やっと連休が始まりました。
でも一瞬で終わっていくんだろうなぁ。。。
うちの会社は明日からまるっと1週間お休みなので、遠出するなら中日の平日を考えてたんだけど、天気が微妙そうなのでどうするか悩み中。
とりあえず、土日祝日の間は天気が良さそうなので車検前整備は実施予定。
車検といえば、連休明けにDに持ち込む予定なんだが、その前にエボゴン唯一(?)のグレーゾーンのレカロシートの適合の確認をしてみた。
前回車検時は通ったけど、ご存じの通り本来なら各車種に対するシートとシートレールの適合証明書が必要。(現状CT9A用のレール使用中)
前回車検の後に
レカロに問い合わせた際には適合追加を前向きに検討してもらえるとの回答を貰ってたので、今回どうなったか確かめてみた。
まずはレカロHPのベースフレーム適合情報を確認。ここに載ってればすぐに書類取れるハズだから楽勝なんだけど、残念ながらCT9Wの適合は追加されず。
次に自動車検資料送付システムにトライ。2年前には無かったシステムで、必要情報をチャット形式で入力すると必要な証明書を発行してもらえるシステムみたい。2年前は個人には発行していない(整備工場やディーラー等にのみ発行)みたいだったけど、今は個人にも持ち込み車検用に発行してくれてるらしい。(業者へ発行するものとは内容が少し違うみたい)必要な情報を入力して進めていった結果、自動発行不可との回答(´・ω・`)
自動送付システムの最後にレカロコールに問い合わせてね!って記載があったので、ダメ元で電話。繋がりにくくてなんだかんだ30分程度リダイアル。。。何とか繋がったので必要情報を伝えて適合追加されてるか聞いてみたら、、、
「CT9Wは適合に載っているので大丈夫ですよ」との回答が!
持ち込み車検用の書類を手元に送って貰おうと思ったんだけど、ディーラーで車検を受けるなら業者用の物を直送した方が確実との事で、DにダイレクトFAXしてもらいました。(Dには事後連絡で届いた事を確認w)
これで前回車検時のグレーゾーンが一つクリアになった♪
ウェブでの適合情報には反映されてないけど、レカロコールに問い合わせればCT9A用のレールでCT9W用の証明書は発行してもらえます!やったね!
Posted at 2024/04/27 00:07:06 | |
トラックバック(0) | 日記