• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月11日

神奈川県道70号秦野清川線を行く

神奈川県道70号秦野清川線を行く  横浜で用事がありまして、早朝に出立して寄り道です。かねてより気になっていたヤビツ峠を目指して、東名・秦野中井ICより登坂開始。予想外にバイク、自転車、ハイカー、ランナーが次々と出現し、おまけに道幅も狭いので、気持ち良く走れません。ブラインドコーナーから何が飛び出してくるか分からない状態なのです。気持ちよく走るなら夜なのですかね。諦めて途中にあった菜の花展望台で休憩したのがこの写真。ここは眺望は効くはずなのですが、この日は靄っていてイマイチ。速やかに切り上げて宮ヶ瀬ダムを目指します。山の北側も人が多くて流石関東と行った感じでした。それ以外の地域なら閑散としているような場所ですね。ダムからは県道を繋いで圏央道へ入りました。早めに横浜へ行った方が良さそうな気がしたからです。やはり関東近郊は苦手です。
ブログ一覧 | 風景 神奈川 | 旅行/地域
Posted at 2017/09/11 20:52:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

津波警報💦
SUN SUNさん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

CRUISEシステム要点検 その後①
yagisetuさん

この記事へのコメント

2017年9月11日 21:11
ここは快適なのは真夜中オンリーです(笑)
コメントへの返答
2017年9月12日 23:48
こんばんは。
やはり真夜中に行かないと快適に走れないのですね。自分には無理ですが。
2017年9月11日 21:18
こんばんは。

学生時代は夜景にハマり良く訪れてましたが、昼は自転車・夜はドリフト族も増えましたし、最近はメッキリ近付かない場所になりました。
ただ、北側の裏ヤビツ〜宮ヶ瀬は自分にとって険道の登竜門的な存在で、深夜に護摩屋敷の湧水で珈琲淹れたりなんかして思い出があります。

神奈川県では珍しい走りがいのある峠道なので、県内の人が集まりやすいのでしょう。
pr-sachiさんがわざわざ足を運ぶ程ではなかったですね(>_<)
コメントへの返答
2017年9月12日 23:54
こんばんは。

展望台からの夜景は綺麗でしょうね。でも、近づきたくない雰囲気がありますね。

裏ヤビツが険道の登竜門だったのですか。深夜にコーヒーを飲んで一息ついている姿を想像してしまいました。自分は暗い場所が苦手なので休憩する余裕はないと思います。

道的には面白い感じですよね。対向するものがなければお手軽に険道を楽しめる場所だと思います。
2017年9月11日 23:32
ヤビツ、特に裏ヤビツ(ヤビツ峠から北側・宮ヶ瀬側の区間)におととしの冬場訪れたときは、その狭小さと比べての交通量と自転車・バイクの数に辟易しましたよ。
夜が明けてから日中そして夜が深まるまで、ヤビツ峠の道は表裏とも快適には走れないと思いますね。
コメントへの返答
2017年9月12日 23:59
こんばんは。

イナさん、結構宮ヶ瀬に通っているイメージがありますから、それもあって峠を越えてみたのです。実際にはこちらの峠は走らないのですね。峠を走りながら、こんなに混雑した場所を走って楽しいのかと不思議に思ってました。これで合点が行きました。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation