• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

まだまだ元気でした

まだまだ元気でした今日友達が車で学校来てたんで、去年貼ったあずにゃんステが元気かどうか確かめてみたんですが…
まだまだ元気でしたw
ガラスにコーティングしてあるらしいんだけど全然剥がれる気配がない。
貼る時はTシャツで適当にガラス拭いただけなのにwwww

そういえば、研究室で先輩と雑談してたんだけど、その内容が「シャナ」と「とらドラ」についてww
「シャナ」-戦闘要素=「とらドラ」的な話してた。主人公の名前が似てるのは狙ってるんじゃないかとか。
あと、その先輩は「とらドラ」の最終話で泣いたって言ってたっけ。
他には「インデックス」と「レールガン」についてとかw
「佐天さん」って言ってわかってもらえた時は嬉しかったなww
いやぁ、うちの研究室にはそういう話が出来る人が居ないと思ってたけど、意外意外♪
で、とりあえず「なのは」薦めときましたww
あ、「CLANNAD」と「Kanon」薦めるの忘れてた。
Posted at 2010/06/12 01:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月10日 イイね!

あと3日

あと3日3日後の6月13日に「はやぶさ」が小惑星イトカワから帰ってきます。
2003年に打ち上げられてから7年かけて、こんな満身創痍な状態にもかかわらず必死に帰ってくるなんて。。

イオンエンジンも設計寿命を超えて稼動してるし、ホントすごいよね。
設計寿命:14,000 時間
2009/03/10時点の各イオンエンジンの作動時間
イオンエンジンA: 待機
イオンエンジンB: 9,600時間
イオンエンジンC: 8,400時間
イオンエンジンD:14,100時間
(ソース:http://hayabusamatome.xrea.jp/wiki/index.php?%A4%CF%A4%E4%A4%D6%A4%B5%A4%CE%BE%F5%C2%D6)
因みに、もう地球に向かう軌道調整をしてイオンエンジンは稼動を終了しているみたい。
これでちゃんとイトカワの試料を持って帰ってきてたら、もう奇跡に近いこと。
でも、帰ってきた「はやぶさ」は当初の予定とは異なり、その役目を終えて切り離した試料カプセルと一緒に地球の大気圏へ突入、燃え尽きちゃうんですよね。。
13日の日没後に日本からの可視域に入るらしいので、探してみてはどうでしょう?
でも、かなり暗いので小型の望遠鏡での観測は難しいようです。


あ、土曜日ですが、金沢の友達に振られちゃったんで、えるちゅ君と旧豊郷小に行く事になりますた。
関連情報URL : http://hayabusa.jaxa.jp/
Posted at 2010/06/10 23:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月09日 イイね!

土曜どっか行きます

土曜どっか行きます来週の勉強会の担当になっちゃったけど、今度の土曜日どっか行きます(爆)
色々考えた結果、金沢の友達(ミクムーブ乗りw)のところにしようかと。
とりあえず、明日にでも金沢の友達に連絡とってみて大丈夫だったらそっちに遊びに行こうかな♪
もし、ダメだったら誰か一緒にどっか行きます?豊郷小とか。


画像は点等状態の車内。
もう少しタコ&スピードメータの赤いリングをDefiみたいにしっかり赤く光らせたいね。
Posted at 2010/06/09 23:59:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月08日 イイね!

どっか行こうかなぁ

この間のブログで何人かの方にアドバイスを貰って、大学は無理しない程度に頑張ってみることにしたんですが、やっぱりストレスは溜まるんですよね。。
ってな訳で(?)、今度の土曜日にちょっとドライブにでも行こうかなとか思ったり。
日曜はバイトがあるんで、あんまり遅くまでは無理なんで、日帰りが出来て1タンク以内で往復できる程度の距離が理想かな。
今考えてるのが、岐阜から石川方面に抜けるルート(行き先未定)を走るか、旧豊郷小、もしくは諏訪湖or木崎湖辺り。
他にどこか良い場所とかありますかね?
まぁ、行かない(行けない)可能性も多分にありますが。。。
Posted at 2010/06/08 23:40:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日 イイね!

ふと思った事

デッドニングについて
オーディオの再生能力を上げるためにデッドニングをする場合って、ドアパネルの共振を抑えてエンクロージャー化する事を目的にすると思います。
でも、構造部材自体がエンクロージャーにするには薄い鉄板だし、どう頑張っても限界があるような気がするんよね。
で、思いついたんだけど、スピーカー部分にスピーカーボックス作っちゃえば良いんじゃない?
具体的に言うと、スピーカーホールに収まる大きさのエンクロージャーBOXを作ってそこにスピーカーつければ、特にドアにデッドニングする必要がなくなるんじゃないかと。
エンクロージャーの容量が心配だけど、最近のサラウンドシステムのスピーカーとか結構小さいのでも良い音出してるから、もしかしたらヘタにデッドニングするより良い音がするかもしれない。
あえて純正よりも小さな径のスピーカーつけてバスレフ化しても面白いかも。
Posted at 2010/06/07 23:48:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 16 17 18 19
20 21 22 2324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation