• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

またか?ブロアファンから鈴虫 ・・・他

年式の古いクルマだと、ブロアファンの回転に合わせて
鈴虫音が聞こえてくることがある。





この音をきくと、ファンのベアリング部分がご臨終と
思うのが普通だ。

駄菓子菓子、このブロアは、昨シーズンの冬に交換したもの。
そして、最初は静かだが、15分くらい暖房を運転していると、
この音をが気になりだす。

そのあと、季節が変わり暖かくなると、暖房を使わなくなるので
気にならなくなり、すっかり忘れていた・・・


最近の寒い朝晩は、暖房を使うことがあり、
再びこの音に悩まされている。





もしかして、鈴虫の原因は、
ブロアそのものではないのでは??




そう疑って、暖房ユニット下部を助手席側から
手で触れてみると、温かい。
おそらくヒータコアのあたりだろうか?
そして、ギュッと押すと、鈴虫音が消える。






自転車のチューブをフロアと暖房ユニットの間に
挟むと、音は消えた・・・


修理完了!


熱で固有振動数が変化し、共鳴していたのだ。
昨シーズン取り外したブロアファンは、分解して
遊んで壊してしまったので、一つ無駄にしてしまったが、
授業料だと思うことにしよう。






さて、プジョーの懸案事項といえば、ヘッドライトバルブの
交換が超絶面倒くさい件。
下の画像左上のように、左ヘッドライトユニットの
カバーのすぐ後ろに太い電線の束が走行しているので、
そのカバーを開くことができない。

たかがバルブの交換のために、
フロントグリルを取り外して、





ヘッドライトユニットに繋がる各配線を
外してから、まるごと車体から降ろさねばならない。





上の画像の左下赤枠内(before / after)のとおり、
太い電線の束の位置を下に追いやり、
件のカバーを開くことが
できるようにしてみたつもり。


なお、使われていない謎のコネクターを発見(右下紫○)
このプジョーはこのようなコネクターが多く、
どれも、盲蓋などされていない・・・とういうこと?








ヘッドライトをはずした状態。
ここまでやらないと、バルブの交換が出来ないなんて・・・





ラジエタファンがラジエタ本体よりも前にある設計。
羽に虫の死骸がミンチ状になったものが付着している。
ネットで検索すると、この構造が原因で羽に雪が詰まり、
冬場にオーバーヒートした経験のある人も居るようだ・・・


やはりフランス人の設計はよくわからない。


とても理系の人が考えたとは思えないので、
いつも言っているように、プジョーは文系の人が
作ってるのでは?とKangooってしまうのだ。



ちなみに、太い配線の束の位置を少々変えてみたところで、
件のカバーを開くことは叶わなかった。

車検場でヘッドライトや方向指示器が点きません・・・
なんてことになったら、絶対焦るだろうな。
奥まったところにある固定ボルトにトルクスとか
使ってるし、

結局自宅までトンボ返りせねばならぬ状況になるのか?
工具をたっぷり積んで車検に臨むのか?

頭が痛い・・・




憂鬱になってきたので、ポジティプ整備もやっておこう。

ドアキャッチの固定ボルトを一つだけ外して、
中空構造部分にのNoxudol750を吹き付けて、
サビ対策。





Aliexpressで、ドアストッパを売っていた(*)ので、
ガタが出ている運転席ドアのこちらを交換予定に・・・



低年式中古車はやること一杯で楽しい~藁



(*)Aliexpressでは、同一に見える商品で安い部類のものは
買ってはならない。たいてい劣化コピーの不良品で使い物にならないから。
レビューを見て大丈夫そうなのを選ぶのがコツだ。
プジョーは中共支那でも販売していたのか、パーツが豊富。

フレンチがだんだんと中華になっていく(笑)





おまけ、

職場のすぐそばに、おもしろそうな外国人カフェを発見。
営業時間がとっても短い故、
昼休みに行くだけ。
良い気分転換になります~






Posted at 2021/10/07 20:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー206バン | 日記

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 789
101112 13141516
1718192021 22 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation