• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー@CW2のブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

SUPER GT Round2 富士スピードウェイ観戦 ~1日目~

TEAM KUNIMITSU のファンシートに何気に応募したら当選したのでチケット購入しようかしまいか悩み、お上にお伺いと立てた所許可を頂けたため人生初のGT観戦に行けることになった事は前述の通り。

しかしレースの1週間前になってもチケットは送られて来ず、ヤキモキしている所に漸く到着しました。

特典についてはSNSに上げるなとのチームクニミツからのお願い付きなので内容をUPするわけには行きませんが、色々とグッズも頂きました。



さあそして5月3日予選日当日朝出発します。
ピットウォークとか公式練習とかも午前中にもありますが、予選は午後の15時過ぎからなので朝7時に出発予定としました。
赤城高原SAで休憩がてら、お目当てのモノを探します。



下仁田ネギラー油これがメッチャ旨くてご飯何杯も行けます。
コイツを3つ買いました。



そこからひた走り、八王子JCT過ぎてから渋滞にドはまり
トンネル内で緊急車両通過



マークXのの覆面も



藤野PAの手前の合流での渋滞解消、およそ2時間渋滞にハマり漸く脱出。
赤城高原SAから4時間以上乗ってたのでトイレに行きたかったが、渋滞ハマった皆さん同じく藤野PA前から長蛇の列、次のPAと思って先に行くも皆さん同じ考え( ;∀;)その先も長蛇の列・・・
子連れとかだとかなり大変だなぁ・・・
そうこうしているうちに富士山がお目見えしてきた。



さて漸く富士スピードウェイ到着。
ココに着くまでの道中、昨年富士登山の際にウロウロしてた所のすぐ近くだったなんて。
土地勘が無いので全く分からなかった。



駐車台2000円払いゲートをくぐって中に入ります。
駐車場が良く分からず停めたのはモビリタの臨時駐車場?



シャトルバスに乗ってグランドスタンドへ向かいます。
場内は出店が多く出店しており、活気であふれております。
お、ロードスターの焼き芋屋さんネットのニュースで見たことあるぞ。



富士のストレートは本当に長い1.5キロは伊達じゃないですね( ;∀;)







丁度スタンレーのピット正面に応援席が用意されていました。
因みに右となりがAstemoでその隣がARTAの応援席でした。



予選が始まる少し前になり、応援席にスタンレーレースクイーンの仲美由紀ちゃんと廣川エレナちゃんが来てくれました😲
小顔でスタイルがメッチャいい、おじさんデレデレですよ🤣



そんなこんなでGT500の予選Q1が始まりました、生で聞く音はすさまじく耳が痛くなるほど。



GT500車両では日産が一番いい音していましたね、続いてホンダトヨタはやや軽い排気音でした。
GT300ではランボが一番甲高くいい音で5号車のマッハ車検も良かったな。



予選Q1担当は山本選手、ギリ8位でQ1突破しQ2担当牧野選手へ託す。
そしてQ2はなんとトップタイムでPP獲得おめでとー\(^o^)/
牧野選手、昨年の最終戦モテギに続いてのPP流石ただモノじゃない漢。
しかし現地だと場内放送は有るもののスピーカー近くじゃないと何言っているか分からない(*´Д`)
それでもPPは分かったので決勝は席とピットとPPと最高の位置で観戦出来ることに。
なんだか富士山も噴煙を上げて祝ってくれているような気がした( ´艸`)



気分も良く車に戻り泊りの準備をします、モビリタ駐車場は19時閉鎖で停め置き出来ないみたいなので移動します。
訳も分からず場内移動し、P1駐車場に停めました(これが良かった)
ただ、テントを張る場所が無くこんな端っこへなんとか



昼飯を食べそびれて夕方におにぎりを食べたのでそんなにお腹も空いてなかったが、焼き鳥が解凍されてしまっていたので火起こしし、焼き鳥を焼くも塩忘れた(*´Д`)
卓上焚火台で焼き鳥焼いて、もしかしたら車運転するかもと思いとなんとなくその気にならなかったのでアルコールは無しで。



気温も結構下がり、吐く息が白く見えた。
外灯の下で妖怪の様な格好で佇む五十路男( ;∀;)



この後2,3人組がやって来て夜遅くまで煩くしやがって。
何処でもマナーの守れない奴らがいるが、とりわけキャンプ場でもないしと我慢しながら眠りについた。
1日目お疲れ。

100号車のポールトゥウィンを夢見ながら・・・
Posted at 2023/05/07 07:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | S-GT | 趣味
2023年05月01日 イイね!

AJAM 2023 帰宅編

AJAM 2023 帰宅編前回の時も行った温泉に入って帰ろうと遠回りして木曽ふくしま温泉二本木の湯を目指します。
途中道の駅に寄り、貢ぎ物を買います。
なんたってGW初っ端に一人イベント参加していますから(;'∀')
前回は既に道の駅が終わっており、手ぶらで帰ったような記憶が・・・

地酒とか地ワインなどが沢山ありましたので、フルーティーな生酒って書いてあったものを買い





子ども用に信州すざか産リンゴジュースとリンゴのタルトみたいなものをお買い上げ。



そして、本当にこの先に温泉なんてあるの?
と言う様な道を走り、到着。





受付で「割引券か何かありますか?」と聞かれたので「無いです」って伝えると「JAFカードとか」って聞かれたのでJAFカード提示して割引で550円でした。
聞いてくれるの良心的。



浴室だれも居なく貸し切り状態だったのでお風呂撮影。



こじんまりとしていて秘湯って感じがしますね(*´▽`*)
炭酸泉で体にサイダーの様に泡が付いて何とも面白い泉質です。



滞在時間40分程だったでしょうか、風呂上りコイツを飲んであとは帰るだけです。



日が傾き始め稜線の影が山に掛かる



桜は日本の心😄
美しい、大分散っているけど



あとたった330キロ程走るだけ、ツアラーさん宜しく。



家までガソリンが持たないようなので途中給油するが、地元に比べてガソリン高い・・・
レギュラー180円ってところも・・・
塩尻市に入ってまあまあ安くなった😅

20時廻り米山SAにて漸く夕食、SAのチャーシューメン味はSAのラーメンの味。
ゴチソウサマ



SAを出た所で50キロ規制、故障車ありとの表示。
青いツアラーとシルバーのツアラーが、イベント参加の人かなぁ・・・
無事ならいいけど

IC下りてメーター見たら平均車速が100キロってみたことないわ( ;∀;)
思わず撮ってしまった



21時半には自宅に到着、往復758キロ楽しい旅でした。



行かせて貰った妻に感謝。
休みは一緒に土産の地酒でも飲もうかな。
2日行ったらまた出かけるけどね(;'∀')

おしまい✋
Posted at 2023/05/01 11:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードツアラー | クルマ
2023年05月01日 イイね!

AJAM 2023 イベント編

AJAM 2023 イベント編夜中に何度も目が覚めて(枕が変わって寝られん😅)
カーテン開けても外がまだ真っ暗、漸く空が白み始めるもどんより曇り空から雨が街を霞かけている模様

alt

朝食を頂き、8時前にホテル出発

alt

会場まで26キロ位30分ほど車を走らせる、道中参加車両と思しき車が沢山
段々とワクワクしてくる。
第一駐車場へ案内され停めると、後方には同郷のナンバーが数台😲

alt

続々搬入

alt

昨日同じホテルに停まってた赤のCL7

alt

昨年お隣だったCFアコードワゴンF型からH型へ載せ替え、足回りもCH化で5穴になっている。
右のCL7の鉄チンホイールも凄い

alt

上の第一駐車場が一杯になったので下の駐車場に誘導され始めました。

alt

alt

alt

このCL7?のキャンパストップは純正なのか?
オーナーさんが見当たらず詳細不明
10時を回った位から段々と雨も小降りになり、時折晴れ間も見えてきた。

alt

あとこちらの超希少なアコードハッチバックは国内でも1,2台?
オーナー様のお仕事分かりませんが、アメリカの出張とかメキシコの誘拐が日常茶飯事の話はメッチャビビりました。



CRアコードのこのフェンダーは迫力ありますね。

alt

同郷ナンバーだったこちら2台、お話させてもらい足回りの色々情報を教えて頂きました。
黒ツアラーのふっじーーさん、改めて色々ありがとうございました。
青ツアラーさんお名前聞けなかった(*´Д`)

alt

alt

alt

あとレアな車と言えばこちらの初代アコードハッチバック、若いオーナー様で話も面白かったです。
そうそう、前回一緒だったCMアコードワゴンの方共会えました、今回はお父さんも一緒でした。

alt

エアサスの着地

alt

alt

alt

アコードクーペ、やっぱりクーペはカッコイイな(*´▽`*)

alt

なのにエンジンが右側~、K20のスワップ

alt

そしてこのCBアコードワゴンのオーナー様の話ですが、元技研にいらっしゃった方で色々と裏話を聞かせてもらい面白かったです。
ブレーキのスライドピンでも形状が同じなのに表面処理が違うのはなぜかって?
そんな事で!ってホンダの拘りなのか?やっぱりホンダって変態なのね( *´艸`)
その辺はやっぱりトヨタは上手だよね~等々
表に出せない話を聞かせてもらいました。

alt

何台かツアラーの納まり具合を







最後に抽選会でしたが、残念ながら1番違いで当りませんでした。
前回はシュアラスターさんの協賛もあったのですが今回は無しでした。



抽選も終わり、帰宅組も三々五々帰って行きます。
道中長い自分もソロソロ帰ります。
爆音CL7の後ろに着いて走ってたらトンネル内が凄いことになってました(≧▽≦)
自分の後ろをヴェゼルが付いてきたのですが、トンネル内で一緒になった後もの凄く離れていきましたね(笑)😂
Posted at 2023/05/01 11:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードツアラー | 日記
2023年05月01日 イイね!

AJAM 2023 出発編

AJAM 2023 出発編開催地である治部坂高原スキー場へ向けて出発します。



行きはのんびり下道を使い朝8時に出発予定でしたが、洗車したりしていて45分遅れの出発となりました。
2時間ちょっと11時過ぎには長野県入りしました。



トイレ休憩、天気がいいからバイクが多いなぁ



そこから小一時間程走り、12時を回り小腹が空いてきたのでラーメン屋に入店。
ラーメン坊蔵(ぼんくら)に入ってみる。



店内は小綺麗な店舗でオシャレな感じ、信州みそラーメンをオーダー



味噌ラーメンらしく太麺で先にスープを頂いたがショッパイ
と思ったけど、麺を食べ勧めると太麺とのバランスが良く完食。



餃子もゴチソウサマ



信州味噌ラーメン美味しかったです。



ラーメン屋さんに貼ってあったポスターノスタルジックノスタカールフェスティバル



5/3、4ってSUPER GT 第2戦と丸被り、むりやな
本田宗一郎の世界展は見て見たかった・・・



そこから5時間程ノンストップで走り続け18時前にホテルチェックイン



コンビニで🍺とツマミと買い出し、一人宴会
BSでなんかやってたけど



ノートPCもって来ていたのでYouTubeなど見てみる。
季帆ちゃんの白鳥姿・・・





夜になり段々と外は雨が激しく降ってきてました、明日のイベントどうなるのかなぁ・・・
と思いつつ就寝しました。
Posted at 2023/05/01 11:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードツアラー | クルマ
2023年04月27日 イイね!

テント買ってみた

テントと言ってもキャンプ用ではなく、どっちかって言うと運動会などの本部席のテントがイメージに近いかも。
こんなやつワンタッチタープってやつですかね。



鹿番長のラニーメッシュテントなんていう似たような奴もあるのですが、こいつは自立しないのでガイロープで張らないとイケなくて、猫の額には張れないのです。
自立式ならガイロープ張らなくても良いので庭にも張れます、その代わりにゴツイフレームで自立するので重いです。



4面サイドシートもあるので視線も防げます。
夏の海水浴に丁度いいなと思ったのもそうなんですが、自宅の車庫に屋根がないので5月とかでも晴れの天気のいい日は日差しが暑くて昨年もガッツリ日焼けもしてしまいましたので作業の際の日よけにもいいかなと思った次第です。
また、サイドシートありを選んだのは塗装ブースにした際にも塗料の飛散を抑えられると思ったからです。
排風機は換気扇でも加工して付ければなんとかなるかな?

ただ、色が白なのでオイルや塗料がついたりすると汚れが目立ちそうですが・・・



3×3mなのでバイクを入れて作業するには余裕はありそうです。
このサイズで16,000円がさっき見たら14,000円になっていたので即買いしてしまいました(;'∀')
先日カード会社から2000円のAmazonギフトがもらえたので更に2000円お安く買えました( *´艸`)
貯まったAmazonポイント使えばほぼタダで買えたのですが、そこは貯めておくことに(≧▽≦)

発送は5月20日過ぎだと・・・
GW使えないじゃん(;'∀')
Posted at 2023/04/27 14:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #WR250X ダウンチューブ、シートレール塗装交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/415049/car/3107674/8404760/note.aspx
何シテル?   10/19 12:34
2018年1月 数年ぶりに欲しい車買いました。 それに伴い、ブログタイトル及び名前も変更! 車いじりも復活に伴い、出費も増えそうな気がします。 の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

曇天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 06:34:10
ミラー クローズ不具合対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 15:31:25
[ホンダ アコードツアラー] 走行中のTV、DVD視聴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 08:56:45

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
一目惚れし、1年以上捜し求めてやっとめぐり合えた一台これから大事に乗っていこうと思います ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2021/4/24 中古にて購入の2007年モデル WR250XのR仕様に乗ってます。 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
約20年振りのリターンライダーです。 が、先ずはプチレストアから始まります。 整備記録 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
GH9アコゴンの後継として購入。 今後の足として活躍をお願いします。 ・・・ まさかミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation