• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

久々の走行会

昨日はHAOC様主催の鈴鹿ツイン走行会に参加してきました~
前回は燃料漏れのトラブルで参加できなかったんで、ハイカム&燃ポン導入後初の走行会♪
今回はちょっとブランクもあるし、ハード的にも変わってるんで感覚戻しとセッティング調整のつもりで参加。
結果から言うと、ハイカムすげぇw
6000rpm超えて7000rpmまで綺麗に回り切ってくれる。(下を安定するようにしたからピークが上にズレ過ぎてる感もあるけど)
でも、6G72であれだけ回ってくれれば十分だわ。
燃ポン交換したおかげで上までちゃんと空燃比が付いてくるようになったのも大きいかも。
ただ、新たな問題点も。。
右コーナー中にアクセル空けると何故かワンテンポ加速しなくなる瞬間が出るように。
当日は燃料偏りでポンプが燃料吸えなくなったのかとも思ったんだが、軽くログ解析してみたら空燃比は狙い通り動いてるから燃料が足りなくなったようでもない。
単に失火したのかなぁ。でも失火したらそれこそ空燃比動きそうだしなぁ。
ログで回転数と吸気量は明らかに停滞してるから、燃焼がおかしくなってるのは間違いないハズなんだけども。
でも症状が出るのが2速右コーナー立ち上がり限定(最終コーナー・ヘアピン)なのが気になる。。
もう少しログ解析してみますかねぇ。

で、今日は疲れとりの為に有休取得しといたので、劇場版SAO観て来た。
これはBDの発売が待たれる作品(ぉ
バトルが凄いってのもあるが色々なところにネタが仕込まれてるので、ゆっくり確認しながらみてみたい。
個人的にはフカ次郎に全部持ってかれたけどw
Posted at 2017/02/28 00:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

ハブベアリング交換

ハブベアリング交換昨日タイヤマンにてGTOの前後ハブベアリング交換してきた。
作業見てたけど、ありゃDIYじゃ無理ダナ。
固着が酷くて、左フロントなんてベアリングバラバラになってたし。。
両方ともASSYで交換しといて良かった。
ハブ交換と一緒に来週の走行会に向けてタイヤをスタッドレスから夏タイヤへ交換。
夏タイヤももう溝が無くなってきてて、車検厳しそうだったんで新品へ♪
新品のせいなのか、走行中に白線踏むとロードノイズが変わって一発で分かるw
というか、スタッドレス静かだったなぁ(爆
んで、タイヤも新品にしたことだし、アライメントも取りなおしてもらったんだが、右リアのキャンバーボルトがそろそろヤバい感じということで、今日Dへ行って注文してきた。
エボも8位までは結構強度が低いボルト使ってるらしくて、この年代の三菱車の持病なのかも?
Posted at 2017/02/19 18:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

備忘録的な

近々の予定とかやることの整理

まず、2/26(日曜)にいつもの鈴鹿ツインでの走行会
数少ない三菱勢かつ大排気量車両として頑張って来ますw
エントリー表見る限りボッチ参戦なので、お暇な人は遊びに来てくれると嬉しいな♪
今回は体験走行会もやるようなので、マイカーで観戦にくれば先導車付きでですがサーキット走行を体験できますよん。(11:40~開催予定)
先導車が結構イイペースで走るので割としっかりサーキット走行体験できますw
とりあえず、今回の個人的な目標は高負荷側の点火時期とブースト値の再適合。
ハイカム入れてからまだ高負荷側のデータ取れてないからねぇ。
それに、インジェクタ&燃ポン交換で高吸気量でも燃料足りるようになったハズだし。
前回の走行会でやろうと思ってたけど、燃料漏れで参加できなかったからなぁ orz

で、走行会と今年の車検に向けて夏タイヤ新調とハブベアリングの交換、それとアライメント調整。
これはいつものタイヤマンでお願いする予定。
タイヤは注文してあるし、ハブASSYは三菱Dで購入済み。
ハブ交換するのにタイヤ外すから一緒にやってしまおうという魂胆。
タイヤ新調したらアライメントも取り直すしね。
あ、あとリアの車高を5mm程度上げたいな。バネレート下げた時に少し下がったのを戻したい。

で、現状一番気になってるのは、HC排出量
バルタイ調整してアイドル安定するようにはなったけど、純正よりオーバーラップ増えてるからどれくらい悪化してるのか…
GTO自体旧排気規制適用車両なんで規制値自体は緩いハズなんで、よっぽど大丈夫だとは思うんだけど。
あ、そういえば、去年からエアバックの警告灯が点きっぱなしだと車検通らなくなったんだっけ…
正式なエアバック撤去って車検証の記載変更って要るんだっけか?
球抜くにしても、正式にエアバックレスにしとかないとエアバック装着車でIG ON時不点灯は落とされるっぽいんだよなぁ。
エアバックなんて搭乗者保護なんだからメンテは自己責任でいいのに。。
あぁ面倒臭い。
Posted at 2017/02/11 19:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26 2728    

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation