• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

奈良県道146号法隆寺線で法隆寺へ

奈良県道146号法隆寺線で法隆寺へ
 今月に特集を組んでいる雑誌があります。また今月13日から東京国立博物館で特別展がありますね。厩戸皇子(今はそう呼ぶのですか)こと聖徳太子の1400年遠忌が今年に当たるからです。で、久々に(おそらく30年ぶりに)法隆寺へ出向いてみました。拙宅からは名阪国道を利用すれば意外に近いのです。西名阪・法隆 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/07 22:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2021年03月11日 イイね!

馬見丘陵公園にて

馬見丘陵公園にて
 大和3大古墳群、この言葉を耳にしたことがありますか。奈良市北部に広がる佐紀盾列古墳群、桜井市北部に位置する大和柳本古墳群に加えて、香芝市・広陵町・河合町にまたがる馬見古墳群がその中に入ります。前二つに関しては今までに訪問したことがあったのですが、馬見古墳群についてはその場所が今ひとつ掴めていませ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/11 20:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2020年11月19日 イイね!

行者還林道を行く⑥

行者還林道を行く⑥
 行者還林道、今ではR309に昇格しているのですが小生的には愛着を込めてこの表記を使い続けています。この時期に出向くのはナメゴ谷の線状紅葉ではなく、川迫川上流の山襞紅葉なのです。その⑥でも分かる通り、今まで何度も訪問しているのですが、ベスト紅葉に出会ったことがないのです(T ^ T)。信州を優先す ...
続きを読む
Posted at 2020/11/19 21:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2020年11月18日 イイね!

奈良県道40号大台ケ原公園川上線を行く③

奈良県道40号大台ケ原公園川上線を行く③
 さらに別の日。紅葉情報を手に入れたので紀伊半島の屋根へ出撃です。R169から奈良県道40号大台ケ原公園川上線に入ると北斜面の狭路で渋滞が始まりました。ありゃ〜、と思いながら辛抱強く登っていると、前方に見えるデラックスな観光バスが下山車との離合に苦労しているようでした。最後はバスが路肩に寄せて後続 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/18 21:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2020年08月23日 イイね!

奈良県道220号大又小川線を行く

奈良県道220号大又小川線を行く
 実はこの県道全てを走った訳ではないのです。起点は東吉野村大又の奥地。終点は同小川となってます。小生は逆行で七滝八壺を越えて魚止の滝(写真)まで。この先県道は細々と続いているのですが今回は諦めました。後で調べると終点付近に登山者の駐車場?がありそこで回転できそうでした。当日はこの滝付近の待避所を利 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/23 16:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2020年08月21日 イイね!

奈良県道28号吉野室生寺針線を行く

奈良県道28号吉野室生寺針線を行く
 この県道実は結構長いのです。起点は吉野川で終点は名阪国道の針ICの少し南になってます。女人高野と呼ばれる室生寺に出かける際に利用する道と言えば分かりやすいですか。また吉野町小名にて未通区間がありますね。今回お世話になったのはR369とR166を結ぶ山岳地帯を縫う部分。東吉野村の杉林で撮影したのが ...
続きを読む
Posted at 2020/08/21 22:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2020年08月20日 イイね!

奈良県道・三重県道783号土屋原飯高線を行く

奈良県道・三重県道783号土屋原飯高線を行く
 とある休日。梅雨明けを願いながら曇り空の下、愛車をR368→369と走らせていました。いつもなら素通りする県道に本日は入ってみます。まずは県境付近が未通となっている奈良県道・三重県道783号土屋原飯高線。青蓮寺川に沿ってその源流を目指します。狭路ですが通行には支障なし。奈良県側の終点手前で撮影し ...
続きを読む
Posted at 2020/08/20 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2020年06月26日 イイね!

前鬼村道を行く

前鬼村道を行く
 瀞峡から池原ダムへと移動していよいよ本日のメインイベント。R169から左折して写真の前鬼村道を行きます(撮影は帰路にて)。不動七重の滝の展望所までは約7㌔です。道は狭く少し荒れている場所もありますが紀伊半島では普通の道です。この日の対向車はゼロ。駐車車両は2台見ましたがこの深山幽谷を独り占めでし ...
続きを読む
Posted at 2020/06/26 22:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2019年08月02日 イイね!

ふるさと農道針道宮奥地区を行く

ふるさと農道針道宮奥地区を行く
 玉置神社から下ってR168に合流。走る度に快走路となっている印象ですね。途中で、県道53号(一部工事中で厳しい狭路へ案内された。でも交通整理人あり)へ入り天河弁財天社へ参拝。R309で吉野川へ出て、その後は久しぶりに談山神社方面へ。この辺りは長大な(場違いな)トンネルが掘られています。今回紹介す ...
続きを読む
Posted at 2019/08/02 23:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2019年07月31日 イイね!

玉置神社にて②

玉置神社にて②
 今回も無事お参りできました。神様の許しを得たのか、鳥獣の類と思われたか不明ですがね。過去の参拝と違っていたのは人の多さ。世界遺産に登録され、こちらの神社の存在が人々に知られるようになったからでしょうね。駐車場は車でほぼ一杯でした。また、台風の影響で倒木があったのか、木々が切り倒され空が見えている ...
続きを読む
Posted at 2019/07/31 21:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation