• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

バラしてみた

バラしてみた 今日はGTOのリアの内張りを剥がしてみた。
以前フロントのスピーカーがボロボロになってたから、リアのスピーカーの状態を確認したかったんよね。
スピーカーの状態はまぁまぁ大丈夫かな?
ジェームスから割引券が着てたのを思い出して、折角内張り剥がしてるからポン付けできるのが安く売ってたら買っちゃおうかと思って行ってみたw
で、結局違う物買っちゃってるしwww
だってポン付けできるスピーカー2マソオーバーだったんだもん (`ε´)
6×9インチスピーカー高すぎるよ…
しかも、17cmスピーカー取り付けられるようにする純正部品が\2,500もするしさ~
それにD曰く、GTOの部品じゃない(っぽい)から取り寄せてみないとちゃんと付くかわかんないらしいしさ。。。
てなわけで(?)、明日はちょっと工作してみます(謎)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/17 22:30:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

オブラートだった
パパンダさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月17日 23:02
えぇ~!

リアスピーカーを、17センチにできるマル秘パーツもある可能性があるんすね(^O^)
めっちゃきになってきた!!

けど・・・おもてのカバー?スピーカーの網が、6×9用だしなぁ(*_*)
コメントへの返答
2009年9月17日 23:22
ケンウッド曰く「純正部品MB627446(ブラケット)」があれば17cmスピーカーが取り付けられるみたいですよ~
でも、単品価格で\1,270らしいです。(左右1個ずつで計2個必要)
しかも、D曰くGTOで部品検索してもHitしないらしいので、GTOの部品じゃない可能性が…

表の網は布メッシュ(?)がかかってて中が見えないから、そんなに気にしなくても良いんじゃないですか?
2009年9月17日 23:57
せっかくバスレフまで付いてるんだから変えちゃダメ!
うちもスピーカー変えたい………
コメントへの返答
2009年9月18日 10:29
アダプタがどこまでのものなのか…
でも、リアのスピーカーBOXのつくりが結構しっかりしててビックリ
2009年9月18日 0:12
僕もアベニールの頃は、リヤスピーカーが楕円型だったので、

工作して、丸い10センチスピーカーをつけていましたよ。
コメントへの返答
2009年9月18日 10:21
楕円ってラインナップが少ないうえに結構高いんですよね…

10センチというと、楕円でも結構小さいんですね。
2009年9月18日 0:13
お~やってるね。ここ外すのって面倒なんだよなぁ~。
スピーカーくらい簡単に外せるようにして欲しいわ。
コメントへの返答
2009年9月18日 10:22
スピーカーを外すのにシートベルト外さないといけないとかww
まぁ、外さなくても出来るんだろうけど、作業性を考えると外した方が楽なんだよなぁ。
2009年9月18日 0:19
記事タイトルがニコ動風味になってきてるぞ!
気をつけるんだ!

リアスピーカーか。
もしかしてリアでカタカタ音が鳴ってたりするのはリアスピーカーのせいなのか!?
コメントへの返答
2009年9月18日 10:23
そう言われればそうですねw
あえて暫くこの路線で行くのもアリかな?ww

リアのカプラーは基本宙ぶらりんみたいなんで、その辺では?
2009年9月18日 0:42
リアのスピーカーはOffにしてウーハーにしてます
コメントへの返答
2009年9月18日 10:25
リアスピーカーのマウントは結構しっかりしてる上に、ボディに殆ど穴が無い場所だから、ちょっと細工すれば結構良い音出ると思うよ。
2009年9月18日 10:08
加工するのがメンドかったのでうpで6×9
中古を入れてます

Fデッドニング時に、あまり物を利用してRもデッドニングしてあります


ここの内張りは一分で剥がせるwww

だって螺子止めてないもんw

おかげで、振動でまくりですがね
コメントへの返答
2009年9月18日 10:28
電装品の中古はなぁ…
まぁ、それなりにテストしてから売ってるんだろうけど、あんまり信用できないんよね。

Fデッドニングはホームセンターでそれっぽいの買って、適当にやったから、リアもその手でいこうかとww

螺子留めてなくてもピンがあるからそれなりに固定できそうではあるけど、やっぱり最低限の固定はしたい。
走ってる時にガタつかない程度には。
それに、そうしょっちゅうリア剥がさないしね。

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation