• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

エントリー

エントリー久しぶりに燃費記録をまとめてみたよ。
購入してからの総走行距離:77212km
合計給油量:10778L
平均燃費:7.16km/L
最大燃費11.5km/L
こうしてみると平均走行距離年1万3千km程度だから過走行ってほどでもないか?
てか、なかなか12km/Lは行かないな~
高速で長距離走ると10超えは余裕なんだけどな。


さて、今回も先行受付の連絡が来たので11月にあるHACO様主催の鈴鹿ツイン走行会にエントリーしましたよー
といっても、入金がまだだから仮受付状態だけどw
開催日程は11/23(土)
同乗走行も申込みすれば可能
参加したい、同乗したいって人がいれば言ってもらえば受付ページのURL教えますし、後日HAOC様のHPに行ってもらえば受付できるかと。(9/29現在、HAOC様HPからではまだ受付URLへ行けません)
Posted at 2013/09/29 02:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

のこのこと

弾丸で痛G見学に行ってきた八咫烏です。こんばんは。
世間は今日まで連休みたいですが、相変わらずうちの会社は平常営業。

昨日は昼前に会場着けばいいやと思って朝8時前に出発
そういえば、名古屋ICの入り口で不正改造(?)の検問やってたけど、華麗にヌルーw
スイスイ東名を走り予定通り到着できるかなーっと思ったものの、首都高で見事に渋滞にハマり13時着。
その後、待ち構えていたラプくんと一緒に痛G見学。
ラプ君曰く直前まで赤木さんもいたらしいけど、多分入れ違いに。
会場内では知り合いの車を見かけるも、ことごとくオーナー不在。
まぁ、終わりがけにるっくんと水銀刀くんに会えたから良しとしますか。
そういえば、会場のブースで買った痛茶(紅茶)が結構おいしかったw
ペットボトル3本・うちわ・クリアファイルで500円(金券使用可)は結構お得だと思う。
ただ、閉会間際に金券払い戻しのお知らせがあったのには泣いた orz

会場離脱後は首都高渋滞と安定の三ヶ日渋滞にもまれて22時半ごろ帰宅
片道約5時間、走行距離712km、使用ガソリン量63L、燃費約11.3km/Lでした。
てか、相変わらず帰りの海老名SAは痛車大杉だろw

そういえば、会場から駐車場に向かう途中でストエボ号らしきエボを発見したからプギャーしてみたんだけど、オーナー分かったかな?

P.S.ラプ君へ
ネタはよ
Posted at 2013/09/23 20:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

いい加減だなぁ

この記事は、パワークラスターのブログが炎上?見てみたら・・・あー、あいつらね・・・について書いています。
この記事は、FT86とBRZについて書いています。

まずはトラバ先の記事と、そのトラバを見てもらうとして。
こういうメーカ(?)と消費者のやり取りって色々ためになるからちょいちょい覗いてるんですわ。
大体こういうメーカって答えに窮するとトンでも理論持ち出して来たり、食い違った回答したりしてアホさ加減を振りまきながら終わっていくから、外野から楽しみながら勉強して終わりなんだけど、今回はメーカさんの記事があまりにもな内容だったんで初めてトラバしてみたw

メーカさん曰く

『自分が良いと思ったオイルを入れて
クルマが気持ちよく走るようになった!
だからこれからもそのオイルを入れる!!

良いと思って入れてみたものの結果は良くなかった!
だから次からはそのオイルを入れない!

それだけの話じゃない?』

うん、その通りだと思う。
おいらも何種類か違う銘柄のオイルを試してみて今使ってるオイルに落ち着いてるからね。
このオイルを選定した理由も、特に「加速が良くなった!」とか「シャシダイで計測して数値が良くなったから」とかいうわけでは無く、何となくフィーリングが良かったからだし。

『そしてこのオイルを入れた人は皆

「良いですね~、違いますね~」

と言って帰って行きます。』

同一銘柄のオイルでも交換直後は新油効果でフィーリングいいですし、「お高いオイル」を「自分の意思で」入れたとなればそれ相応のプラシーボも加わっているでしょう。
それが悪いとは言いません。
実性能は別としても、購入した人が満足していれば問題ない訳ですから。
おいらもオイル交換した後は何となくENGが滑らかになったような気がしますから。


ただ、

『”テスト結果を公表するなら、細かい条件をすべて統一して・・・”
って、
クルマ乗るとき、
前回と同じ条件になるまで待ってるのか、おたくらは。』

開発を行っているメーカがコレ言っちゃダメでしょ。。。
何かの変化による影響を測定する時にその他の条件を可能な限りそろえるのは対照試験の基礎中の基礎だよ?
小学生でも習うはずだよ?

自動車メーカが公表しているカタログ燃費や国に提出している排気性状スペックの計測にはものすごいタイトな計測条件があります。
例えば10・15モードだと、試験前に車両全体の温度を一定にする為に半日近く(規定時間があります)定温管理された部屋に置いたり、走行速度に至っては規定速度±1km/h以内で決められたパターンで走行したりしないといけません。
そこから少しでもズレたら有効なデータとして認めてもらえませんので。

こんなのも、「(10・15モードと)同じ条件で走れるわけ無いんだから」と数値を一蹴してしまうのは簡単です。
ですが、10・15モードという「限りなく同一の」条件下で測定したデータだからこそ、他社他車種との性能比較ができる訳で。
例えば10・15モードとLA4モードで同じ燃費だったとしても、計測条件が異なるんだから実測が同じになるとは言えないでしょ?

計測条件すら管理出来ていないのに「このオイルに換えたら10PS上がります!」なんて全く言えないよ。
ベンチみたいにシャシダイよりも管理されてる計測状態でも日が違うだけで簡単に各計測値変わるのに。


『うちのブログは結構サードパーティーメーカーの開発を行なっている人や
ショップの店員さんとかも見ているそうです。
だからと言うわけではありませんが、嘘は書きません』

確かに嘘は書いていないのでしょう。
ただ、そのデータが信頼に足るものかどうかは別問題。
公表された結果の不明点や疑問点について質問が来るのは当たり前。
データを公表するって事はそういう事だよ??
学校で学習成果の発表会とかやらなかった?最後に質疑応答あるよね。

質問された時に分からない事は分からないで良いじゃない。
計測方法が間違ってたら非を認めて、データを撤回&きちんと再計測して再公表で良いじゃない。
自社の製品に自信があるなら堂々とすればいいのに。
質問ぶっちぎってブラリ入りって行為が、公表したデータの信憑性を自ら貶めているって何で分からないんだろ。

以上、車両試験の一端に携わっている人の戯言でした。
Posted at 2013/09/13 22:07:49 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2013年09月09日 イイね!

勾玉砲再びw

勾玉砲再びw折角今日有休とったからどっか行こうかと思ってたんだけど、ごろごろしてたら1日が終わってた八咫烏です。こんばんは。
まぁ、たまってたアニメいくつか消化できたからいいか。

昨日は浜名湖で開催されたGTO Partyに参加してきました~
年々参加台数が減少してるけど、やっぱりこれだけのGTOが集まるオフはこれ以外ないね。
昨年は豪雨に降られて散々だったけど、今年は小雨程度で天気ももってくれてよかったよかった。
嬉しいことに初参加の方も何人か居たし。
オフミ中はお久しぶりの方々と駄弁ったりGTO見たり、ゆう君のGTO応急処置したり(ぁ

終了後はyunoさん、なおとさん、勾玉さん、えるちゅ君、バラモン君、おいらの6人で早めの晩御飯へ
ファミレスで晩御飯食べながら色々おしゃべりw
とりあえず、勾玉さんの好みがピンポイント過ぎるということでFA

晩御飯後は勾玉さんとえるちゅ君が離脱
残り4人は温泉へ~
舘山寺温泉でさっぱりして浜名湖西ICまでカルガモして解散となりました。
なおとさんとyunoさんは無事合流できたのかな?


がんばれ勾玉号番外編:帰ってきた勾玉砲
以前よりかなり減光されてて、光軸にさえ入らなけば全然大丈夫
光軸に入っても目線を合わさなければまだ大丈夫w
Posted at 2013/09/09 22:51:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

明日はGPですね~

明日はGPですね~最近3-2攻略の為に駆逐艦を育ててる八咫烏です。こんばんは。
ついで(?)に主力の交代要員も育成。
だって、主力の加賀が大破すると入渠時間20時間オーバーとか… orz


明日は浜名湖でGTO Partyですね♪
勿論参加しますよ~
参加者の皆さん今年もよろしくお願いします。
晴れてくれとまでは言わないから、せめて雨だけは降らないで欲しいなぁ。
去年の土砂降りはキツかったから。。

さて、明日はどこのPAで何時に集合なのかし?
えるちゅ君のコメを待つか。
あ、まだあったらウィンドウレールよろ。
Posted at 2013/09/07 20:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8 9101112 1314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation