• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

稲淵の棚田へ

稲淵の棚田へ 昨日、帰り際に石舞台古墳の奥にある稲淵の棚田へ立ち寄りました。まだ田植えは終わってませんが山裾に広がる棚田の風景を見て郷愁を感じました。写真は東側の様子です(この南側がキレイ)。彼岸花の咲く季節に棚田と愛車を撮影するのが今年の目標の一つです。で、ここで個人的に大きな発見が。東側の山を越える奈良県道155号(多武峯見瀬線)が開通していた!長らく(20年以上?)工事中だった道です。これで宇陀から多武峯経由で飛鳥へ行けます。
Posted at 2011/05/05 08:56:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2011年05月04日 イイね!

飛鳥にて

飛鳥にて この時期には自転車の乗って日本の故郷・飛鳥を巡りたくなります。
 で、GWの混雑の中行ってきました。石舞台古墳の近くに車を止めて、橘寺、飛鳥寺、甘樫の丘、亀石などをのんびりと巡ってきました。やはり飛鳥はイイね。ふるさとに帰ったような安心感があります。写真はレンゲ畑ではなく菜の花畑の向こうに見える飛鳥寺です。信州も好きですが奈良も良いですね。次は山の辺の道を歩きたいなあ。
Posted at 2011/05/04 23:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2011年05月03日 イイね!

梶賀漁港へ

梶賀漁港へ 黄砂の影響で眺望がきかないので、しらびそ峠は断念していつものルートをパトロールして来ました。
 東紀州を時計回りでR42-311-169と走りました。やはりGWですね。車が多いです。いつもなら対向車が皆無な山道で前から他府県ナンバーの車が突っ込んできます。普段とペースが違うので疲れました。今回の収穫は賀田湾にある行き止まりの漁港・梶賀です。漁を終えた漁師が休息する番屋の前を通り過ぎて一枚撮影しました。ここ再訪ありです。
Posted at 2011/05/03 21:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域
2011年05月01日 イイね!

若い太陽の塔

若い太陽の塔 愛知県犬山市にある日本モンキーパークには「若い太陽の塔」がある。
 大阪万博の1年前に作成された太陽の塔の原型。ここ数年は老朽化のため立ち入ることができなかたが昨年一時公開された。今年度もGWに公開されるとの噂があったが先月29日訪問した際は依然として立ち入り禁止だった。
 遊園地の背後の丘の上に建つこの塔を一度近くで見てみたいものだ。
Posted at 2011/05/01 09:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 5 6 7
8 910 11 12 13 14
15 161718 1920 21
222324 2526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation