• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

やっぱりと言うべきか?

今日ヘッドライトを点けたら右側が不灯。。
通電しっぱなしで一度ヒューズを抜いて戻してみたら、何故か点灯。
でも、一回スイッチを切って点け直すとまた不灯。。。
スイッチ入れた瞬間一瞬光るんでどうやら初期電圧が足りてないみたい。
一回接点掃除してみるかなぁ。
ってか、バラスト(イグナイター)が雨ざらしになる場所に付けてあるのが原因なんだろうな…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/07 00:18:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

肉体改造
バーバンさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2009年8月7日 1:11
バラストが逝っちゃってるとやっかいですな(^_^;)
海外製?
コメントへの返答
2009年8月7日 15:00
チェックしてみたらどうやらバラストが逝ってるっぽいです。
海外製ですが、オクとかに出てるモノじゃないですよ。
安物ですがw
2009年8月7日 7:27
こっちは、パワーアンプの電圧が足りない・・・・

配線もごちゃごちゃしているんで、やり直しかなぁ
コメントへの返答
2009年8月7日 15:01
こっちもバラストの置き場所考えないと…
配線ごちゃごちゃは火災の元なんで早急に対処した方が良いかと。
それに、どうしてもノイズが乗りますから。
2009年8月7日 10:34
人のチャリどうこう言えないよ~ww
コメントへの返答
2009年8月7日 15:02
防水だから安心してたら…
水かかんない所探さないとなぁ。
2009年8月7日 12:46
自分が何度も悩まされてるトラブルですなあ。
・ヒューズ切れてない⇒ショートは無い。
・一瞬点く⇒配線は繋がってる。

ライトまで繋がってる配線を、グニグニと摘んで辿っていけば、
どこかを摘んだり曲げたりした時にライトが付く筈。
エレタップや配線分岐周りを中心にグニグニしてみるといいよ。
コメントへの返答
2009年8月7日 15:04
バーナー換えても点かないから原因はバーナーじゃないし…

エレタップや配線分岐はしてないし、カプラーを全部刺し直しても点かないし…
2009年8月7日 16:01
HID,欲しいなぁ。ww
コメントへの返答
2009年8月7日 17:46
安いのだったらフォグ数個分の値段なんで一度どうですか?
フォグをいっぱいつけるよりも省エネ&省スペースでとっても明るいですよ♪

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation