• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

R448で岸良海岸へ

R448で岸良海岸へ
 大隅半島を行くR448の超快走路区間にて。  佐多岬からr68を北上して錦江町田代へ。ここからR448に入る。ツーリングマップルの通り「交通量少ない快適2車線」。海に出る手前で拡幅工事をしていた以外は写真のような快走路が続く。シーサイドハイウェイと呼ぶにふさわしい区間です。是非、御賞味あれ。暫 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/19 19:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
2011年07月18日 イイね!

佐多岬へ

佐多岬へ
 R269を伊座敷まで走り、そこでr68にスウィッチ。緑濃い亜熱帯植物が生い茂る中を快走して行く。無料化された佐多岬ロードパークに入り、有名な北緯31度線で記念撮影。カイロ、ニューデリー、ニューオリンズ、上海と同じ緯度なのですね。暖流の影響もあろうが通りで他の場所と雰囲気が違うはずだ。岬には2度行 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/18 14:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
2011年07月18日 イイね!

パノラマパーク西原台へ

パノラマパーク西原台へ
 佐多岬ではなく、ここに行きたかったのだ。ここは錦江湾の絶景スポット「パノラマパーク西原台」。眼下に広がる青い海、噴煙を上げる桜島、ピラミッドと見紛う開聞岳。パノラマパークの名に恥じぬ雄大な景色が楽しめる。パラグライダーの滑空スポットとしても有名らしく解放感抜群の展望所だ。ここに来るためなら喜んで ...
続きを読む
Posted at 2011/07/18 11:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
2011年07月18日 イイね!

R220-269を行く

R220-269を行く
 溶岩台地を抜けて垂水でR220に入る。錦江湾(鹿児島湾)沿いを走る。途中でr68に入り、高須海岸でR269へ。以前から気になっていたテイエム牧場温泉(析出物日本一の濃い温泉)も残念ながらパス。右手に煌めく海が続くので止まれません。途中で気になった場所がもう1つ。それは吾平山上陵(あいらやまのうえ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/18 11:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
2011年07月18日 イイね!

桜島へ

桜島へ
 眠い目を擦りながら鹿児島のお宿を出発。桜島フェリーにて桜島上陸。406は運賃1,480円でした。南岸を走るR224を行く。途中で有村溶岩展望所で休憩し桜島の火山活動を目の当たりにする。九州は生きてますね。雲仙岳・阿蘇山・新燃岳(遠征時は休止中)など各地で活発に活動する火山があり、その周囲に湯量豊 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/18 06:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
2011年07月17日 イイね!

長崎鼻へ

長崎鼻へ
 (途中で作成が中断していた九州の旅を再開します)  開聞岳を周回して薩摩半島最南端の長崎鼻へ到着。時刻は午後6時半。この長崎鼻、最先端まで徒歩で行くことができる岬で薩摩半島が海中に没していく様を体験できる。右手に東シナ海に沈む荘厳な夕日を見ることができた。左手には長く延びる大隅半島が見えた。ちょ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/17 15:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
2011年03月10日 イイね!

開聞岳へ

開聞岳へ
 野間池漁港からR226で南さつま市へ。R270-225-226-r34-南薩広域農道で頴娃へ。この南薩広域農道おススメです。茶畑の中を快走できます。写真は定番の「せびら自然公園」から見る開聞岳。富士山以外にこれほど円錐形のお山は存在しないのでは。均整のとれた山容が海越しに見える様子は人を敬虔な気 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/10 23:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
2011年03月06日 イイね!

野間岬ウィンドパークへ

野間岬ウィンドパークへ
 プロフィールの画像として使い続けている野間岬ウィンドパークの写真。 野間池漁港から細い道を登って行くとニタリクジラのオブジェがある駐車場に至る。そこにある展望台から撮影したのがこの写真。最果てに到達したという気分になる場所だ。10基の巨大な風力発電機と青い海と緑濃い山々がコントラストを形成してい ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 14:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
2011年03月06日 イイね!

R226で野間半島を行く

R226で野間半島を行く
 枕崎からR226で野間岬を目指す。道は広がったり狭まったりする。寄り道も多いので結構時間が掛った気がする。かつて日本三津として栄えた坊津を過ぎ、丸木崎展望台から海を眺める。眼下に見える丸木浜の青い海と白浜が印象に残っている。鑑真和上の上陸の地や「007は二度死ぬ」の撮影の地を通りすぎる。沖秋目島 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 14:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域
2011年03月01日 イイね!

指宿スカイラインへ

指宿スカイラインへ
 南九州の名道・指宿スカイライン。鹿児島から薩摩半島の稜線を走り池田湖に至る。実際にはスカイラインは頴娃まで。御覧の通り登坂車線が準備されている区間があり快走できる。頴娃から池田湖までの高速ワインディングが無料なのも嬉しい。この日は鹿児島ICからスカイラインへ入り、知覧ICで下りました。同じ日の夕 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/01 17:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 鹿児島 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation