• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

yunoさん歓迎オフ(?)

yunoさん歓迎オフ(?)昨日の夜、オフに参加してきました。
夜9時から開催と言うことだったんで、学校が終わってから直行しました。
雨だった為、講義中に勾玉さんから場所変更のメールが来ていて、開催場所がとっても近くなりました(*^-^)b
場所が大須になったんで、歩いて学校にきていた(いつもは駅から自転車)友達を乗っけて突撃w
彼は勾玉さん、オロチさんとは萌ミで一応面識があるんですが、まぁ覚えていないでしょうw

大須のパーキングに着くと、yunoさんと勾玉さんがいらっしゃいました。
yunoさんのGTOはエアロが組んであり、凄い迫力でした。
少し喋っているとクウォネリアスさんがいらっしゃいました。

勾玉さんがオロチさんも来るはずとおしゃるんですが、中々来ません。
上(万8)に居るのでは?と聞いてみたんですが、一度見に行っているとの事。
暫く皆さんのGTOを見ていると、上から一台の軽が降りてきました。
そそくさと通路から退くと、GTOの前で停車しました。
ん?と思っていたら、オロチさんでしたw
やっぱり上に居たそうです。
残念ながらオロチ機は塗装修理の為入院中で、代車のekでの参加でした。
フェイトちゃん見たかったなぁ~

友達が帰って少ししてから皆さんと近くのファミレスに晩御飯を食べに行きました。
勿論(?)先導はオロチさん。
途中勾玉さんに自分が一度も大須に来たことが無いと言ったところ、とても驚いていましたwwww

そして、晩御飯を食べながらゆっくり駄弁ってました。
食後はパーキングに戻って各GTOを見比べていたんですが、前期のエアコンパネルと中期のエアコンパネルの明るさが違うことにyunoさんが気づきました。
今までコレが当たり前だと思ってたんで、少し驚き。
yuno機の内装を見させて頂いたんですが、ELメーターにHUDが組んであってとってもカッコよかったです。
HUDと社外メーターいいなぁ~。
その他にもクウォネリアスさんのラジエターが実は社外品だったり、勾玉さんが自分の自作テールの光撃力を体験したりと色々新発見(?)がありましたwww

そして、12時過ぎに解散となりました。

今回も楽しいオフで、参加できてよかったです(^-^)
yunoさん、これからもよろしくお願いしますね~。

写真は今回し集合したGTO。
手前から勾玉さん、yunoさん、自分、クウォネリアスさんのGTOです。
珍しい(?)ボンネットオープン状態で整列~。
私のGTOだけリアハッチが開いてるのは気にしないw
Posted at 2009/01/22 22:20:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月22日 イイね!

年に一度の運試し

毎年運試しに、年末ジャンボ宝くじを買っているんですが、買ってから今まで存在を忘れていたという(爆)
なんで今日の昼前にでもアピタに賞金を回収に行って来ます~(*^-^)b
まぁ、賞金って言っても、連番で買った\300なんだけどねw
Posted at 2009/01/22 09:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月20日 イイね!

エンジンとバナナ

今日は大学でトライボロジーの講義を受けてきました。
で、バナナですっ転ぶ人とエンジンのメタル部の潤滑は一緒らしいです。
そして、キャベツの葉っぱには発癌性物質があるらしいですよっ。
う~ん、何でトライボの講義で発癌性物質の情報が出てくるんだろw

ここからは少し真面目な話
EG内部ではアイドリング~走行中は流体潤滑状態になっており、軸と軸受けは接触していないそうです。ただ、イグニッション&EGストップ時に遷移領域と境界潤滑領域を通過するときに摩擦が大きくなるので、特にイグニッション時にオイルの状態によっては潤滑的にかなり厳しい状態になるそうです。
また、軸受けやギアの噛み合わせ部等の大きな力が加わる所では、オイルは液体から半固体状に変化して、そこでも部品同士は直接接触はしていない。
でも、オイルに気泡が入ってしまうと非圧縮性が失われてしまうので上記の特性が失われてしまい、上手く潤滑が行われなくなってしまう。
それに、勿論鉄粉などのスラッジが混入した状態のオイルを潤滑に使用してしまうと、摩擦面磨耗が著しく増加するし、ボールベアリングだと、寿命が圧倒的に短くなる。
…らしい(爆)

まぁ、ちゃんとオイルの管理はした方がいいよ。ってことですね。

それに、潤滑の分野ではまだ機構が解明されてない事が多くて、グリースやオイル等の開発は経験に依るところが大きいらしいです。
大学の講義を受けてると工業分野がどれだけ経験則と仮定で成り立ってるかわかって面白いですね~
Posted at 2009/01/20 23:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

ちょっと休憩~

ちょっと休憩~親に言われて古新聞と古雑誌を縛っていたんですが、ビニールヒモがなくなったのでちょっと休憩(爆)
だってストックがどこにあるかわかんないんだもーんw

写真は我が家の犬♪
いっつもこの箱に入ってお昼寝してます。
ハウスには夜寝るときにしか入らないんだよね~
何でだろ?ハウスの方が風が当たんなくて温かいと思うのに。
Posted at 2009/01/20 15:50:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

特にネタがないので…

特にネタがないので…家のリビングのテレビの前に置いてあるモノをUPしてみました~
写真がぶれてるのは気にしないw
右がニコ動でお馴染みの(?)はちゅねのペパクラ、真ん中がタチコマ×2、そして左が…ニヨニヨ
Posted at 2009/01/20 00:49:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation