪意すら感じる。




ちなみに、この東大名誉教授のオッサンをネットでで調べてみると、

ま、ガチガチのアレですな(爆)




ま、今年は韓国併合100周年ですから、
あっち方面の方々は祝賀ムードwに包まれているんでしょうか。




こんな奴らにダマされることの無いように、しっかりモノを見る目を
養わなければなりませんね。
Posted at 2010/05/11 23:13:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本を思う | 日記
2010年05月11日 イイね!

梅の名所

昨日は、半ドンの仕事のあと、平岡公園の梅園に
行ってきました。

18952010-05-09_16-59-28
18952010-05-09_16-59-28 posted by (C)factoryosaru

今年の春は寒い日が多く、開花が遅れており、この木以外はほとんど蕾の状態でした。





公園に着くや否や、

長男はトウキビを食べたいと言い出し・・・

18582010-05-09_16-10-56
18582010-05-09_16-10-56 posted by (C)factoryosaru

 ↑「トウキビ」:hinaoさん、我が家では、子どもたちが標準語を使うと、ワシが北海道弁に直させていますw






下の子は、花見期間限定の「梅ソフト」を公園の入口の売店前でほおばります。

18632010-05-09_16-12-32
18632010-05-09_16-12-32 posted by (C)factoryosaru




子どもたちは、昔からいわれている通り「花より団子」ですねw





さて、花見花見・・・

18792010-05-09_16-30-34
18792010-05-09_16-30-34 posted by (C)factoryosaru




この公園は、原生林をそのままの形で残している部分が多いです。

18832010-05-09_16-37-52
18832010-05-09_16-37-52 posted by (C)factoryosaru

雨上りは、住宅街のほうまで「森の臭い」が立ち込めてきますよ~





このような樹液の出ている現場もちらほら・・・

18812010-05-09_16-36-30
18812010-05-09_16-36-30 posted by (C)factoryosaru

夏の夜はカブトムシやクワガタが集まりそうです。





だんだんと日が暮れてきます。

18852010-05-09_16-38-20
18852010-05-09_16-38-20 posted by (C)factoryosaru

さぁ、家路へ向かうことにしましょう。





先程の売店の所に戻ってきました。





今度は「ラムネ飲みたい」。

19032010-05-09_17-26-26
19032010-05-09_17-26-26 posted by (C)factoryosaru

でも、寒くて飲みきれない・・・

気温は10度有るか無いか?





「このビー玉が欲しかったんだ!」と

19042010-05-09_17-29-00
19042010-05-09_17-29-00 posted by (C)factoryosaru




ゆるゆるとした、午後を楽しめました。

このあとです、145のミッションオイルを交換(昨日のブログ参照)したのは・・・





やっぱり疲れました・・・orz






























Posted at 2010/05/11 00:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 456 7 8
910 11 12 1314 15
161718 19 202122
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation