• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

八丁原地熱発電所にて

八丁原地熱発電所にて
 個人的な好み丸出しですが。地熱発電所シリーズ第3弾です。ここは九重連山の地熱地帯を活用した日本の最大の地熱発電所。出力は1号機と2号機合わせて11万kWです。周辺に数多の温泉が湧いていることを考えると、ここの地熱量が理解できますよね。発電所の展示館や見学ツアー(60分)もあります。詳しくはこちら ...
続きを読む
Posted at 2016/09/30 23:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 大分 | 旅行/地域
2016年09月29日 イイね!

やまなみハイウェイを行く

やまなみハイウェイを行く
 いや〜、久々の走行でした。前回走ったのは10年以上前のような気がします。阿蘇から湯布院まで変化に富んだルートを楽しみました。阿蘇からは緑溢れる草原地帯、その後は牧ノ戸峠(1,320m)への登りや長者原の直線部分(写真)、最後は湯布院へ至る森林地帯。雲が低く垂れ込め、ポツポツと雨が降り出す生憎の天 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/29 21:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 大分 | 旅行/地域
2016年09月28日 イイね!

大観峰にて

大観峰にて
 結果的には失敗でした。平戸が曇りだったので阿蘇ならもしかして、と思って走ってきたのですがね。大観峰からの眺めがこれです。悔しくて加工しました。実は小生は阿蘇とは相性が悪く、今まで快晴に恵まれた記憶がないのです。四方に広がる快走路があるのに青空を目指して走ってことがない。阿蘇も次回の宿題となりまし ...
続きを読む
Posted at 2016/09/28 22:13:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 熊本 | 旅行/地域
2016年09月26日 イイね!

スカイファームロードひたを行く

スカイファームロードひたを行く
 今回の掘り出しロードはこれですね。日田から地図を眺めて何気なく走ったにすぎないのですが、これが中々の快走路。「免停多発路線」の警告板も納得できます。車より次々にバイクがやって来ます。小生は日田から県境の亀石峠(800m)までを楽しんで、杖立温泉方面へ右折しました。道はR387を越えて、名前をファ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/26 22:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 大分 | 旅行/地域
2016年09月25日 イイね!

贄浦にて

 久しぶりの好天に誘われて、午後から一走り。  お気に入りのR260を西に向かいます。  途中、贄浦にて撮影。季節は確実に進んでますね。  来週あたりから、紅葉狩りドライブを開始したいと考えていますが、天候次第です。  早く天気が安定しますように。
続きを読む
Posted at 2016/09/25 20:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年09月25日 イイね!

西九州道(佐世保道路)を行く

西九州道(佐世保道路)を行く
 好天ならもう一度根獅子の浜へ行くつもりだったのですが、天気回復の見込みが低いため、趣を変えてお山へ行ってみることにしました。で、R204で佐世保に向かいます。西九州道は佐世保みなとICから延びて佐々ICまで(一部無料区間あり)来ているのですね。大部分が対面通行ですが武生JCTまで西九州道、その後 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 08:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長崎 | 旅行/地域
2016年09月24日 イイね!

サンセットウェイを行く②

 生月島西岸を行く農免道路。一部で除草作業をしていましたが、快適に走れました。  満足満足。  正午に近づくにつれ曇り空になってきたので、この後は平戸を離れました。  また来ますね。前回の様子はこちら。
続きを読む
Posted at 2016/09/24 10:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長崎 | 旅行/地域
2016年09月23日 イイね!

生月島へ

生月島へ
 8年半の月日が流れ、再び生月島に上陸しました。平戸島と生月島を結ぶ大橋の下で、辰ノ瀬戸の潮流を眺めています。潮見神社を過ぎてUターンして撮影。宮司さんの乗る車がやって来ましたので奥まで突っ込みました。いつ見てもこの橋は格好良いですね。他に比べる橋がないような気がします。生月島は隠れキリシタンで歴 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 23:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長崎 | 旅行/地域
2016年09月22日 イイね!

平戸の風力発電所にて

平戸の風力発電所にて
 ようやく日が差してきました。根獅子の浜から県道19号(飯良町付近は狭い)を走り、途中で立派な市道に入って発電所に向かいます。過去に風車修理中で敷地に入れなかったとのブログを読んだことがあったので、少しだけ心配していました。問題なく進入できました。巨大な羽が地面に置かれています。それを入れずに平戸 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/22 10:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長崎 | 旅行/地域
2016年09月21日 イイね!

根獅子の浜にて

根獅子の浜にて
 実際には、ここは根獅子と人津久の浜の間にある海岸です。時刻は朝の7時過ぎ。まだ干潮の時間ではないので、砂浜はあまり見えていません。背後の山に光線が遮られたりまた曇り空ゆえに、トロピカルに輝く海には出会うことはできませんでした。午後にもう一度戻って来るかと考えて、県道19号を南下しました。でも、実 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 22:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長崎 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 678910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 28 29 30 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation