• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八咫烏@CCVのブログ一覧

2017年04月28日 イイね!

そういえば

本日よりGW突入の八咫烏です。お元気ですか?
普段「祝日ナニソレ?今日は平日ダヨ?」だけど、その分こういう時は連休になってくれるので嬉しかったり。

こないだの日曜にGTOの車検終わった訳だけど、まだDから新しい車検証とステッカーが届かないでござる。
今週末には届くのかな?
そういえば、前回のブログには書き忘れてましたが、インナーカバー加工した純正ヘッドライトとエアバック総撤去による警告灯回避は特に問題なく車検パスできました。

あと、ヤフオクみてたらドラシャが安く出てたので前後片方づつ落としてみた。
この連休中にでもバラして寸法みてアダプタの構造考えてみようかなと思ってます。
Posted at 2017/04/28 20:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

車検終了

本日無事車検終了してGTOが帰ってきました♪
いやぁ、2週間ぶりのGTOいいねぇ~
アンダーパワー車両乗ると余裕のトルクの良さがよく分かる。
やっぱり取り回しは悪いけどねw


で、今回の車検メニューは
車検と定番オプションのスチーム洗浄+下回り錆止め塗装+LLC交換
それとパワステポンプとステアリングギアボックス交換
突発整備でドラシャインナーブーツ交換
合わせて計31万円でした。

値段よりも、厳しかったのは純正インナーブーツが製廃で手に入らなかったこと。
色々調べて結局流用でしのぎました。
使った品番はMB837340で前期ツインターボのブーツ。
何故か年式の新しいブーツが無くなって、古い方が残ってる不思議。
いつまで生産してるのか不明なので、ツインターボ乗りはいくつかストックしといた方がイイかも。
(1個1万ちょいするけど…)
あと、フロントアウターも純正部品は欠品らしい。
まぁ、こっちは汎用でなんとでもなるから大丈夫だと思うが。
それよりも、ブーツの関係かドラシャのリビルト品も出なくなってるらしいので、ブーツ破れ放置でベアリング破損させると面倒な事になるかも。

ということで、本格的にインナーブーツを汎用ブーツで代用可能にするアダプタを検討してみようかと思う。
とりあえず、フロントは暫く何とかなるだろうし、中古品の価格が高いのでリア側から中古シャフト買ってみてみようかと。
Posted at 2017/04/24 00:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

やっぱりか

さて、先日GTO純正インナーブーツを扱ってるのを見つけた通販サイトですが、本日キャンセル通知が届きました。
メーカー廃盤の為お届けできないそうだw うん、知ってたww
在庫持ってるかもと微かな希望をもって発注してみたけど、そんなに上手くはいかないねぇ。
で、色々調べたり問い合わせたりしてみた結果、大まかにグレードでのブーツの違いが分かってきた。

GTOのフロントインナーブーツは全部で3品番。
TTが2品番とNAが1品番。
TTは5MTと6MTで品番が違うけど、サイズは一緒らしい。
NAは5MTもATも同一品番。
で、TTとNAは5MT同士でも品番が違うんだよなぁ。

ここで、色々調べるとNAのインナーブーツは社外品があるようなんだが、上記の通りそのまま流用できるか不明。
MT側のおにぎり形状だけでも合ってくれれば、そこを流用して汎用ブーツと組み合わせれば、とりあえず古いブーツ部品は残らないから助かるんだが。
一応その社外品は試しに1個発注済みではあるw

もし全グレードでおにぎり形状が共通なら丸型への変換アダプターも案外夢じゃないかもしれない。
TTならリアインナーにも使えるっぽいので。
(フロントとリアの純正ブーツ品番は違うけど、社外品は同一品番でイケるみたい)

Posted at 2017/04/17 23:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

さて、どうなるか

さて、どうなるかGTOのフロントインナーブーツ問題ですが、色々ネットで探してみたら日本のとある通販サイトで純正部品を発見w
とりあえず、欠品表示もなければメーカー直送表示もなかったので予備も含めていくつか発注してみた。
モノが製廃品なので、発送通知がくるまでは油断できないけど。
あと、使用可能社外部品検索サイトで他車種のインナーブーツが出て来たので、それも一緒に発注。
純正部品が手に入ればベスト、他車種ブーツが流用できればベターなんだが純正部品番号で調べると、GTOのインナーブーツって他車種と共通じゃなくて専用品番なので、流用できる確率は低いと見た方が安全。
なので、最後の手段として汎用アウターブーツをインナーに流用する手を考えてます。

インナーブーツの流用が厳しい一番の問題はミッション側の取り付け部が丸型じゃなくておにぎり型になってる事。(アウターはシャフト側、ハブ側共に大体丸型なので融通が利く)
直径が合った上でこの凹みがフィットしないと使えないし、さらにシャフト側の径の制約もある。
ならば、おにぎり部分は蛇腹部を切除した純正ブーツをアダプターとして使って、その上から汎用ブーツ被せればイケるんじゃね?という発想。
つまり、(御幣があるが)2重ブーツ作戦w
純正ブーツがゴム製だし、被せる汎用ブーツもゴム製だからしっかりバンドで巻いてやればグリス漏れ等も起きないだろうし。
これならおにぎり→丸へのアダプターとして使ってる純正ブーツの部分が生きている限り、破れても汎用ブーツで交換できるんじゃないかと。(タイトル画像参照)
これを思いついた時に、おにぎり→丸型への変換アダプタ作ったら需要あるんじゃね?とも思ったけど、そもそも分母が少ないから企画するだけ損な気がしているw
多分削り出し部品になるだろうから、やたらコストがかかりそうな気もするし。



とまぁ、色々問題があるけどそればっかり考えていても仕方ないので、映画観に行ってきた。
今回観て来たのは「GHOST IN THE SHELL」
攻殻機動隊好きなので♪
ネットの評判だと漂白映画だとか全身スーツおばさんだとか色々言われてますが、個人的には割と好きでした。
日本人(の子供)の素子を白人が演じてるのも「全身義体」と考えると別に違和感ないし。
ストーリーは人形使いをベースにしたオリジナルだけど、どこかで見たシーンが山のようw
観に行く前に映画版「攻殻機動隊」と「イノセンス」を観てから行くのをおススメします。
最後も「攻殻機動隊」のもう一つのエンディングみたいになってるので。
あと、おいらは字幕版でみたけど、英語と日本語のコラボの違和感が半端なかったので、吹き替えで観た方がイイかも。
周りが全員英語で話してるのに、淡々と日本語を話す荒巻(北野武)が中々にシュール。。
日本人は日本語を話す設定ならトグサも日本語で話すようにしといてくれ。。。
それか、トグサは実は国際派だったとか?

で、映画が始まる前の予告トレーラーで「なのは」の予告が流れるサプライズw
アミタとキリエが出てたから、次はPSP版がベースになるのかぬ?
てっきり次はStSがベースだと思ってたので、いい裏切り。
てか、なのはがプチフォートレスを装備してたのが非常に気になるww
あぁ~公開が楽しみじゃ♪
Posted at 2017/04/16 22:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月14日 イイね!

コレは困つた

さて、予定では日曜にはGTOの車検が終わって、戻ってくる。
…ハズだったんだが、Dから連絡があって車検が通せない状態らしい。
というのも、破れてたブーツに合う汎用品が見つかったから取り寄せたところ、実はサイズが合わず…
更に、純正部品も再度問い合わせしたら、実は製廃でモノがないときた。。
なのでこのままでは車検が通らないという /(^o^)\ オワタ

誰か右フロントドラシャの内側ブーツに流用できるサイズの社外汎用品を知ってたら教えて下さいお願いします。。
地味にピンチ。
Posted at 2017/04/14 20:18:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌」
何シテル?   06/08 22:37
GTOと別れてエボワゴンへ やっぱりレアな車って面白いよね♪ 最近サボりぎみで週末更新w まぁ、生ぬるい目で見守ってやって下さい。m(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
910111213 1415
16 171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

クラッチ交換ほか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 00:33:14
MITSUBISHI ラジエターアッパーサポート強化ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 21:48:42
ETACS 交換しました!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:31:54

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
20年6月納車 走行距離約40000km  なんかチョコチョコOPや社外品が付いてる 中 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取った時からGTOを買うまでお世話になった車。 フルノーマルのAT車。 勿論、マイカ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
中古車情報サイトで気に入ったのでそのまま購入。 んで、車両を初めて実際に見たのが納車日と ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
父の車 09年式TC-SSTのGSRプレミアムです。 いずれ痛車に(マテ 写真はスタッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation