• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月19日

続・アルミテープ(糊層)の導通性能

前回のおいらの実験記事を見て更なる追検証を実施していただけたようです。

詳しくはトラバ先を見てもらうとして、メーカーモノのテープは絶縁能力は高いみたいね。
おいらの手持ちテープは多分ホームセンターの安物なので絶縁能力が弱いのかも。
ということは、今流行りのアルミテープチューンには安物の方が向いているのかもね。
アルミテープチューンをする為にアルミテープを買おうと思ってる方が居たら、トラバ先のブログを一度見てみる事をおススメします。

これはあくまで推論ですが、良いテープいわゆる粘着力の高いテープの接着剤はアクリル系接着剤が使われている事が多いように感じるので、もしかしたらそのせいかも?(アクリルは絶縁体なので)
そう考えると、糊の基材がどういう成分なのか気になるね。
テープの価格帯と糊の基材の傾向なんて調べると面白そうかもね。


なお、前回の実験ブログは持論に基づき、(手持ちの資材の中でですが)条件をそろえて実験をした結果なので撤回等はしません。
トラバ先では「導通するテープを使ったんじゃないか?」といった疑惑が上がってますが、事前にテスターで導通確認を実施した上で実験をしているので、意図的にズルをしているということはありません。
そもそも、「実験して教えてくれ」と言われたのと「興味があって簡単に実験できそうだった」からやっただけで、アルミテープの導通の有無に文句があるわけでも喧嘩がしたい訳でもないので。

というか、こういう検証のやりあいって楽しいと思うんだが、自分の意見を否定されると粗を探したり喧嘩腰になる人が多いのは何故だろう?
まぁ、「こんな実験の為に新品テープを用意するのがバカらしい」という一文が誤解を生んでる気がしますがw
だって、こんなテープ数ミリしか使わない興味本位の実験に使用頻度の低いテープを新品で用意しようなんて思いませんよ。
しかも、アルミテープって結構いい値段するし。


この記事は、アルミテープの絶縁性能なんてたかが知れている!余裕で導通しますと言われたので実験してみることにしました。について書いています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/19 21:53:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2016年10月19日 22:16
…まぁ、色んな人がおるからな。
「どうだ!」とか息まいてる時点でお察し(呆

お疲れさんだな。
コメントへの返答
2016年10月19日 23:11
実験結果への反証、追検証は大歓迎なんですが、まさか個人攻撃されるとは思いませんでした。。
2016年10月20日 0:32
 ネタ的に面白そうですし、中々に興味深い内容だったので、部外者の気楽さで見てみたら....。

 あの書きっぷりはさすがに引きました。(^^;

 お疲れ様でした。
 
コメントへの返答
2016年10月20日 23:30
私も手持ちの道具で簡単に実験できそうだったのでやってみただけなんですけどね。

色々データを取って定量的に書かれている方だったので、びっくりしました。
2016年10月20日 2:10
僕はとりあえず、メーカーでも何でもいいからアルミテープ貼ろうと思いました。(爆)

コメント見てキ〇ガイだと思ったのは、表示内容が違うからクレーム入れるって書いてあったやつですね。

そうそう、誰かトヨタ純正のアルミテープで実験してくれる人いないですかね?
1枚600円くらいなので、やる人いないかなー?(釣糸)

なにわともあれ、お疲れ様です。頑張って下さい。
コメントへの返答
2016年10月20日 23:40
自分で納得してやるならそれで良いと思いますw
結局数ある情報の中から何をもって取捨選択するかはその人次第ですから。

たしか、トヨタ純正のアルミテープの糊面はテスタで導通するらしいですよ。
どこかのブログかウェブサイトで実験してるのを見た記憶があります。
2016年10月23日 18:56
こんばんは 初めまして。
一連のご対応ご苦労様でした。
感情的にならず終始ニュートラルなスタンスを貫かれていて凄いなと思いました。

アルミテープチューニングですが、「そんなもん効果があるなら自動車メーカーが採用している」ってのをトヨタがやってしまったのでちょっとした騒ぎになっている訳ですね。何処ぞのチューニングメーカーのアイテムならこうはならなかったでしょう。

私もそれなりにやってみました。
純正部品ですが、安いので失敗しても費用的なダメージは少ないです。クルマでは分からなかったですけど、バイクでは高速での挙動に変化がありました。理論理屈は分かりませんけど面白い感じました。ヨシムラスズキのレーシングマシンにも施工されていたりしてクルマより分かりやすいかなと思ったりします。

しかしながら、こういったアイテムは所詮お遊びの世界ですから、嚙みついたり刺されたりは無しにして欲しいと思った次第です。(((^^;

GTO良いですね。
会社の先輩が乗っていました。重いものを強烈に加速させる感覚が印象に残っています。
=^_^=
コメントへの返答
2016年10月24日 23:03
初めまして。
なんだかんだと思っていたより長くなってしまいました。
気分は良くなかったですが、こういうのは感情的になったらダメだと思うので。

自動車メーカーの出した特許という点で熱狂している人が多いですが、政治的な意味があるような気がしないでもないです。(あくまで個人的な意見ですが)

バイクは車より空気の影響を受けやすいので効果が分かり易いのかもしれないですね。

まぁ、色々な意見があっても決めるのは自分ですからね。

GTOはいい意味でも悪い意味でもどっしりしてますからw

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation