• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月30日

ふぁるこん号の継続車検!

ふぁるこん号の継続車検! 11月12日 陸運持込継続車検を 2発? ライトが下向きすぎで 無事 社員のシュン君が 取得してくれました、 音量 排ガスとも もちろん OKで 後部車高が ぎりぎりでした、 これで 公認取得後
2回目となりました、 前回は シートベルトの インジケーター〔H9年式〕が 不灯で 今回は 正常で
些細な 事も 重要です。

フロントフェンダー後部を アルミ板で フラット化してリベットで強化して GT風に かっこ良くなりました サイドステップの 効果は 確実に 高速直進性に 現れます、 GTWINGは 総幅192CMに対して 33CM狭い 159CMサイズを 側面に 歩行者安全面でスポンジパッドを 貼り付けて  使用しています このWINGの 効果は 高速道雨天時 後輪荷重が 増すして 水かきわけ走行を体感します。

鈴鹿に行く前に 少し 綺麗に しました。 往復して 積算走行距離 101000KMとナリ エンジン純正精密加工後  約90000KM近くを 問題なく エンジン音の変化も無く 走破し 距離更新中です。
タイミングベルト交換時期となりました。
ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2010/11/30 22:07:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

函館へ。(ダイジェスト)
き た か ぜさん

またまた✨
takeshi.oさん

朝ご飯🍞
sa-msさん

夏だ! ジェットスキーだ~!
新兵衛さん

この記事へのコメント

2010年12月1日 18:58
先ほどは、ありがとうございました!

車検取得 お疲れ様です また おめでとうございます (笑)

通常 GT ウイングは 車検 通らないのですが

よろしかったら 詳しく教えてください
コメントへの返答
2010年12月1日 20:32
なべさん” こんばんわ、 ウイングの 定義があります メーカーなどの オプションは これに適合しています、 車体後部と 全高から はみ出さず 車幅から 片側16。5CM以内 車幅より 33CM 以上狭いものとになります。
CIVIC TYPE-Rなどの ウイングが 狭いのが そうです。
ファルコン320GT号は 仕方なく 160CMのウイングを 159CMに加工しました。
2010年12月3日 22:00
こんばんは。

ファルコン号、かっこいいですね。NSXとは別のクルマのようです。

普通のNSXでもいいから、一度自分の車にして乗りたいな~と思います。
コメントへの返答
2010年12月5日 21:50
HOMANさん”こんばんわ。

ハードさに 驚きますよっ!

80KM/H を 越えないと スムースに サスペが 働いてくれない 仕様です。

それで タイヤーも スポーツ性と 乗り心地を 備えた ものに 変更しました。

プロフィール

1966年来 レーシング ドライバーです(笑顔)  いや!  hondaのエンジン、車体のメカを現役しています、アルミボディーの溶接と金属加工、ヘッドポート拡大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
S847RACINGがメインです、1966年製4輪honda sportsの レース&チ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
’1966年の S800に始まり '91年来4代目のNSXを愛用しています、過去に乗り継 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1965年式 S600君です ルール上の 最低限の 装備です 超軽量です。 ①635C ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
これも最近友人から、超安価で譲り受けたワンオーナー過走行君!現在245000KM('08 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation