• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月15日

故障?

コンデンサーファンが回らなくなりました(爆)
昨日運転した時にフロントウィンドウが曇ったんでデフォッガを使った時に久しぶりにコンプレッサーを動かしたわけですよ。
で、そろそろエアコンの時期になっていくから一応点検しておいた方がいいかな~っと思って、今日バイトから帰ってきてエンジンが暖まってる状態で点検してみたんです。

まずはアイドリング状態からエアコンをON
ブォーと若干アイドリング音が高くなって回転数も上がります。
OFFにするとちゃんと回転数が下がるんでまずはOK
次にボンネットを開けてチェック
エアコンOFF時にはラジエター、コンデンサーファンのどちらも回っていませんでした。
そしてそそくさと車内に上半身を突っ込んでエアコンをON
んでボンネットを開けると、ゴーという音とともにラジエターファン(運転席側のファン)だけが頑張って回ってます…

Σ(°д°)!!!

あれ?確かエアコンONにすると両方とも回るんじゃなかったっけ???
一度エアコンを切ると両方ともファンは止まってます。
で、再度エアコンを入れるとまたラジエターファンだけ回っております。。。

これって、もしかしてコンデンサーファン乙った??
それかラジエターファンが勝手に回るまで水温上げてからチェックしなきゃいけないとか???
どなたか正しいチェック方法と、コンデンサーファン(助手席側のファン)の動作チェック方法教えてくださ~い (>-<)
明日にでもヒューズは見てみようと思ってますが…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/16 00:44:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年4月16日 7:59
おはようございます。
まずはヒューズとコネクターの点検かな?
あとは設定温度を最低にしてみるとか?

コメントへの返答
2009年4月16日 14:32
どうも~
今日ヒューズを見てみたら見事に飛んでましたw
交換したらファンが動いたんで多分それが原因だと思われます。
2009年4月16日 10:47
重傷でなければいいのですが…

うちの車も一度調べておこう
コメントへの返答
2009年4月16日 14:37
とっても軽症でしたw
でも、何が原因でヒューズが飛んだのか…
とりあえず新品に交換して様子見です。

ラジエター&コンデンサーファンなんて意識しないと見ない部分だと思うんで、一度チェックしておくといいと思いますよ~
2009年4月16日 17:19
初めまして、こんばんはm(_ _)m

コンデンサファンの異常が、
暑い時期ではなくて良かったですね。

ヒューズが飛んでいるということは、
負荷容量オーバーですね。

ちなみに、エアコンユニットの
マグネットクラッチは、まだ
滑ってはいませんか?
マグネットクラッチが滑り気味だと
リークして、ヒューズが飛ぶ事が
たまにありますよ。

あとは、ECUのコンデンサは、
対策品に交換していますか?
最悪、ECU基盤が焼けちゃうので、
それもまたチェックしてみると
イイですよ♪
コメントへの返答
2009年4月16日 20:33
初めまして、コメントありがとうございます m(_ _)m

ホントに早く見つかって良かったです。

とりあえず容量オーバーなのかどこか短絡しているのか分かりませんが、新しいヒューズが切れないか様子見です。
また切れるようなら原因究明しようかと。

以前事故したときにエアコンのコンプレッサーとマグネットクラッチはリビルト品に交換してあります。
事故前はファンはちゃんと回っていたんで、もしかしたらその時に整備の人がショートさせたのかも…?
いつからこの状態なのかわかんないんで f(^^;)

ECUはまだ純正品(のはず)です。
前期だと良く聞くトラブルですよね。
私のは中期ですがそろそろ危ない年数に入り始めてると思うんで、お金が貯まったらMかマインズ辺りのECUに換えたいな~とか思ってますw
一度外し方調べて開けてみようかな♪
2009年4月16日 19:48
簡単なことでよかったですね。
でもヒューズが切れた原因は?
コメントへの返答
2009年4月16日 20:37
とりあえず動いてくれたんで良かったです。
自分でその辺りの配線は弄った事がないんで、原因が分かんないんですよ。
一応、車検の時に点検してもらおうかと思ってます。
2009年4月16日 21:10
オーバーヒートしなくてよかったですね。ラジエーターファンが乙ると、即オーバーヒートコースなんで
中期以降だと、水温が100度ぐらいで運転席側のファンが回り始めます。
エアコンつけると両方回ります。
事故したときに、ファンは交換した?
コメントへの返答
2009年4月16日 22:17
最近まで全くエアコンつけてなかったんで気づきませんでしたよ。
エアコンONで運転席側のみ回ってました。
ヒューズ換えたらちゃんと両方回るようになりましたよ。
ラジエターファン、両ファンシュラウドは中古にコンデンサーファンと両ファンモーターは新品に交換してあります。

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation