• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2012年03月16日 イイね!

これはマズいだろ…

これはマズいだろ…確信犯だよなぁ、この曲がり方は…
Posted at 2012/03/16 17:27:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月14日 イイね!

修理してみた

修理してみたシフトレバーをバラしてもの戻りが悪いのが治らなかったんで、違う方法で修理してみた。
修理方法は至って簡単。
その内容は…






「バネを追加する♪」





とっても簡単でしょ?w
画像赤○で囲ったバネが新しく追加したバネ。
おかげでほぼ中立まで戻ってくれるようになりました~
因みに出費は600円程度。
しかも、材料的にはもう一回修理できるというwww

レバーバラして思ったんだけど、緑○の部分って多分ジュラコンブッシュなんだよね。
で、青○部分はゴムブッシュ。
このゴムブッシュをリジットに変えたらシフトフィール変わったりするのかな?とかw
でも、なんで横方向の動きに対しては樹脂ブッシュで縦方向にゴムブッシュ使ってるんだろ?
両方ゴムor樹脂で良いような気がするんだが。
Posted at 2012/03/14 20:39:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

最近の事

最近PC起動させてなかったからブログ書けなかったw
という訳で、最近やった事でも

まず、シフトの戻りが渋い事の対策
シフトワイヤー外してみたりして色々原因探ってみたんだけど、「ワイヤーの摩擦抵抗の増加」か「レバーを支えてるスプリングのヘタリ」、「シフトレバーのグリス切れ」のどれかっぽい。
前者2つは対策するとお金がかかるからとりあえずシフトレバーバラしてグリスをぬりぬり。
でも、大して効果なかったからワイヤーかスプリングか…
まぁ、ちょっと気を付ければ走行に支障はないから症状が悪化しない限り放置かな~

エアクリボックスの加工が大体できたから試しに取り付けてみたんだが、非常に取付けにくいw
ってか、取り付けられない(爆)
なので、エアフロとの接続方法を変更する予定。
まずはブースト計センサをどこに移設するか考えないと。

MTオイルについてタイヤマンに相談に行ってきた。
YACCOのトップグレードのオイルの値段とスピードハートのオイルの値段があんまり変わらない事が判明w
という事で、YACCOの代理店に今の症状伝えてグレード上げたら改善されるか聞いてみてくれるとの事。
で、今それの返答待ち。

そして、本日唯依姫の誕生日イラスト確保~
いやぁ、思い出して良かった。
すっかり忘れてたよww
本日13日一日限定公開らしいから危なかったw
でも、もっと大きなサイズで欲しかったなぁ。
Posted at 2012/03/13 20:20:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

途中経過

途中経過エアクリBOXの加工を始めてみたよ。
フタを切開してK&Nのエアクリ突っ込んでみたら、干渉して入らなかったからオロチ号の形見のエアクリを突っ込むことにしてみた。
解体オフの時に貰っといて良かったw
問題はボンネットと干渉しないかだが、まぁその時はまた加工して逃がせばいいか。





昨日のドライブで改めて思ったんだが、今のMTオイルがあんまりよろしくない。
温まっても2ndと3rdに入れる時に微妙に引っかかる。
さらに、時々3rdに入れる時に金属で金属を引っ掻いてる「ゴリッ」って感覚が…
オメガのオイル入れてた時には無かった感覚だから、多分オイルによるものなんだろうなぁ。
まぁ、今入れてるオイルとオメガのオイルでは値段が倍近く違うから比べるのも酷な話ではあるんだが。。
で、今考えてるの対策が

1:今使ってるメーカー(YACCO)の良いオイルを入れてみる。
2:メーカーを変える。

2の場合だとスピードハートのMTオイルを考えてる。
理由はネットで調べてみたらオイルの性質がオメガに似てるっぽいから。
確かに、両メーカー共に粘り気のあるオイルだしね。
ただ、スピードハートのは寿命が若干短いって書き込みもあったけど、ま、1年は問題なくもつでしょう。
粘度は75-90か75-120で悩むところではあるが。
1の場合だと、スピードハートと同じ値段かそれより少し高めのグレードにするつもり。
まぁ、1個上のBVX 600になるのかな。
トップグレードのBVX 1000が理想ではあるがw
またタイヤマンに値段も含めて相談に行ってみるか。
Posted at 2012/03/09 20:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

ちょっとそこまで

ちょっとそこまで今日は近場をくるっと一回りドライブしてきました~
まったくのノープランで出発。
結局の道程としては、大高緑地公園付近から日進通って長久手、瀬戸経由で多治見まで。
そこから可児、犬山と通って扶桑、江南、一宮を抜けて何となく木曽三川公園へ。
あとはまぁ道なりに帰ってきました。
道筋をざっくり書くとこんな感じかしら?
これで大体200km

Posted at 2012/03/09 00:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
45 678 910
1112 13 1415 16 17
1819 20 21 2223 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation