• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

Brooklyn出ない(´;ω;`)

平日帰宅してから細々と7-2-2を回してるんだけど、Brooklynの影も形も見えない八咫烏です。こんばんわ。
全然泥しないので単発かぼちゃミッションだけ消化しちゃいました。
とりあえず、パーティケーキへの引換はできたので、細々とBrooklyn掘りつつ出たらウィークリー消化にチャレンジしてみるかな。

エボゴンの方も細々と適合を進めております。
今回は1週間分のA/F F/Bの学習値を燃料マップに反映。
そしたら、燃料マップの負圧側2000~3500rpm辺りの値が小さめになったので、該当領域のVVTマップを少し弄ってみた。
燃料マップの値は充填効率をベースに係数が掛かったものらしく、値が小さいと吸気効率が低いという事だと思われるので、多分バルタイ動かしたら改善効果があるんじゃないかと。
日常使用域はドラビリや排気性能の関係で出力絞ってたり、意図的に反応をダルくしてたりすることがあるからバルタイ変更したら吸気効率が上がる可能性はあるはず。
ひとまず、学習値をリセットして1週間ほど様子見してみる予定。
これで学習値がプラス側になったら大成功。

そういえば、最近Link内蔵Logデータを取り出す時にちょくちょく通信エラーになるのはなんでだろう?
IG ON/OFFすれば大抵復旧するから大きな問題ではないんだけど、地味に手間。
常時Log取ってるのがマズいのかなぁ。。
通勤時のLog割と重宝してるんだけど。
Posted at 2023/10/29 23:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

アイドル制御についての考察

最近はアイドル適合ばっかりやってる八咫烏です。
なんかちょっとわかってきたかも?

LINKで動かせるようにしてから、アイドルが安定するISCV開度が大きく変動することが多くて悩んでました。
最近は0~5%程度のズレに落ち着いてきたけど、それでも始動するたびに数%は動くので何かおかしいのか色々考えてみたら案外そんなに気にする必要もないのかもしれないと思うように。
あと、当初大きくISCV開度が動いたのはセッティング時はLINK、通勤時は純正ECUと繋ぎ変えて動かしてたからだと思われ。
LINKのISCVの初期化方法が完全にできていなかったのが原因かもしれない。
考えられる理屈としては以下の通り。
エボのISCVはステッピングモータ駆動なんだけど、ISCVには開度センサが付いていないので実開度がどれ位なのかをECUが把握する方法がありません。
なので、どこかのタイミングで初期位置を学習する必要があるんだけど、LINKはLogとヘルプから推定するに設定したタイミングでISCVを全開にしてそこを開度100%として、設定した総ステップ数と指示開度からステッピングモータを制御してるらしい。
で、全開学習をするときに開度にして約150%位までステッピングモータを動かしに行ってるんだけど、設定した総ステップ数が初期設定の150なのでLINKの推定全開位置から約75ステップ開き側にモータを動かそうとします。
ここで、ISCVのステッピングモータの実総ステップ数(ISCV全閉~全開まで)とLINKの総ステップ数の設定値が近ければ一発で全開学習が上手くいくハズなんだけど、どうも純正ECUのISCV開度マップの値を見ると250ステップ以上はありそうな感じ。
ということは、純正ECUからLINKに交換した後、きちんと全開学習が完了するにはヘタすると数回学習を繰り返さないとダメという事に。。
(開度150%でISCVの全開に当たらないと、LINKは中途半端な開度を全開と誤認識してそこを基準に制御を開始するので、その後再度全開学習を実施して基準が変わるとISCVの物理的な開度が変化してなくてもLINKの制御値は大きく変化する)
それなら、設定ステップ数を250に近い値かそれ以上の値にすれば問題なさそうに思えるんだけど、毎走行時に全開学習時で150%まで開きに行こうとするのでISCVに大きな負担が掛かる為、ISCVの寿命を考えると突き当て学習の駆動ステップは制御に必要な最低限にしておきたい。
(設定ステップ数が150の場合開度150%では100%位置から75ステップ突き当てに行こうとしますが、設定が300だと単純に倍の150ステップ突き当てに行こうとします。先に書いた通りECUはISCVの位置を正確に判断できない為、突き当たって動かない状態からも目標開度相当のステップ数だけ無理やり動かそうと指示を出すので、そのステップ数が多いほどISCVに負担がかかります。)
それに、全開位置を基準にしているとすると、設定ステップ数を増やすと、よりISCVを閉じ側に制御できることになるはずですが、現状閉じ方向への開度は不足していないので、総ステップ数設定値を変更するメリットが殆どない。
なので、ISCVの寿命を考慮して総ステップ数設定はそのままに。

次に、安定するISCV開度のブレですが、現状最大で5%程度動いていました。
で、それをステップ数に換算すると7.5ステップ。
よく見られる2~3%だと3~4.5ステップ。
1ステップでISCVの物理開度がどれ位動くか分かんないけど、純正ECUから推定されるステップ数が250以上だということを考えると、実際はそんなに目くじらを立てる必要もない程度のバラツキなのかも。
実際にLogの吸入空気量見てみても約8g/sec程度で変わらないし。
なので、5%以下のバラツキは気にしても仕方ないという結論に至りました。

それと、冷間始動~アイドルのデータを取るにはどう頑張っても朝夕2回しかタイミングがない上に、土日だけだと埒が明かないのでECU内Log記録機能をアクティブにしました。
とりあえず現状では常時ON状態に設定してあって、IG ONでECUが起動したら問答無用でLogを取るようにしてあるんだけど、Logデータ吸いだしたりセッティングを書き込んだりするのにIG ONしてもLogが残るのでゴミデータがちょくちょくできるので掃除が地味に面倒。
スイッチ増設してLog取得のON↔OFFできるようにしたいなぁ。
今後の事を考えるといくつかスイッチングできるようにしときたいから、残りインプット端子数を考えるとLINKのCANキーパッド使いたいけど、値段が高い&置く場所が問題。
出来れば自然な感じで設置したいけど、中々良い場所がないんだよなぁ。
そうなると、インプット端子を食いつぶしちゃうけど汎用スイッチ使って目立たないところに付けるしかないかなぁ。
かといって、スイッチングをCANでインプットする機器を自作する能力はないしなー。

あと、最近寒くなってきたのとちょっと気になることがあってMAFセンサ内蔵の吸気温センサの特性を確認してみたんだけど、どうも-5℃位が計測限界っぽい?
ただ、-5℃ってちょっと限界が早すぎる気もするんだよなぁ。
平地だとギリギリ足りそうではあるけど、ちょっと標高上がったら余裕で計測できなくなりそうだし。
でも実測した限り-10℃と-20℃は抵抗値の傾向がおかしなことになってるし、計測限界値知ってる人がいたら教えて欲しい。
Posted at 2023/10/22 23:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

やっぱり純正はスゴイ

やっぱり純正はスゴイ今週はレー探に表示される今回燃費がおかしい対策を試してみた。
PC Linkの中を色々見てたら、燃費計算に使われるINJ流量テーブルなる項目を発見。
デフォルトではOFFだったので、ONにして純正ECUに書かれてる値を入れてみた。
で、試走してみたんだけど、大して変わってない?
半分に減らしてみたりしたけどレー探に表示される燃費は全然変わらない。。。
この値は関係ないのか?
でも、レー探の燃費表示は確実におかしいんだよなぁ。
高速使って4~5km/Lはありえない。
満タン給油法で計算しても1週間で8km/L弱だったので、実燃費は純正ECU時と大して変わってないハズだし。(なんせ基本マップ値はエボ9とほぼ同じだしw)
レー探の今回燃費と瞬間燃費って何をもとに計算してるんだろ。
まぁ、車速とENG回転数はちゃんと表示されてるから大きな問題はないんだけど。
これもとりあえず後回しか。

あとはアイドルコントロールをISC単体から点火制御とのハイブリッドに移行。
その為にF/BのPID各項の調整と、ついでにISC開度マップを更新。
やっぱりISC単体時よりENG回転数の安定性がダンチだわ。
ISC開度は冷間始動~アイドルとデッドソーク後始動~アイドルでISC開度のバランスを取らないといけないから結構難しい。
とりあえず今までのデータからそれっぽく作ってみたけど、今後様子見ながら修正かな。
今のところ、完全暖気後のアイドルはバッチリではある。


以下艦これ
ハロウィーン任務について調べたら、ウィークリー任務の一つにBrooklynが必須らしい。
残念ながら我が鎮守府には未着任なので、出撃系のハロウィーン任務を一旦中断して泥するという7-2-2をひたすら回してるんだけど影も形もない。
どうしたものか。。。
Posted at 2023/10/15 20:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月08日 イイね!

とりあえず完走

とりあえず完走今回の夏イベをALL乙で完走しました~。
ドロップ艦はジャベリンと稲木が落ちた。
あと最終海域のギミックがひたすら面倒だった記憶しかないw
でも戦闘に関しては乙だとストレス少なくていいわ。
イベント海域は完走したので、その後期間限定任務を消化。
イベント後のアプデで消えそうな気がしたから。
一通り任務消化したので堀りを始めたんだが、一発目で朝日が出たけどまだ先は長そう。全部掘れる気はしない。
Posted at 2023/10/08 23:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

色々調整

色々調整最近朝晩が冷えてきたので色々な挙動が気になる八咫烏です。
どんな時も普通に走れる純正ECUって凄いよねぇ。
まぁ、膨大な工数かけて適合してるから比較する方がおかしいんだけど。
細かいことは色々あるけど、大きな問題をいくつかご紹介。

①冷間始動後のエンスト
先日ついに冷間始動後の完爆後アイドルが維持できなくてエンストしましたw
アクセル全開で再度始動してもアイドルが超不安定だったので、空気が足りないんじゃなくて単純に燃料不足で失火したと思われ。(加速増量補正は切ってるのでアクセル開けても燃料増量されない)
なので、今までの冷間データから燃料の冷間補正値計算して、その値に合わせて冷間始動の各map値を辻褄合わせしたら安定して始動~アイドルできるようになりました。
本当はもう少し低水温までデータ集めてから作ろうかと思ってたけど、失火したらどうしようもないのでとりあえずデータ外の領域は線形補間で作成。
ついでに吸気温度側の補正値も理論値ベースでとりあえず作成。

②温間アイドルで吹け上がる
通勤時に30分程度以上走るとアイドル回転数が3000rpmまで吹け上がる現象が発生。
これはENGルーム内の熱の影響で吸気温度が上昇して、画像のように気温が高い時のmap値を読みに行った為と判明。
停車すれば最終的にはF/Bで800rpmに落ち着くけど、少しでも動いたりしてアイドル条件から外れるたびに3000rpmまで吹け上がって1500~1600rpmでハンチングし続けるので乗りにくい。特に渋滞。
現状は低気温側のmap値を高温側まで入れて対応してるけど、多分気温が上がった時に回転数が大きく落ち込むと思われ。
吸気温度軸は追加したIATセンサの値を使ってたんだけど、バッテリー横ののインテークパイプに挿してあるので多分ENGルーム内の熱の影響だろうなと。
MAFメータに付いてる吸気温センサと追加したIATセンサで走行時温度比較したら、案の定というか上流側にあるMAFメータ内の温度センサの方が熱害受けにくいみたいだからそっちを補正軸に変更。
ただ、全く影響をうけない訳ではないのでECU的に対策が必要。
設定項目的にISC制御だけじゃ対処は無理そうなので、点火制御の導入を検討した方がいいかも。
これはおいおい考えませう。

③MIVECが動いてなかったw
本日主な制御値を表示した状態で走行データ取りに行ったんだけど、その時にVVTの値が動いていないことが判明。
通勤で使ってる時に、何か加速が鈍いけど加速増量切ってるし、そのせいかな?と思ってたけどMIVECが動いていないせいでしたwww
map値は入れてあるしトリガ波形確認してもちゃんと拾っているっぽいので、動作テストしてみても動かない…
と思ったら、設定項目の中に較正があったのでやってみたら動くようになりましたw
その後暫くログ取りで走ってみたんだけど、加速が全然違うわwwww
可変バルタイの威力すげぇ。

動いてない繋がりでシフト位置が表示されない。設定テーブルは計算して埋めてあるんだけどなぁ。
まぁ、こっちは現状何にも使ってなくて実害ないから後回し。

④レー探が寿命?
先週中ごろからレー探が起動しなくなりました。
が、本日ログ取りに出かけたら復活しました。
そろそろ寿命なのだろうか?
最近タッチパネルの中央部が帯状に反応しなくなってるから、いつ壊れてもおかしくはないんだけども。
ENG回転数と速度、燃費を常時表示してるんだけど、LinkとCANで接続してあるので燃費以外はちゃんと表示できてるっぽい。
燃費はなんか微妙にズレてる気がするんだけど、もしかしたらMIVECが動いてなかったせいでホントにズレてただけかもしんない。
これは今後要確認。
Posted at 2023/10/07 23:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目が目がぁー
…やっともとに戻ってきた」
何シテル?   11/25 17:36
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation