2019年10月06日
昨日預けたGTOを引き取ってきました。
Dで交換した部品を見せてもらってきました。
結果、残念ながらハブシャフトは圧入部が削れてて再使用不可っぽかったので廃却。。
ハブのガタはこのシャフトとベアリングの隙間のせいだったみたい。
外側のベアリングのグリスが漏れ出てはいたけど、特に固着していたり破損してる感じは無し。内側のベアリングは左右共に綺麗なもんでした。
ベアリング周辺部品を見ても、特にダストや水が入り込んで錆びた形跡もなかったんでダストシールが原因でもなさそう。
左右共に同じ状態なんで、多分「リアブレーキの熱が伝わって、ベアリングがオーバーヒートした」んではないかと。
で、ベアリングの摺動が渋くなってインナーレースとシャフトが滑って、シャフトが少しずつ削れていったと思われ。というか、それくらいしか原因が思いつかない。。
確かにフロントブレーキの熱容量UPして、その容量に合わせてブレーキングしてるから、単純にリアブレーキの熱容量超えてるのかも?
なんとか走行会までにリアブレーキの冷却も考えないといけないかなぁ。。
流石にハブベアリング定期交換とかお財布的にキビシイ。
とりあえず、予定通り修理が終わったので、来週のGPには参加できそう。
というか、今週洗車しようと思ってたところ突発修理だったから汚いまま行こうと思ってたんだが、Dで洗車しといてくれたのでありがたい♪
話は変わって、艦これ呉コラボのイベチケット抽選に当たったので呉行きますw
というか、宿と往復の交通手段は確保済み!そして軍港クルーズも予約済み!!(佐世保は満席で乗れなかったからねぇ)
とりあえず、呉を満喫するために佐世保の時と同様に、金曜に名古屋を出て前泊して土曜朝からがっつり楽しむ予定。なので、晴れますように (-人-)
コラボイベ自体は20日の日曜のみなんだけど、どうせ色々見て回ろうと思ったら確実に1日じゃ足りないのは佐世保で学んだしw
ひとまず、呉の大和ミュージアムと鉄のクジラ、広島の原爆ドームは行くとして、他にどっか良いところ無いかな?
今回も気ままな一人旅なので機動性だけはあるので、良いところがあれば情報ください m(_ _)m
Posted at 2019/10/06 18:05:11 | |
トラックバック(0) | 日記