• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月15日

大阪府道4号から605号で妙見山へ

大阪府道4号から605号で妙見山へ  R423から府道4号に入って山登り。信仰の道かと思えばタイヤ痕あり。土曜日曜休日はバイク通行禁止の標識もあり。道幅あるワインディングは都市近郊ゆえに熱い走りをする人々に支持されているのか。でもこの県道、ネットで検索するとこの先の猪ノ子峠にダートありとあったのですが本当ですかね。変幻自在な府道のようです。途中でr605に入って能勢の妙見山への最後の登り。路肩が崩れている箇所(写真)もありましたが無事到着できました。県道は分断後、兵庫県まで続いています。妙見山は運命を司る北極星をお祀りする聖地とHPにありました。宗派的には日蓮宗に属しており、昔から関西では有名な霊場のようです。初めて訪れてみて少しですがそのパワーを感じることができました。
ブログ一覧 | 風景 大阪 | 旅行/地域
Posted at 2018/05/15 22:41:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2018年8月8日 17:19
昔のブログに
遅コメすいません💦

府道4号、約1キロ
ダート区間が残ってます。
猪の子峠も、その区間です。
野の仏のある雰囲気の良い峠で
私のブログには20回位登場してます笑笑
普通の
乗用車には、
あまり興味無いんですが
カングーは気になってた車
なんです、ええですね‼️
単車載せて、
車中泊で、旅できたら最高です。

マイファンに登録させて
いただきました。
ちょくちょくお邪魔しますね(^◇^)
コメントへの返答
2018年8月9日 21:45
コメント有難うございます。

ダート区間、拝見しました。怪しげな雰囲気もあるのですね。なごめ谷風の紅葉も気になります。機会があれば行ってみます。

カングーに興味があるとは驚きました。坂道は重いので登って行きませんよ(笑) 
ただ、仰る通り色々乗せて旅するするにはイイ車です。リアシート倒せは180x180x100ぐらいの空間ができるので車中泊は快適です。個人的には四駆があれば最高なんですが。古いタイプのカングーには四駆があったんですよ。

ファンに登録していただき光栄です。
私もファンに登録させてもらいます。
お手軽林道(癒しの林道?)をまた紹介して下さい。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation