2012年02月24日

友達とスキーに行ってきました~
数年ぶりだったから滑れるか心配だったけど、なんとかなるもんだ。
まぁ、思い切りすっ転んで後頭部強打したけどwww
おかげでまだ首が痛ぇ…
多分筋繊維やったなコレ。。
で、雨も降ってたから昼過ぎにスキー場を後にして温泉へ♪
ネットで調べたら近場に旅館御嶽って日帰り入浴ができる旅館を発見したから、そこへ。
途中ズルズル滑りながら車で移動。
水on氷だとスタッドレスでも良く滑るww
なにやら、その旅館の露天風呂は有名らしい。
確かに湯加減も良い感じで、眺めも良かった♪
混浴らしいが、友達と貸切状態www
1時間程度ゆっくりしてから帰ってきました。
おかげで今日はぐっすり眠れたよw
画像は露天風呂からの景色
Posted at 2012/02/24 21:18:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日
卒論発表という公開処刑が終了しました~♪
徹夜で卒論発表会の30分前までデータ解析&パワポ制作してたから結局論文書き直してる時間が無くて、発表内容と論文本文と内容が違ってるという残念クオリティだったがな!
まぁ、後は解析結果をまとめ直して論文の内容を差し替えれば全部終了かな。
とりあえず、発表は何とかしたからこれで卒業はほぼ確定~
いやぁ、よかったよかった。
明日は友達と久々のスキーに行ってきまする♪
天気が崩れてきてるけど大丈夫かなぁ。。
Posted at 2012/02/22 20:11:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日
今日はHAOC様主催の鈴鹿ツイン走行会に行ってきました~
今回はハラQさんとGTO2台体制で参加♪
やっぱり複数で行くと楽しいね。
一人で行くと走行枠と走行枠の間がヒマでヒマでww
勾玉さんやおぷてーさん、オロチさんとかも見学に来てくれたんで退屈しなくて良かったっすw
で、肝心の走りの方ですが、
やっぱりハイグリップタイヤって凄いね~
タイヤのグリップに助けられること数度。
まぁ、とっちらかる時はとっちらかるんだけどね(ぁ
やっぱりスポーツ走行対応のブレーキパッドでも頑張りすぎると煙出るのねw
フロントリップつけてるから、その分ブレーキへの導風が悪くなってるのかな~
ブーコンをギリギリまで上げると何故か6000回転でオーバーシュートして燃料カット入るし…
結局色々頑張るよりも、ひたすら丁寧に走った方が速く走れる(爆)
今回の走行会は走行枠1回目から上級枠でスピン→タイヤバリアヒット、中級枠、初級枠でもスピン→赤旗中断の波乱の幕開け。軽(&初心者?)枠だけが唯一平和だったなぁw
ハラQさんもスピン→エンスト→赤旗中断の華麗なコンボ
まぁ、おいらも大して人の事言えないんだけどw
という訳で(?)、今回の車載動画
アップロードできる時間の都合上2パートに分けてありまする。
ハラQさんも車載動画撮ってたから、そのうちUPしてくれるでしょう。
ハラQさんと同乗参加したミクエボさんも走りたがってたし、今度はGTO4台(ハラQさん、勾玉さん、えるちゅ君、おいら)とエボ1台(ミクエボさん)の5台体制で走れるかな?
らぷ君とゆう君も来れればGTO6台体制で逝けるな♪
あ、そうすると車種別表彰の対象車種になるwwwww
GTOいっぱいで走りたいな~
そういえば、同じ走行枠に「蒼騎兵・∀・」(車種ランエボ)って名前(ハンネ)があったから、まさかの乗り換えかと思って一瞬ビビった`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2012/02/20 00:08:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日
本日、朝車乗ったら油圧計がエラー吐きやがりました orz
センサー死んだかな~とか思いながら帰宅後、取説でトラブルシューティング
そしたらエラーの内容は「センサーor配線のショートorオープン、又はメーターとコントローラの通信不良」だそうで。
で、EGかけながら適当にカプラー触ったり、配線ツンツンしてみても復旧せず…
一回EG切って、もう一度回してみたら何故か復旧??
どうやら1回電源落とさないとエラー信号を保持しててエラー吐き続けるみたい。
いやぁ、マジ焦った。
センサー死亡で交換とかなったら結構するしな…
にしても、回転数上がっても油圧0とか結構怖いな。
Posted at 2012/02/12 19:46:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日
本日EGオイル交換してまいりますた。
銘柄はいつもの通り、スピードハートのTspeck 7.5w-60に
あと、ワイトレの増し締めしてもらってきました。
その時にリアタイヤの減り具合も確認~
案の定、外側2cm位接地してないwww
サーキット走ったらどうなるか楽しみだw
交換後に店員さんとオイル談義になったんだけど…
ある程度以上のEGオイルなら、銘柄は完全にオーナーの好みって話してましたw
安すぎるものを除けば、どれ入れても殆ど分からないってww
そして、かなり高いオイル(の値段表)も見せてもらいました。
EGオイル1L/\10,000って (@ @;)
流石に殆ど使ってる人居ないそうですw
でも、同メーカーのMTオイル1L/\11,000は結構使ってる人が居るらしい。
なんでも、かなりスコスコ入るようになってフィーリングも良いんだとか。
粘度も75w-90だったかでそんなに外した粘度じゃないし。
今度覚えてたら試してみようかな?www
あ、でもスピードハートのギアオイルも気になるんだよなぁ~
こっちの方が安いし、試すならこっちからかなw
今使ってるYACCOのMTオイルは冷えてる時に2ndへの入りが最悪だしなぁ。
温まると結構いい感じなんだけど。
Posted at 2012/02/11 23:46:37 | |
トラックバック(0) | 日記