• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

R422未通区間へ

R422未通区間へ  かつて紹介したR422。その未通区間である庄司峠の南端まで逝ってみた。珍布峠からは近く、道幅はまったく問題なし。荒滝不動の入口付近で道は果てておりました。この先は庄司峠を越えて美杉町丹生俣へ向かうのですが、車道は存在していません。徒歩にて越えるしかないようです。写真は南端手前のおにぎり。R422という国道番号と松阪市飯高町赤桶との地名が新鮮です。R166でないのがポイント。わずか数キロですが、国道を主張するおにぎりが異常に多かったのには少し驚きました。
ブログ一覧 | 風景 三重 | 旅行/地域
Posted at 2012/10/21 12:15:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

パンク。
.ξさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2012年10月22日 7:09
pr-sachiさん、おはようございます。

未開通区間って、聞くと、群馬新潟間のR291を思い出します。
通称「清水峠」。
未開通距離、約30キロ弱。
峠は徒歩で超えることができますが、新潟県側はほぼ廃道となっていて、
本来の国道を通ることはできません。

R422もR291も一度、行ってみたいですね。
コメントへの返答
2012年10月22日 22:40
こんばんは。

R291ほどの急峻さはないですが、2ヶ所も未通区間があるのはR152並ですね。

飯高側は調査できましたが、美杉側はまだです。未通感は美杉側の方がありそうです。

紀北町と大台町の間の未通区間も調査もまだできていません。

今後の活動に期待してください。
2012年10月22日 23:38
ここ、422が南北につながると便利ですね。
飯高側からは行ったことないです。
美杉川から行けるとこまで行こうと思ったことがありましたが、鹿に通せんぼされて断念しました。
コメントへの返答
2012年10月23日 19:38
ここも繋がると嬉しいのですが、その気配は皆無です。

仕方なく仁柿峠を越える日々が続きそうですね。

鹿には遭遇してませんね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation