R353は群馬県桐生市と新潟県柏崎市を結ぶ路線。R405同様に群馬と新潟の県境部分で未通区間(四万温泉と三国間)が存在する。西の人間である小生にとっては、津南町から関越道に乗る際にどのようなルートを取ればよいのか脳内地図が整備できていない。R117を進み続けると越後川口に到ってしまい遠回り。どこかで魚沼スカイラインが走る山を越えて、一つ東にある谷筋に抜けなければならない。地図を見て候補となる峠は4つ。南からR353十二峠、r76大沢峠、r82栃窪峠、R253八箇峠。群馬に向かう予定なので最も南にあるR353を選択。その際、後ろ髪を引かれる思いで清津峡(十日町のHP)を通過し、さらに眺望が楽しめる魚沼スカイランも素通りしました。全ては奥利根を優先するため。写真は十二峠下の上越新幹線と雪覆道。ここどこ?クイズで出題したくなる場所でした。塩沢石打ICから水上ICまで時間短縮で高速ワープ。R291の一ノ倉沢も諦め、県道63号を邁進します。全ては奥利根の紅葉のため。残された時間は約1時間。
春に野反湖に行った際に群馬側の行き止まり地点を確認していました。そのR405が再び姿を表すのが秋山郷の切明温泉付近。鳥甲(とりかぶと)山と苗場山に挟まれた狭い谷筋に沿って道は続いています。前回走った時と比べてまだあまり改良されていない印象を受けました(工事中の場所はありますが)。所謂酷道の雰囲気を残しています。苗場山麓ジオパークに認定されていることもあり溶岩地形(柱状節理の岩壁)を垣間見ることができます。さらに豪雪地帯でもあるため雪に備えた民家の佇まいも風情があります。最初の写真は渓谷美が楽しめる中津川に架かる前倉橋。お邪魔にならないように駆け足で撮影しました。下の写真は鳥甲山の様子。逆光だったので効果入りの一枚です。この山は存在感がありますね。
親不知はドライバーを引き付けますね。山が海に迫り、狭い区間に通行路が集中しています。北陸道、国道8号線、日本海ひすいライン(最近はそう呼ぶらしいですね)、そしてこの県道がここに集っています。いわゆる難所ゆえに緊張を強いられるから印象深いのかな。非日常のスノーシェッド(ロックシェッド?)が続くから思い出になるのかな。毎度興奮を覚えながらこの区間を走っています。写真の左に見える駅舎は親不知駅。調べてみると1時間に1本の運行ダイヤのようです。鉄路で来たことはあまりないですね。大抵は自家用車で来親して、ピアパークで休憩しています。今回もパークでしばし休憩して、日本海の波と戯れました。鱈汁も頂きました。
後悔しきりです。あちこち寄り道している間に曇ってしまいました。明星山の南壁に光が差しており、高浪の池の青が鮮やかな写真を撮りたかったですね。高浪の池には巨大魚が住んでいるとの伝説あり。明星山南壁は約500mの石灰岩の岩場です。昔この南壁をフランス人クライマーが1時間でフリークライミングしたテレビ番組を見た記憶があります。それに触発されて現地に出向いたことを思い出しました(20年以上前の話です)。こちら、白馬から1時間もあれば訪問できますので、また好天時に訪れて見たいと思ってます。最後に再び南壁の迫力をお伝えします。
![]() |
ルノー カングー 2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ... |
![]() |
ルノー カングー 並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ... |
![]() |
その他 その他 ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |