• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

謎だwww

残り少なくなったフロントブレーキパッドをタイヤマンで発注してきましたよ~
前後同じパッドにするのが良いって言われたんだけど、リアが大量に残ってて勿体ないから、ローターの状態を確認するついでに現在装着されてるパッドの銘柄も調べてもらった。
そしたら…
以前から気になってた前後のブレーキダスト色が違う原因が判明!
なんと、前後違うパッドが入ってましたw
フロントにアケボノ製の(多分)純正同等品が、リアにエンドレスのCCM(ストリート~サーキットスペック)が入ってたwww
フロントの摩材がノンアスでリアがカーボンメタルだからブレーキダストの色が違ったらしい。
だから、以前鈴鹿ツイン走った時にフロントだけ焦げ臭かったのねぇ。
てか、煙出てたし…
前オーナー何考えてたんだろ?w

ということで、フロントはエンドレス製にして前後メーカー揃えようという事で、店員さんおすすめのMX75に…しようと思ったら、GTOの適合が無い orz
メーカーにバックプレートのデータがあるから特注で作れるけど追加で\3000かかるうえ、納期が3週間とかwww
納期はまぁ良いんだが、リアを交換する時にまた\3000かかる事を考えると結構痛いんで、似たようなスペックのディクセル製Zタイプにしてみた。
こっちはGTOの適合があるし、何よりエンドレスより安いw
プロミューも聞いてみたんだけど、何やら摩材が剥離するとかなんとか…

ローターの状態も交換は不必要だったしディクセルのは在庫があったみたいだから、土曜日には交換できそう♪
ブレーキがどれ位効くようになるのか楽しみだわぁ (^-^人)


そういえば、店員さんと話してて教えてもらったミニ情報
・日本車のローター・パッドはやや硬め
・外車(ベンツとかの欧州車が多いらしい)はローター・パッドが柔らかい(パッド・ローターがガンガン削れる)
・ディクセルは元々イギリス系だからローターが柔らかい
・柔らかい物同士、硬め同士の組み合わせだと鳴きが少ない
らしいです。
ディクセルのローターが安いのはある意味消耗品だからなのかもね。
Posted at 2011/10/13 20:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5 6 78
91011 12 13 14 15
1617 1819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation