• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

サイドブレーキワイヤーが切れた話とホームステイなど・・・



12月上旬に9日間のホームステイの留学生を受け入れた。
今回も、オーストラリアから。

チャイナ系の豪州人で息子の一つ上。


P_20171209_232942_1
P_20171209_232942_1 posted by (C)factoryosaru

大通り



P_20171210_113008
P_20171210_113008 posted by (C)factoryosaru


町内会で餅つき体験。



P_20171210_141732
P_20171210_141732 posted by (C)factoryosaru


小樽


P_20171210_144001
P_20171210_144001 posted by (C)factoryosaru

ガラス細工製作体験




P_20171210_153617
P_20171210_153617 posted by (C)factoryosaru


糖分補給









寡黙で人見知りなのか?


・・・


な瞬間が多く、ちょっと気苦労が
与えた個室に篭ってSNSばかりやってるし。
何しに日本に来てたんだか・・・



学校で、ちょっとしたトラブルがあり、
息子はストレスに見舞われたり。

なんとか克服し、最終的にはハッピーエンドで
終わることができました。

ちょっとだけ成長した息子の姿をみることが出来ました。



来年も引き続き、ホームステイの話が幾つかありそう。
その時も、迷わず手を挙げるつもり。
やっぱりやめられないっすw





そんな中、留学生と息子が高校に行っている間に、ムルで買い出し。
駐車ブレーキを引いたら、ワイヤーがブチッと切れたww


IMG_6504
IMG_6504 posted by (C)factoryosaru



早速、リフトで上げて、



IMG_6503
IMG_6503 posted by (C)factoryosaru

ワイヤーを外し、




左右のワイヤーを取り換え。

IMG_6517
IMG_6517 posted by (C)factoryosaru


IMG_6514
IMG_6514 posted by (C)factoryosaru


欧州製のゴム製品の品質を全く信用していないので、
ラバーブーツの上から自転車用チューブを被せておく。




作業のついでに、下回りチェックをすると、
新たな錆を発見!!!


IMG_6505
IMG_6505 posted by (C)factoryosaru


リアタイヤのホイールハウスの後ろあたり。

車体の重要な構造物に当たる部分なので、
ここが錆びているのは深刻な事態である。



いつも通り、サビキラーで錆転換+保護。


IMG_6510
IMG_6510 posted by (C)factoryosaru



補修した部分は、敢えてそのままにしておくと、
春先にその効果のチェックをし易いかも?



ゲストが来ている期間は、車弄りは自粛するつもりだったが・・・
古いクルマを多数抱えていると、そうは行かないようである。



で、いつものこの方の冬車。https://minkara.carview.co.jp/userid/1371930/profile/

エンジン周りから鈴のような音が出ていたので、
聴診器でベアリングの音チェックをするものの、異常なし。



で、よく見ると、オルタネータベルトがプーリ一山分ずれて、
タイミングベルトカバーに接触しているではないか!!


P_20171217_164749
P_20171217_164749 posted by (C)factoryosaru


なんとも、お粗末な整備・・・

クランクプーリの1番手前側の山だけ「錆」があるのがわかるw




やっぱり、古い車のトラブルシューティングは楽しいです♪



オマケ、冬車の正しい扱い方。

渋滞しがちな冬場の札幌市内。
繋がりの悪い信号が更にそれに追い打ちをかける。


こういう時は、利用率の少ない道路を最大限に利用するのが
エコで時短にもなる。

照雄小児は、深雪でもはまらないので、どんな裏道でも入っていける。
軽自動車故の小さな車体も相まって、機動性抜群。












Posted at 2017/12/17 23:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | クルマ
2017年12月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:フィアット、ムルティプラ

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H7


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/12 13:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年12月07日 イイね!

支那からいろいろ

動画取れて音声も入るドラレコが欲しくて、いつものAliExpress(支那)から、前後撮れるやつを購入。








これで、
悪質な煽り運転のクルマは
直ちにネットデビュー(笑)


今回は支那本土ではなく、シンガポールからの到着。




で、明日から北京の留学生がうちに来ます。
以前と同じく豪州に長期留学中の高校生が短期留学で日本に来るというプログラム。




一般に支那人は、英語めちゃめちゃ上手い。


負けてられないので、
こんな方法で対抗処置です!







楽しみながら、動作、感情などの日常会話を
マスター




できればいいけど(笑)



Posted at 2017/12/07 17:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation