過去にクリスタルラインに関してブログをアップしているので、その⑧に相当するのかな。この場所を探して写真を撮ろうと思っていたのですが月日が流れ景観が変わっていました(実際には特定できずでした)。

昨年の秋に7年振りに扉が開いた山岳林道。かつてこのブログでも2度取り上げていますが、いずれも退散しております。その林道に山梨側からイン。地盤が脆い地帯を行くせいか路上は浮石が散乱していますがズンズン進みます。カングーでも問題なく走れました。ナビに映る屈曲路に小躍りしながら登坂。季節柄、新緑が眩しいです。交通量は工事車両とマニアのみ。崩落箇所の修復をしていた場所で撮影したのが下の写真。確か台風の影響で通行止になったんでしたね。ここの土壌や地形から判断すると少し大水が出るとまた閉鎖されてしまいそうです。ですから久々の完抜けを考えている御仁は急いだ方が良いかと。東側の斜面に出ると富士山が望めます。この日は少し雲が湧いて残念でした(最初の写真)。最後に峠を制覇したぞという達成感に包まれて県境に至ると、道路の途中の微妙な場所で拍子抜け。本当の安倍峠は別の場所にあるようです。

実はこの日の甲府盆地の気温は36℃。さらに温泉でゆでダコ状態になったので、涼を求めて高原を目指しました。まずはR20沿いで給油して双葉スマートICから長坂ICまで高速移動。その後は山梨県道28号で甲斐大泉へ。標高が増すにつれて気温が低下していきます。八ヶ岳高原ライン(山梨県道11号北杜富士見線)は貸切状態。森林地帯を行く快走路を楽しみました。途中で鉢巻道路(長野県道484号富士見原茅野線)へ入ります。これまた交通量僅かで疾駆できました。毎度のことながら茅野市内でロストウェイして右往左往。色々走ってようやくR152に至りました。
今も昔も変わらぬドライブをしていたのでした。就職して初めて車を買い(シル◯アでした)、その秋の連休に出かけたのがこちらでした。白鳳渓谷の奥に聳える南アルプスがスゴイと先輩に言われたのが理由です。当時は夜叉神峠を越えて登山口の広河原まで行けました。現在は写真の峠入口までしか行けません。この先は平日4本、休日8本のバスを利用して下さい。(と言うことはこの林道をバスが来ることを想定すべきです)。バス停の横から峠に登ることができます(約1時間)。最初急ですが後に緩慢になるとのこと。ここから林道を辿り、峠のトンネルを抜けて渓谷側まで歩くこともできますが、長いトンネルは照明が暗く足元ビチョビチョとのこと(しかも3本)。懐中電灯と長靴ありますか?とゲートマンに質問されました。午後から雲が湧いてきたこともあり、眺望は期待薄なので、例の温泉で汗を流すことにしました(見事に退散です)。![]() |
ルノー カングー 2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ... |
![]() |
ルノー カングー 並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ... |
![]() |
その他 その他 ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |