• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

大阪府道4号から605号で妙見山へ

大阪府道4号から605号で妙見山へ
 R423から府道4号に入って山登り。信仰の道かと思えばタイヤ痕あり。土曜日曜休日はバイク通行禁止の標識もあり。道幅あるワインディングは都市近郊ゆえに熱い走りをする人々に支持されているのか。でもこの県道、ネットで検索するとこの先の猪ノ子峠にダートありとあったのですが本当ですかね。変幻自在な府道のよ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/15 22:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域
2018年05月14日 イイね!

箕面とどろみICにて

箕面とどろみICにて
 ここお初なんですが、狭い空間に連絡路の収まり具合がいいですね。できることなら上から眺める場所はないかしら。ここ箕面とどろみICは御堂筋へと繋がる箕面道路との接続ポイントでもあります。小生はこの状況を予想していませんでしたので一体全体どうなっているのやら当初は理解できませんでした。道路を行ったり来 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/14 21:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域
2018年05月11日 イイね!

新名神を行く(高槻JCT〜箕面とどろみIC)

新名神を行く(高槻JCT〜箕面とどろみIC)
 西日本最大のボトルネックである宝塚渋滞。その渋滞を緩和するために敷設された新名神を走って来ました。高槻JCTから山間部をトンネルで抜けて行きます。左手奥に大阪の高層ビル群が。夜間走行ならナイトビューを楽しめるのでないでしょうか。本日はGW中ですが、西に向かう車は少ない模様(写真)。マイペースで進 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/11 22:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域
2017年08月04日 イイね!

大阪府道・京都府道6号枚方亀岡線を行けば

大阪府道・京都府道6号枚方亀岡線を行けば
 実は府道はどうでもいいのです(スミマセン)。途中で出現した新名神に反応して撮影した次第です。この日、拙宅から信楽を抜け宇治田原を走っていた時にも新名神の工事現場に遭遇しました。それで興味を抱きネットで検索してみる本年4月に八幡京田辺JCT〜城陽JCTが完成してました。写真の部分の神戸JCT〜高槻 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/04 20:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域
2017年08月03日 イイね!

今城塚古墳にて

今城塚古墳にて
 少し趣の違うブログです。先日、関西地方で久しくお邪魔していないエリアに出没してみました。場所は京都府と大阪府が隣接する淀川以北の山々。R171を我慢強く走り高槻市へ。以前から気になっていた今城塚古墳とその歴史館を訪ねてみました。入場料無料でボランティアガイドの懇切丁寧な説明で歴史の勉強をすること ...
続きを読む
Posted at 2017/08/03 22:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域
2015年12月07日 イイね!

阪神高速3号神戸線で行き、5号湾岸線で帰る

阪神高速3号神戸線で行き、5号湾岸線で帰る
 拙宅から神戸へ向かう場合、名阪国道(無料)ー西名阪国道(410円X2)ー阪神高速(930円)を利用することが多いのです。新名神ー名神経由だと亀山〜西宮間だけで3,710円になるからです。名阪ルートで行った場合、渋滞の心配のある3号神戸線を行くのか、それとも眺めが良く渋滞の心配はないが、住吉浜から ...
続きを読む
Posted at 2015/12/07 21:56:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域
2013年06月17日 イイね!

R480で6回目の山越え

R480で6回目の山越え
 府道道40→国道170→府道226で国道480に出た。今回が最後の山越え。鍋谷峠に向かって登っていくと偶然この看板を発見した。ネットで話題になっていた看板はR480の父鬼町にあったのですね。不法投棄の通報と沖縄旅行がやはりミスマッチ。実際これで不法投棄が減ったというのはマジなのですかね。この先か ...
続きを読む
Posted at 2013/06/17 20:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域
2013年06月13日 イイね!

南河内グリーンロードを行く

南河内グリーンロードを行く
 金剛山地に沿って、大阪府羽曳野市から河内長野市まで続く広域農道。途中、国道や府道と重複する区間があり、道筋はややこしい。ウネウネと続く丘陵地帯をアップダウンやカーブを交えながら南下して行った。沿線にはぶどう畑ありの、資材置き場ありの、工場ありの雑然とした感じで快走路とは言えない印象。車を止めて写 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/13 20:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域
2013年06月07日 イイね!

大阪府道200号上河内富田林線を行く

大阪府道200号上河内富田林線を行く
 この英語交じりのキリ番府道。この先に展開とまったくマッチしないのですが。大阪府南河内郡河南町から富田林市に至る腐道を逆行で進んでいます。「さくら坂」の住宅地の東側、昔ながらの狭い生活道路を慎重に走ります。途中で西行法師のお墓がある弘川寺の案内あり。離合困難な集落を抜けると、開発中の現場が展開しま ...
続きを読む
Posted at 2013/06/07 20:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域
2011年03月24日 イイね!

変わりゆくキタ

変わりゆくキタ
 東海以西の西日本の人間として募金活動に協力した後、経済振興の一助となるべく国内旅行を敢行しました。大阪キタにあるとあるホテルに宿泊してお買い物。で、驚いたのがJR大阪駅周辺の開発具合。大丸百貨店が増床したサウスゲートビルが完成し、三越伊勢丹百貨店・専門店・シネコンが入るノースゲートビルが完成に近 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/24 20:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 大阪 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation